谷川 輝

株式会社源コンサルティング 代表取締役 CEO
一般社団法人労働環境改善協会(WEIA) 理事
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 働き方改革・ワークライフバランス
- コンプライアンス・CSR
- ビジネス研修
- ハラスメント
出身地・ゆかりの地
東京都 神奈川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
大学卒業後、大手社会保険労務士法人にて労務コンサルタントとしてIPO直前期のベンチャー企業の労務デューデリジェンスとアドバイザリー業務に従事。その後、ヘッドハンティングにより大手会計系コンサルティング会社に移籍し経営企画部事業開発チームとして多くのベンチャー企業の経営管理やリスクマネジメントを担当した後、2021年に株式会社源コンサルティングを創業。現在は一部上場企業からスタートアップ企業まで幅広い”潜り込み型コンサルティング”を行う一方、ネットで労務リスク調査ができるクラウドデューデリジェンス®サービス「サキレポ®」などのSaaS商品の開発を進めている。また、一般社団法人労働環境改善協会(WEIA)の理事として、パワハラ相談窓口サービス「Dooor!」を共同開発・運営を行っている。
講演テーマ
【ベンチャー企業のコンプライアンス】
売り上げや事業拡大重視のベンチャー企業において、コンプライアンスを重視するマインドの醸成と具体的なノウハウを伝達します。
【IPOで絶対につまづく労務コンプライアンスのポイント】
IPOの労務デューデリジェンスを数多く行ってきた経験をもとに、デューデリジェンスでよく指摘される問題点と改善策および事前の対策について、実例を交えながら解説します。
実績
・一部上場企業の人材教育コンサルティング
・ベンチャー企業の経営管理コンサルティング
・スタートアップ企業の立ち上げ、壁打ちなど
・書籍3冊出版
講演の特徴
企業のステージ(シード、アーリー、ミドル)に合わせたコンプライアンスについて、3部構成で実施予定です。
第1部:コンプライアンスとは(セミナー)
第2部:コンプライアンスを考える(ワークショップ)
第3部:発表・共有
著書
起業家になったら必ず読む本 -誰も教えてくれないベンチャー企業のヤバいコンプライアンス-【シード編】
起業家になったら必ず読む本 -誰も教えてくれないベンチャー企業のヤバいコンプライアンス-【アーリー編】
起業家になったら必ず読む本 -誰も教えてくれないベンチャー企業のヤバいコンプライアンス-【ミドル編】
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 新倉 亜希MBAホルダー アーユルヴェーダ専門家 アーユルウェルネス株式会社 代表取締役 アーユルヴェーダビューティーカレッジ 学長 アーユルウェルネスリゾート沖縄 主宰 ウェルネス経営コンサルタント 女性ホルモンバランス・フェムケア講師▶【北海道の薬草を活用する講演】講師候補に入れる
- 小坂井 二郎上田市議会議員 元 上田市職員労働組合 執行副委員長 元 部落解放同盟長野県連合会 執行副委員長 元 ハローワーク上田 職業相談員▶【地方自治(裏から見た地方自治)】講師候補に入れる
- 桑原 茂雄株式会社GenerativeX 執行役員CDXO▶【AIを活かしたデジタル戦略フレームワーク 〜イーデザイン損害保険での事例を踏まえて〜】講師候補に入れる
- 木場 弘子フリーキャスター/千葉大学客員教授▶【ビジネス&モチベーション】講師候補に入れる
- 西川 佳孝|@ゴリラwin↔winプレゼンコンサルタント オンライン講師 Kindle著者▶【◆内向型コンサルタントの 個性で選ばれる「 win↔winプレゼン術 」 】講師候補に入れる
- 久保 裕滋KMコンサルティング株式会社 代表取締役社長 久保経営労務管理事務所所長(社会保険労務士) 同志社大学社外講師 日本医師会医療勤務環境評価センターサーベイヤー 中小企業診断士▶【管理職としての部下指導とハラスメント対策】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』