市川 慎

市川 慎

市川 慎 (いちかわ しん)

箏、十七弦箏演奏家

講師カテゴリー

  • 芸能・エンタメ・芸術
  • 音楽・映画

出身地・ゆかりの地

秋田県

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

秋田県生田流箏曲『清絃会』三代目家元足達清賀の息子として生まれる。
高校卒業後、沢井忠夫、一恵両師のもとに内弟子として入門。
沢井一恵師、比河流師に師事。
沢井箏曲院講師試験において実技首席合格。

1996年   『二十歳のコンサート』を皮切りに
        秋田市にて初リサイタルを催す。イタリア、ウルビーノ市において親善演奏。
2004年   和楽器ユニット「ZAN」のメンバーとしてエイベックスよりメジャーデビュー。
        CD発売、全国各地にてライブ活動、プロモーション活動を行なう。
        その後全米デビュー、CD発売。浜崎あゆみ、EXILE、石井竜也などのCD、ライブ参加。
2006、8年 ルーマニア、ブルガリア、セルビアモンテネグロ、ボスニア ヘルツェゴビナ、
        クロアチアの東欧ツアーを各国大使館主催、国際交流基金助成により催す。
2008年   国際交流基金主催「箏西欧ツアー」でローマ、マルタ、ジュネーブで公演。
        同年 エリック・マーティンのカバーアルバムに参加。
2012年   新純邦楽ユニット「WASABI」メンバーとしてビクター文化振興財団よりCDを発売。
        同年「日本音楽集団」定期演奏会に藤原道山氏と共にゲスト出演。
        同年ソニックのゲストとしてマーティ・フリードマンと共にフジロックに出演。
2013年  「WASABI」メンバーとしてフィリピン、シンガポール、インドネシア、台湾などで公演。
2014年   国際交流基金主催により「WASABI」メンバーとしてドイツ、クロアチア、チェコで公演。
        あきた国民文化祭において県からの委嘱作品として「想」を発表、秋田三曲連盟として演奏。
2015年  「WASABI 」で文化庁文化交流使として中国で公演。
2016年  「WASABI」でコスタリカ、パラグアイ、ウルグアイ、アルゼンチン南米ツアーを
        各国大使館主催で催す。
2017年  「WASABI」でインド公演を国際交流基金主催で催す。

AUNJクラシックオーケストラメンバーとして今まで10枚のCDを発売。世界遺産である
フランスのモンサンミッシェルやイタリア、クロアチア、アジアツアーでカンボジアのアンコールワットなど
公演を行い、いずれもテレビで2時間番組として放送。テレビ「題名のない音楽会」にも4回出演。

平成11年度文化庁芸術インターンシップ研修員。
同年秋田市芸術選奨を最年少で受賞。
第7回長谷検校記念全国邦楽コンクール最優秀賞、文部科学大臣奨励賞受賞。
NHKテレビ「芸能花舞台」をはじめ、テレビ、ラジオに多数出演。
第9回賢順記念全国箏曲コンクール銀賞受賞。
平成15年度秋田県芸術選奨を受賞。
第59回全国植樹祭において天皇皇后両陛下の前で御前演奏。自作の曲を発表する。

グループ「箏衛門」「螺鈿隊」「ZAN」「AUN J クラシックオーケストラ」「WASABI」メンバー
国立音楽院(渋谷)講師
清絃会副会長

講演テーマ

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

いま注目の講演会講師一覧

  • 生駒 正明
    生駒 正明
    株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®【価格交渉の極意】
    講師候補に入れる
  • 石橋 文登
    石橋 文登
    政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】
    講師候補に入れる
  • 西元 有紀
    西元 有紀
    Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】
    講師候補に入れる
  • 宮脇 大祐
    宮脇 大祐
    株式会社MCセキュリティ 東京支店長 情報セキュリティコンサルタント【中小企業のサイバーセキュリティ対策最前線】
    講師候補に入れる
  • 岡 真裕美
    岡 真裕美
    大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師【子どもの事故怪我予防】
    講師候補に入れる
  • 岡田 晃
    岡田 晃
    大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家【<経済全般>】
    講師候補に入れる

月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。