宮川 俊二

キャスター
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- 芸能・エンタメ・芸術
- アナウンサー・MC
出身地・ゆかりの地
愛媛県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1947年生まれ。愛媛県出身。A型。
早稲田大学第一文学部社会学専攻卒業後、
1970年に 日本放送協会(NHK)に入局。
以降、山形→岐阜→高松→福岡→名古屋→東京に勤務。
1990年「ミッドナイトジャーナル」のキャスターを務める。
1993年にNHK退職後フリーとなり、ベトナムで日本語講師として活動。
1994年以降様々なニュース番組などでキャスターを担当。
2008年4月より早稲田大学非常勤講師。
資格:日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート、名誉ソムリエ、?酒師
夢中になっている事:ワインと料理
至福の時:自分で作った料理とワインの選定(マリアージュ)が上手くいった瞬間
力を入れていること:地産品の情報発信
講演テーマ
【”世の中”を読み取る力(ちから)~正しい判断を導く為の情報マネジメント~】
社会インフラとなったインターネットの普及やコンピュータの処理能力の飛躍的な向上など、世の中に溢れる情報量は爆発的に増加しました。 如何にして価値ある情報を見極め、それを元に正しい判断を導き出すか、の情報マネジメントこそが未来の成功へのカギです。情報を見極め、加工し、伝える、情報マネジメントのプロフェッショナルである第一線のキャスターとして活躍してきた氏が、その経験と知識から実践的な情報マネジメントの方法論や視点、ノウハウを分かり易いエピソードを交えて語ります。
【ニュースの目~報道キャスターの裏側~】
【地方創生~食と情報発信~】
【今、求められる消費者の自立】
著書
『アオザイの国へ』(同友館)
『声力の磨き方~相手の心に届く声をつくる』(同友館)
その他
■現在の活動(レギュラー等)
<テレビ>
「賢者の選択」(BS12)
<過去の出演CM>
「BOSSレインボーマウンテン~知事編」(サントリー)
「白戸家~白戸次郎 選挙編」(ソフトバンク)
「年賀状」(日本郵政)
「日経電子版 部長と俺 編」(日本経済新聞)
「スマホゲーム『グランブルーファンタジー』夏の予定編」(Cygames)
<フリー転身後の出演番組>
「ラジかるッ」、「小中学生教科書クイズ」(日本テレビ)
「かるたん」、「新明解国語辞典」(TBSテレビ)
「ニュースJAPAN」、「クイズ!ヘキサゴンⅡ」、「HEY! HEY! HEY! 」(フジテレビ)
「カラオケ☆バトル」(テレビ東京)
「世界バリバリ☆バリュー」、「ちちんぷいぷい」、「知っとこ」(毎日放送)
「大人のツボ!」(BSジャパン)
「ながの彰子のニュースな時間」(南海放送ラジオ) 等
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 門倉 貴史エコノミスト BRICs経済研究所 代表▶【『BRICs経済』の最新動向と今後の展望 ~世界同時不況脱出のリード役となれるか】講師候補に入れる
- 植竹 深雪温泉ジャーナリスト ホテル旅館コンサルタント フリーアナウンサー 株式会社ヤドコミュニケーション 代表取締役▶【あなたの地域が注目されるためにすべきこと】講師候補に入れる
- 新津 研一一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会 代表理事/事務局長 株式会社USPジャパン代表取締役社長 観光立国推進協議会委員 小売業の訪日ゲスト対応力向上協議会事務局長 / 東京都東京ブランド推進会議委員▶【これから取り組むインバウンド対策〜市場の基本的概要と成功事例〜】講師候補に入れる
- 廣川 州伸合資会社コンセプトデザイン研究所所長 /新規事業開発専門コンサルタント/日本初のパズル小説作家▶【中小企業が生き残るために】講師候補に入れる
- 山口 義行立教大学経済学部 名誉教授▶【2018年の日本経済と経営者の課題】講師候補に入れる
- 松田 高政株式会社こうち暮らしの楽校代表取締役 高知大学土佐FBC特任准教授 国家検定「食の6次産業化プロデューサー」レベル6(国内最高段位)▶【商品価値を高めるブランド戦略】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』