古屋 博敏

古屋 博敏
Print Friendly, PDF & Email
古屋 博敏 (ふるや ひろとし)

歌手

講師カテゴリー

  • モチベーション
  • 夢・希望・挑戦
  • 芸能・エンタメ・芸術
  • タレント・モデル
  • 音楽・映画

出身地・ゆかりの地

東京都

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

『声の美しさ』
テレビや新聞は、古屋博敏の特徴をそう評論し、男性版“サラ・ブライトマン”とまで称する。
透き通るハイトーンなポップスの美声、そして正統派のテノール声域でのベルカント唱法を巧みに使い分け、クラシックはオーケストラやシンセサイザーなどを駆使し現代風に、そして世界的なスタンダード曲、ミュージカル、ポップス、ロックまでをクラシカルなテイストにアレンジし、極上のロマンスとして歌い上げるスタイルを確立し、クラシカルクロスオーバーのテノール歌手として分類されている。

2010年にエンターテイメントの本場、アメリカで美声と歌唱力が認められ、才能が本格的に開花。『アメリカの音楽業界を見回しても、男性には非常に珍しい美声の持ち主である』とのコメントと共に、MAKK RECORDS INTERNATIONALと契約に至る。
新日本フィルハーモニー交響楽団・首席奏者たちとの共演でCDデビュー。音楽雑誌からは『音楽体験の厚みを感じさせる充実のアレンジが美しく、情感たっぷりに歌いこむタイプ』と評され、2011年・2012年と早稲田大学で行われた国内最大級の学園祭『早稲田祭』にも2年連続で出演している。

2013年には朝日新聞 SHOW HALLのPR・コマーシャル映像への出演・歌唱、プロデュース作品がテレビ朝日系列の特集番組で楽曲提供されるなどしている。また、ライブプロモーションのために出演したテレビ番組では『恋に落ちる美声』と紹介され、その直近で招聘された原田泰治美術館(名誉館長さだまさし氏)でのコンサートは、連続して超満員を記録し、萩本欽一氏や山田洋次監督など、各界を代表する人物たちがコメントを寄せた絵画をバックにしてのソロコンサートイベントでも成功を収めた。

●古屋博敏 オフィシャルサイト http://www.hirotoshi-furuya.com/

講演テーマ

【「大きな夢に挑戦し続ける強いこころ」】

情報化社会の中、欲しいものは容易に手に入りますが、それゆえに探究心やハングリー精神の欠如、そしてすぐに諦めてしまう若者を多々見ます。まっすぐな素直な心で、正面からぶつかっていく強さを身につける必要性が有り、それこそが真の成功への近道であり、大きな人間へと育む突破口であると考えております。

実績

東日本大震災追悼記念コンサート(長野県諏訪市:原田泰治美術館)
公演の他、メディア出演多数。

講演の特徴

『トークコンサート』
海外アーティストたちと、数々のステージを共にしてきた思い出と、スーパースター達とのエピソードを語りながら、彼らが創り上げた世界的なスタンダード曲を、古屋自身によって歌い上げられます。また常に挑戦し続けていることを、音楽を通し子供たちに伝えることで、彼らの夢を実現させる可能性を切り開くきっかけとなればと考えております。

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

あなたにおすすめの講師一覧

相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。