渡邊 啓介

社会保険労務士Office渡邊 代表
社会保険労務士・産業カウンセラー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- 人事・採用
- ダイバーシティ
- 働き方改革・ワークライフバランス
- コンプライアンス・CSR
- ビジネス研修
- ハラスメント
- 安全大会
- メンタルヘルス
- 健康管理
- 人権・福祉・介護
- 男女共同参画
- LGBTQ
- 障がい・発達障害
- 芸能・エンタメ・芸術
- インフルエンサー
出身地・ゆかりの地
神奈川県 愛知県
プロフィール
1992年 愛知県立昭和高校卒
1997年 明星大学心理学科卒
2005年 産業カウンセラー試験合格
2002〜2018年 NECグループIT企業に勤務
総務部で17年従事(港区三田本社:8年/NEC府中事業場:9年)
・人事労務管理
・労働社会保険制度
・企業の健康経営推進/メンタルヘルス/衛生管理者
・国際規格の労働安全衛生マネジメントシステムの運用責任者
・ハラスメント相談窓口
上記の仕事を続けながら、会社勤め中に若くして癌に罹患した父を、独りで最期まで2年介護
企業への健康経営や国の生活保障制度を、分かりやすく伝える専門家の社会保険労務士を志す
2016年 社会保険労務士試験合格
2018年 横浜市で社会保険労務士事務所の社会保険労務士Office渡邊を開業
(業務内容:人事労務コンサルティング・障害年金申請サポート)
独立行政法人労働者健康安全機構の両立支援促進員(仕事と治療の両立)
全国社会保険労務士会連合会
神奈川県社会保険労務士会 横浜北支部役員(支部内会員約500名 役員約20名)
日本産業カウンセラー協会 神奈川支部
講演テーマ
【生産性を上げる人事労務・健康経営】
企業の生産性を上げるための取組とは(2022年・最新労働法対応)
・適正人材採用
・離職率低下
・働き方改革/ワークライフバランスの推進
・長時間労働者対応
・メンタルヘルス対策
・ハラスメント対策
・健康増進/生活習慣病予防対策
・女性の健康保持増進
・仕事と治療の両立
・難病/障害者への取組
・LGBT/ダイバーシティへの取組
など
ご要望に応じて、最適なテーマをご提案いたします
実績
講師:2021年〜
・厚生労働省委託事業の派遣元責任者講習
・厚生労働省委託事業の職業紹介責任者講習
Instagramアカウント:渡辺啓介(社労士)
・人事労務管理や労働社会保険制度を文章で分かりやすく説明
・士業から日本一フォローされるインフルエンサー士業
・フォロワー数:約5,000
講師実績(例)
タイトル:「パワハラ防止法への対応とハラスメント相談体制の強化」
講演日時・時間:2022/4/20・75分
講演場所:横浜市の公会堂
講演受講者数:100名前後
講演の特徴
親身で丁寧、分かりやすい講演
①人事労務管理と労働社会保険諸法令の最新情報を講演
②企業内で国際規格の労働安全衛生マネジメントシステム運用責任者の実務実績
③健康経営が専門の希少な社会保険労務士
④大学では心理学科卒、企業内でメンタルヘルス実務実績のある産業カウンセラー