中田 宏
 
										
					
					
				参議院議員
日本の構造研究所 代表 
(元横浜市長 元衆議院議員)
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 政治
- 地方創生・地域活性
- SDGs・ESG
- SDGsその他
出身地・ゆかりの地
神奈川県 富山県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
 03-3249-0666 03-3249-0666
- 西日本
 06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
青山学院大学経済学部卒業。松下政経塾を経て衆議院議員4期、横浜市長2期。
市長在任中、徹底した行政改革や民間活力導入で、財政破綻寸前だった横浜市の借金を約一兆円減らす。
衆議院議員と横浜市長という国政と首長を経験した数少ない政治家の一人として、シンクタンク「日本の構造研究所」を設立。
日本の根深い構造の問題や時事問題などをわかりやすく情報発信。
現在は、参議院議員
【経歴】
1989年 3月 青山学院大学経済学部卒業 松下政経塾入塾(10期生)
1993年 7月 衆議院議員に初当選(日本新党) 以後、3期連続当選
2002年 4月 横浜市長選挙に当選(無所属・政令市最年少)
2006年 4月 横浜市長選挙に再選
2009年10月 総務省顧問
2010年10月 カリフォルニア大学サンディエゴ校 PLF(Pacific Leadership Fellow)
2012年 1月 大阪市特別顧問
2012年12月 衆議院議員に4期目の当選(日本維新の会)
2022年 4月 参議院議員に繰り上げ当選
講演テーマ
【街づくりは、人づくり】
【これからの日本が取るべき進路とは】
【いま私たちはどんな時代に生きているのか?~世界の大転換と日本】
【失敗の整理術】
【SDGsで活力ある未来を】
実績
《TV出演》
フジテレビ 「バイキング」/「新報道2001」
テレビ朝日 「ビートたけしのTVタックル」
読売テレビ 「ウェークアップ!ぷらす」/「ミヤネ屋」/「あさパラ!」/「そこまで言って委員会NP」
テレビ西日本「ももち浜S特報ライブ」
その他多数
《連載》
日本経済新聞社 「日経グローカル」2018年4月~2020年2月
《論文》
中央公論 「羽田空港国際化こそ日本再興のカギ」2005年2月号
中央公論 「羽田空港の真の国際化実現は日本再興のラストチャンス」2006年9月号
Voice「新幹線は地方を幸せにするのか」2016年4月号
正論   「全国知事・政令市長 財政ランキング」2017年4月号
著書
『外食力』(ブックマン社 2018)
『忙しい人のための 死ぬまで太らないカラダの作り方』(アスコム 2018)
『失敗の整理術 耳の痛い話はすべて日記につけよ』(PHP研究所 2014)
『改革者の真贋』(PHP研究所 2012)
『政治家の殺し方』(幻冬舎 2011)
『中田主義?僕の見方、考え方』(講談社 2006)
『なせば成る―偏差値38からの挑戦』(講談社 2003)
『行革のレシピ―日本の料理法NZ風』(読売新聞社 1997)
『新党の挑戦―理想の旗を降ろしはしない』(ぱる出版 1994)
その他多数
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
 03-3249-0666 03-3249-0666
- 西日本
 06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 橋本 五郎読売新聞特別編集委員▶【景気動向と政治経済のゆくえ】講師候補に入れる
- 富成 巧L&R Labo 代表 ▶【購買調達担当者のための 納期・価格交渉スキルアップ講座】講師候補に入れる
- 田村 秀男産経新聞特別記者・編集委員▶【多極化世界〜日本経済再生の道】講師候補に入れる
- 石井 嘉隆合同会社ピクシーファミリー 社員 町会長 社協地区副会長 建築系学校の講師▶【建築について】講師候補に入れる
- 加藤 清隆政治評論家▶【国内政局】講師候補に入れる
- 海江田 万里衆議院議員 経済評論家▶【今後の日本・世界の政治・経済】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
 ▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』

 
			      




 
			    
 
			    
 
			    































