岩下 秀麿

(資)東京アソシエイツ 代表
ドラッカー伝道師
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- ダイバーシティ
- 働き方改革・ワークライフバランス
- CS・ES
出身地・ゆかりの地
熊本県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1937:旧満州旅順生まれ
1960:熊本大学理学部化学科卒業、旭化成入社
1980:開発部門在籍。スパンデックスなど主力商品開発主導
1981:川崎工場長就任石油化学製品開発
1988:脱藩(退社)ドラッカー伝道師の道を歩む
1989:トステム経営者育成塾設立準備事務局長
1990:セラミック戦略事業部門の経営再建(4年間で再建完了)
1994:(資)東京アソシエイツ設立 代表就任
1995:トステム経営者育成セミナーにてドラッカー経営学担当。現在に至る
講演テーマ
【ドラッカーを判り易く学ぶ】
ドラッカー経営学が企業経営に有益であることには定評があるが、反面、ドラッカー経営書は文章が難解であるとして、これを敬遠している経営者が多い。私は、私の人生の大半(約40年間)をかけて吸収し、咀嚼し、実地に試して修得したドラッカー教授の教えを、判り易く皆さんにお伝えしたい。
【ドラッカー流:効果的仕事の仕方を身につける】
ドラッカー教授のメッセージ。経営者の効果性というものは、一部の天与の才あるものの専有物ではない。万人が努力して身につけることの出来るものである本講演では、効果的経営者五つの条件として、経営者が習慣として身につけるべき単純な五項目を学ぶ。これを習慣として身につけることで、経営者としての効果性は格段に向上する。
【ドラッカー流:イノベーション力を身につける】
ドラッカー教授のメッセージ。イノベーション、それは企業成長の原動力である。そしてそれは、学び、実践することのできる実学である。決して、一部の天与の才あるものの専売特許ではない。経営者は、イノベーションを成功に導くための方法を学び、それを実行しなければならない本講演では、豊富な講師の実践例を紹介しながら、学理を吸収する。
【ドラッカー流:メンバーが自発的にフル回転できる職場環境を整備する。】
人は、自らやる気になった時に、精神と肉体がフル回転し、2倍も3倍もの力を発揮する。部下が、自発力を最大限に発揮できる職場環境を作り上げるための考え方を、実践に基づいて伝授する。
実績
1.主力商品(スパンデックス)開発主導
2.セラミック戦略部門経営再建
3.(資)東京アソシエイツ代表として、中小企業経営指導
4.トステム経営者セミナーにてドラッカー経営学担当(18年)
講演の特徴
★人生の大半(葯40年)をかけて吸収し咀嚼し、骨肉としたドラッカー教授の教えを実践論ベースで判り易く伝授します★
著書
『もしドラ卒業生、全員集合!』(丸善プラネット 2013)
人の心こそ、最大の経営資源(財界H25,9,10)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 三浦 忠ジェイマインズ株式会社 代表取締役 株式会社プロシード・ラボ 代表取締役 オリエンタルティー「EASTCHA」 代表 一般社団法人東京和僑会 会長▶【世界に広がる『和僑』ネットワーク】講師候補に入れる
- 竹村 之宏浜松大学 経営情報学部 教授/多摩大学 経営情報学部 客員教授▶【経営に役立つリーダーシップ論】講師候補に入れる
- 坂本 憲彦一般財団法人 立志財団 理事長 株式会社ナレッジアクション 代表取締役 経営戦略コンサルタント▶【マネープランナー®︎ゲームセミナー】講師候補に入れる
- 柿内 幸夫柿内幸夫技術士事務所 所長 改善コンサルタント 慶應義塾大学大学院経営学研究科特別招聘教授▶【社長のための現場カイゼン】講師候補に入れる
- 佐野 宗吾朗合同会社シュアーズ 代表取締役社長 副業コンサルタント 著者▶【これからの時代を生き抜く成功マインド】講師候補に入れる
- 柴崎 知己インタープレイコンサルティング株式会社 代表取締役社長 経済産業省認定 ITストラテジスト▶【経営課題を解決する情報システムを実現するIT企画の立案方法(講演)】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』