古賀 広幸

株式会社コークスコーポレーション 代表取締役
地域密着型デイサービス【南武庫茶寮】代表
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- 働き方改革・ワークライフバランス
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- ロジカルシンキング
- 問題解決
- 営業・接客・販売
- 新入社員研修
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 法話
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- 芸能・エンタメ・芸術
- アナウンサー・MC
- 漫才・落語
- パフォーマー
- 音楽・映画
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都 滋賀県 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
古賀広幸(こがひろゆき)54歳、大阪市出身、現在兵庫県在住。
株式会社コークスコーポレーション代表取締役。
会社の事業は介護福祉事業、イベント企画事業、営業代行業を中心に展開。
個人ではラジオパーソナリティ・小説家・講演会出演などを展開中。
講演テーマ
【ユーモアとはなにか?】
昨今、コロナ・不景気・戦争など世界中が陰鬱な空気の中、日本でも明るいニュースが少なくなっており個人においては未来に希望を見出しづらくなっているが現実だと思います。
そんな中、日々を少しでも楽しく快活に生きていくにはどうしたらいいか。その一つの提案として【ユーモア】をもって生きていくということがあります。
いわゆるテレビや舞台で活躍する芸人のように話芸を磨くということではなく、日々の出来事をポジティブに面白くとらえるコツを伝授する講演内容です。
具体的には
1.脳科学的【笑い】の分析
2.笑いの効能
3.日常会話をユーモラスにするコツ
の流れです。
最終的には、参加された方にユーモアを交えたお話を創作してもらうことなどもあります。
【幸せな老いとは】
2025年問題を直面に控えた日本において「老い」が最重要課題となってきています。
そこで介護事業を展開している私の観点から「幸せな老い」を追求していきます。
私の運営しておる高齢者施設は他ではあまり見られないシステムを取っており、来ている方々には非常に好評で命の最期までお付き合いすることが多くなっております。
そんな、好例を講演では紹介しつつ、参加された皆様と「幸せな老い」を模索していく内容となっております。
実績
会社を興すまでの約25年間はフリーランスとして営業の仕事をしており、これまでに個人・法人問わず約3万件の商談をしてきました。
その中で磨かれたトーク・話術・コミュニケーションには定評があり、若いころは営業研修の講師などを請け負っていました。
今はラジオパーソナリティの仕事も請け負わせてもらっています。
タイトル【コガラジ】ラジオ大阪にて毎週日曜日16:55~17:00放送中。
放送開始から約1年経ちましたが、好評いただき来年も継続が決定しております。
また小説家としての実績がございます。
わたくしの少年時代、祖母と暮らした実体験をもとに【幸福論】【戦争論】【介護論】をテーマに描いた小説【あんた、生きててよかったやん!】をAmazonkindleにて発売しております。
最近では自治体から依頼を受け地域のコミュニティイベントでの司会や、講演を少しずつさせていただいております。
直近では、尼崎市西武庫地区で開催された【オトナのまなびバル2023】にてトークライブと銘打ち1時間の講演を実施いたしました。
講演の特徴
基本はざっくばらんな雰囲気で進行します。また、笑いに包まれる講演になるよう尽力しています。
参加してくださった方が帰宅したときに、まず何より心がほっこりすることを最大の目標にしています!
著書
『あんた、生きてて良かったやん!』Laule'a出版 (2023/6)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 長谷川 高不動産ジャーナリスト 不動産コンサルタント 投資家▶【コロナ後に生き残る土地活用術〜空室対策の極意】講師候補に入れる
- 柳下 裕紀株式会社Aurea Lotus 代表取締役/CEO▶【企業経営・ファイナンス・投資分析】講師候補に入れる
- 山川 裕隆講師候補に入れる
- 江川 紹子ジャーナリスト▶【おとなと子どものための夢の探し方】講師候補に入れる
- 姫田 小夏アジア・ビズ・フォーラム主宰 フリージャーナリスト/インバウンド評論家▶【ポストコロナの中国ビジネスリスク】講師候補に入れる
- 小峰 隆夫大正大学教授(地域創生学部) 日本経済研究センター理事・研究顧問▶【経済学の視点から見た日本の経済社会の課題】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』