渋澤 健
										
					
					
				シブサワ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役
コモンズ投信株式会社 取締役会長
講師カテゴリー
- 政治・経済
 - 経済
 - 金融・株式
 
- SDGs・ESG
 - SDGsその他
 
- ライフスタイル
 - マネー・不動産
 
出身地・ゆかりの地
神奈川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691 
プロフィール
1969年 父の転勤で渡米。
1983年 テキサス大学 BS Chemical Engineering 卒業。
1984年(財)日本国際交流センター入職。
1987年 UCLA大学MBA経営大学院卒業。
1987年 ファースト・ボストン証券会社(NY)入社、外国債券を担当。
1988年 JPモルガン銀行(東京)を経て、1992年JPモルガン証券会社(東京)入社、国債を担当。
1994年 ゴールドマン・サックス証券会社(東京)入社、国内株式・デリバティブを担当。
1996年 ムーア・キャピタル・マネジメント(NY)入社、アジア時間帯トレーディングを担当、1997年東京駐在員事務所設立。
2001年 シブサワ・アンド・カンパニー株式会社を創業し代表取締役に就任、2007年コモンズ株式会社を創業し、代表取締役に就任(2008年コモンズ投信へ改名し、会長に就任)。
<その他所属等>
アニコム ホールディングス株式会社 取締役
公益社団法人 経済同友会 幹事、アフリカ開発支援戦略PT副委員長
特定非営利活動法人 マラリア・ノーモア・ジャパン 理事
東京大学 社会連携本部 シニアアドバイザー
成蹊大学 客員教授
学校法人 二松学舎 評議員
公益財団法人 日印協会 評議員
UNDP(国連開発計画)SDGs Impact Group 委員
講演テーマ
【渋沢栄一の「論語と算盤」で未来を拓く】
【原点から問い直す新たな時代の資本主義・企業経営の在り方】
【SDGインパクトとサステナブルな企業経営】
【これからの日本の新しい時代における持続可能な企業経営】
著書
『シブサワ・レター 日本再生への提言』(実業之日本社 2004)
『運用のプロが教える草食系投資』(日本経済新聞出版 2010)
『渋沢栄一 100の訓言』(日本経済新聞出版 2010)
『日本再起動』(東洋経済新報社 2011)
『渋沢栄一 愛と勇気と資本主義』(日本経済新聞出版 2014)
『渋沢栄一 100の金言』(日本経済新聞出版 2016)
『渋沢栄一 人生を創る言葉50』(致知出版社 2017)
『人生100年時代のらくちん投資』(日本経済新聞出版 2017)
『寄付をしてみよう、と思ったら読む本』(日本経済新聞出版 2018)
『あらすじ 論語と算盤』(宝島社 2019)
『SDGs投資~資産運用で社会貢献』(朝日新聞出版 2020)
『渋沢栄一の折れない心をつくる33の教え』(東洋経済新報社 2020)
『超約版 論語と算盤』(ウェッジ 2021)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691 
同じカテゴリーの講師一覧
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
 - 木村 義雄元厚生労働副大臣 前参議院議員 自由民主党幹事長特別補佐 自由民主党外国人労働者等特別委員会 特別相談役 ▶【これからの政治・経済のゆくえ~どうなる日本~】講師候補に入れる
 - 川口 一晃有限会社オフィスKAZ 代表取締役 金融ジャーナリスト 経済評論家▶【パーソナルファイナンス論】講師候補に入れる
 - 千葉 圭介KSKパートナーズ株式会社 代表取締役 アドエンターグループ株式会社 代表取締役 CryptoLive OÜ (エストニア法人) CEO▶【AIと人間の未来】講師候補に入れる
 - 大久保 幸世ビズシード株式会社 代表取締役社長 創業手帳ファウンダー▶【起業、経営改善について】講師候補に入れる
 - 中村 好明一般社団法人日本インバウンド連合会 理事長 ハリウッド大学院大学客員教授 全国免税店協会副会長 NPO法人日本ホスピタリティ推進協会理事 熊本市MICEアンバサダー 株式会社ぐぼう 代表取締役社長▶【アフターコロナ期のインバウンド戦略を考える~日本の観光産業の課題と未来戦略~】講師候補に入れる
 
いま注目の講演会講師一覧
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
 - 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
 - 西元 有紀Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格▶【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】講師候補に入れる
 - 宮脇 大祐株式会社MCセキュリティ 東京支店長 情報セキュリティコンサルタント▶【中小企業のサイバーセキュリティ対策最前線】講師候補に入れる
 - 岡 真裕美大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師▶【子どもの事故怪我予防】講師候補に入れる
 - 岡田 晃大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家▶【<経済全般>】講師候補に入れる
 
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
 - 3位
 
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
 - 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
 - 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
 - 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
 - 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
 

			      



			    
			    
			    































