斎藤 恵理

斎藤 恵理 (さいとう えり)
講師カテゴリー
- 環境・防災・防犯
- 防災
- 気象予報士
- 歴史・文化・科学
- 自然科学
出身地・ゆかりの地
茨城県
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
茨城県出身。
東北学院大学法学部卒業。
根っからの文系であるため、気象や空に興味があったというよりもテレビ各局の天気予報を見ることが好きで、
気象予報士を目指し勉強。2002年に資格を取得。
お天気キャスター講座の受講をきっかけに2003年からウェザーマップに所属。
お天気キャスターとしてテレビ東京などに出演。2年間に渡り日本農業新聞でコラムを執筆。
趣味は料理、愛犬との旅行、演劇鑑賞、野球観戦。屋外で風を感じながらの野球観戦が好き。
講演テーマ
【農業に活かす!天気予報のポイント】
気象が重要なカギを握る農業。農業と気象の関わりや今後、考えられる影響についてわかりやすく解説します。
【気象災害から身を守るには】
近年、甚大な災害を引き起こす気象現象が増加傾向にあります。
今後、さらに気候の変化が顕著になっていくことが予想される中、災害にどう備えていくのか、
気象情報の見方を解説し、防災意識を高めてもらえるようなお話をします。
実績
農業団体向け講演
著書
「気象予報士のビジネスチェック」/フジサンケイビジネスアイ(2005~2008)
「恵理の降っても晴れても」/日本農業新聞(2008~2010)
「AFCフォーラムエッセイ」/日本政策金融公庫(2019)
その他
【メディア】
TBSテレビ 「TBSニュースバード」
TOKYO MX「モーニングサプリ」(2006)
e-天気.net「午後の天気ゴコロ」(2007~2010)
テレビ東京 「TXNニュース」
琉球放送 「RBC THE NEWS」
大分放送 「OBSイブニングニュース」
ミヤギテレビ 「ストレイトニュース」
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
あなたにおすすめの講師一覧
- 山村 武彦防災システム研究所 所長、防災・危機管理アドバイザー講師候補に入れる
- 福島 健太郎そなえプランニング減災FLAT代表 元横浜市消防局神奈川消防署予防係長他市民指導のポジションを歴任▶【自然災害や日常に潜む様々なリスクに「減災」という観点から「そなえ」ましょう!】講師候補に入れる
- 小川 真由フリーアナウンサー NHK大阪 ニュースリポーター▶【5分で相手の心に飛び込む会話術】講師候補に入れる
- 坂本 森男気象予報士 (元)総務省消防庁長官 (元)千葉県副知事 全国市町村振興協会理事長 秩父市行政アドバイザー 埼玉県消防庁協会顧問 浦安市総合計画審議会会長▶【最近の災害等とその対応】講師候補に入れる
- 牧平 睦子日本防災士機構 認定防災士 広島県自主防災アドバイザー・防災リーダー 日本赤十字 救急法救急員 ひろしま県防災教育振興協会 東部地区支部長 東日本大震災チャリティーライブ『絆』防災部代表 災害ボランティアコーディネーター▶【防災を日常に!!】講師候補に入れる
- 吉野 元子気象予報士 気象アドバイザー ファイナンシャルプランナー▶【気象の真実】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』