竹内 瑞樹

東京国際ビジネスカレッジ 教頭
COCOCONNECT株式会社 代表取締役社長
日本RPA協会 理事
秋田デジタル利活用推進協会 理事
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- 働き方改革・ワークライフバランス
- エンゲージメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
出身地・ゆかりの地
秋田県 埼玉県 千葉県 東京都 大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
2017年にRPAに出会い、「現場で苦労している人たちに笑顔をもたらすツールだ」と感動し、導入を推進。多くの失敗を重ねながらも、最終的には600人以上の現場スタッフが自ら業務を自動化し、3億円以上の効果を生み出す活動へとスケールアップさせました。
その後、複数の企業様から「同様の活動を展開したい」との相談を受け、「私の経験が他の現場にも笑顔をもたらせるのでは」という思いに駆られ、20年勤めたIT部門を退職し独立。以降、多くの企業でRPA導入を支援し、ほとんどのプロジェクトで数億円規模の成果を達成しています。
現在は、「デジタル活用人財育成のエヴァンジェリスト」として、多くの企業にデジタルの可能性を伝え、RPA導入や人材育成の支援を通じて、現場の課題解決と企業の成長に貢献しています。
経歴
大手住宅メーカー IT部門(プロジェクト管理~システム開発): 20年
デジタル活用人財育成支援会社設立: 6年
日本RPA協会 理事: 5年
秋田デジタル利活用推進協会 理事: 5年
講演テーマ
【RPA内製化で業務革新!現場が能動的に取り組むためのアプローチ】
RPAを社内で推進しようとしても、思うように進まず悩んでいるご担当者様も多いのではないでしょうか。講演では、現場のやる気を引き出し、RPAの効果を最大化するための組織づくりの方法と導入のポイントについて、人の行動心理を基に解説します。
RPAというデジタル技術を扱うのは、最終的には「人」です。人は合理的なだけでなく、アナログな感情にも大きく左右されます。その「人の動き」に着目し、現場のデジタル力を育成し、現場を巻き込むための具体的なアプローチをお伝えします。
実績
講演実績
・SoftBank World「ついに加速が始まる大衆型RPAの構造」
・京都大学経営管理大学院同窓会「RPAを展開できる会社とできない会社の違い」
・RPA DIGITAL WORLD TOKYO
・RPAユーザーコミュニティ「不幸にならないRPAの進め方」
・秋田ITcafeTOKYO「RPAセミナー」
・札幌商工会議所「RPA導入演習」
・浜松商工会議所「RPA実践セミナー」
・サイボウズ「楽しく長く、を実現するための働き方改革セミナー」
・BizRobo! LAND「BizRobo!現場スケール」
・日立システムズ「RPA活用拡大セミナー」
・RPAテクノロジーズ「2025年の崖を飛び越えろ!~崖に落ちないために"今"から実践すべきDXとは?~
・秋田商工会議所「RPA活用セミナー」
・地方銀行のデジタル化を支援!SARBLAB Meetup「デジタル戦略人材の育成とRPAによる事務効率化」
・RPAセミナーin郡山「RPAの本質と現状について」
・秋田RPA協会「特別DXセミナー」
・マイナビウェビナー「失敗法則から導く RPA導入の方法論 ~RPAを頼もしい相棒に~」
・DIGITAL WORLD ONLINE
・!センター愛媛解説記念セミナー
・RPA+働き方コンソーシアム「RPA全社展開の大前提」
・長崎RPA協議会【RPAプロジェクトを成功に導く「現場スケール型」とは~2000人を育成し、RPAの虜にした、RPA伝道師が語る方法論】
・!センター秋田プレセミナー
・NTTデータ イントラマート「RPAスケールの答え~現場がRPAを当たり前に使いこなした先にあるもの~」
・秋田大学DXパネルディスカッション
・バックオフィスDXPO東京
・日経コンピュータ特集「超人間・万能AI」
・工場管理特集「RPAの導入の手順と成功のポイント」
・!センター博多記者発表
・沖縄導入記者会見
※その他、大手企業様個別向け講演多数
RPA研修実績(順不同)
・株式会社ニッスイ
・株式会社ビックカメラ
・株式会社ブリヂストン
・清水建設株式会社
・東日本高速道路株式会社
・株式会社日立システムズ
・住友林業情報システム株式会社
・横浜ゴム株式会社
・栗田工業株式会社
・エーザイ株式会社
・ロート製薬株式会社
・株式会社荏原製作所
・株式会社Mizkan Partners
・株式会社ベルク
・三菱倉庫株式会社
・大同火災海上保険株式会社
・株式会社サンゲツ
・株式会社LIXILリアルティ
・株式会社ヴィンクス
・パナソニックLSテクノサービス株式会社
・大和ライフネクスト株式会社
・株式会社大京アステージ
・ケイアイスター不動産株式会社
・株式会社ベクトル
・株式会社ベイシア
・株式会社ベイシアビジネスサポート
・株式会社ダイヤルサービス
・株式会社ブレインパッド
・株式会社T-Garden
・株式会社ロゼッタ
・GMOクリック証券株式会社
・株式会社S-FIT
・株式会社ホット沖縄総合研究所
・株式会社ゼネラルパートナーズ
・株式会社エフ・エヌ・ディー
・株式会社イーリバースドットコム
・株式会社ネオックス
・株式会社ビーエスピーソリューションズ
・株式会社ホームデリカ
・株式会社エンジョイワークス
・株式会社ブリッジ新潟
・オープン株式会社
・株式会社ATP
・ライトヒアライトナウ合同会社
・株式会社U-NEXTマーケティング
・株式会社ピーエスピーソリューションズ
・株式会社MID
・株式会社映像センター
・日油株式会社
・株式会社松本
・株式会社レンブラントホールディングス
・株式会社日立ソリューションズ西日本
・株式会社KYOUSO
・株式会社ミロク情報サービス
・株式会社明正
・株式会社コウノイケITソリューションズ
・ニチアス株式会社
・株式会社アクティス
・株式会社Inet
・保土谷化学工業株式会社
・プラントエンジ株式会社
・株式会社明電舎
・株式会社NCS
・株式会社ライトヒアライトナウ合同会社
・株式会社レンブラントホールディングス
・デンカエンジニアリング株式会社
・日鉄興和不動産株式会社
・株式会社エフ・エヌ・ディー
・株式会社ブラザー工業
※その他多数
講演の特徴
本講演では、RPA推進や業務改善を目指す現場のリーダーや現場の方々を対象に、実践的で役立つ内容をお届けします。
私はコンサルタントとしての立場ではなく、導入推進の当事者として紆余曲折を経験しながら実践してきました。そのため、定型化された方法論を語るのではなく、「どこで失敗し、そこから何を学び、どのような想いで活動し、その結果何が起こったのか」を、実体験に基づいてお伝えします。
また、この体験は所属していた1社だけにとどまらず、その後ご支援させていただいた多数の企業での成功体験も含めています。これにより、さまざまな現場での実情に即したアプローチを共有し、聴講者の皆様にとって「明日から実践できる」ヒントをお持ち帰りいただけます。
さらに、この取り組みはRPAに限らず、新たなデジタルツールを導入する際にも応用可能です。デジタル化が進む中で、組織全体の改善や成長を支えるための考え方を学べる講演となっています。
これらの挑戦のプロセスやリアルなエピソードは、同じような課題を抱える多くの方々に共感を呼び、「とても面白かった」「自社の活動に活かせそう」といった感想を多数いただいております。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 松木 安太郎サッカー指導者▶【個性が組織を活かす方法】講師候補に入れる
- 藤永 悟志株式会社イー・エム・プロデュース・代表取締役/ 経営コンサルタント/1級ファイナンシャルプランニング技能士▶【戦国武将たちから学ぶ事業承継成功の秘訣 ?成功と失敗の分岐点とは?】講師候補に入れる
- 清水 優マーク・コンサルタント 代表▶【技術・営業・経営3面での全く異なる事業分野での成功の共通要因の解明】講師候補に入れる
- 四方 啓暉大手前大学現代社会学部教授 ザ・リッツ・カールトン大阪 元副総支配人▶【リッツ・カールトンの究極のホスピタリティ】講師候補に入れる
- 相内 洋輔WORKSHOP LAND 代表 一般社団法人妄想からアイデアを共創する協会 理事 / 事務局長 東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科 非常勤講師 iU情報経営イノベーション専門職大学 客員教授 公益社団法人ハタチ基金 ディレクター▶【機能する場作りに必要なファシリテーターのスタンスとスキル】講師候補に入れる
- 筒井 徹也戦略キャリアラボ スウィングモード 代表 倉敷芸術科学大学 産業科学技術学部 非常勤講師 倉敷市立短期大学 非常勤講師 2級キャリア・コンサルティング技能士▶【新しい時代の問題解決とリーダーシップ 「親分肌のリーダーは何故いなくなったか」】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』