久末 恵輔

久末 恵輔
Print Friendly, PDF & Email
久末 恵輔 (ひさすえ けいすけ)

JICS(日本国際協力システム)職員

講師カテゴリー

  • モチベーション
  • 夢・希望・挑戦
  • 人権・福祉・介護
  • 平和・国際・異文化
  • 学校教育・PTA・育児
  • 学生向け
  • ライフスタイル
  • ライフプラン・自己啓発

出身地・ゆかりの地

北海道 青森県 宮城県 東京都 エルサルバドル ドミニカ共和国 スペイン

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

2007年:ワーキングホリデービザでニュージーランドへ
2011年:青年海外協力隊でエルサルバドル共和国へ
2013年:バスク大学大学院(於:スペイン)
2015年:在ドミニカ共和国日本大使館
2017年:外務省中南米局
2018年:角川アスキー総合研究所
2020年:JICS(日本国際協力システム)

ワーキングホリデー、青年海外協力隊、大学院留学、バックパッカー、大使館勤務など、多岐に渡る海外経験を経て、現在は国際協力機関勤務。

講演テーマ

【凡人のグローバリスム】

学生、保護者、20代の社会人などを対象に、エリートではない平凡な日本人が知っておくと役立つかもしれない、国際的に働くに至る道筋についてお話します。それぞれの海外経験のメリット・デメリットなどについて、小話や裏話を交えてお話しします。国際的に働く=英語力向上ではない事がご理解いただけると思います。

講演の特徴

1人でこんな多岐に渡る在外経験をしている人は中々希少であり、それぞれの海外経験のメリット・デメリットなどについて、小話や裏話を交えてお話しします。優秀な成績を修めて大学を卒業し、そのまま大手商社や国際機関などで働き始めるような人もいます。そうでは無いが、国際的に働くことには関心がある人たちを対象にしている点に特徴があります。

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

あなたにおすすめの講師一覧

相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。