原岡 修吾

株式会社オーダーメイドステーション 代表取締役,人事コンサルタント
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- 働き方改革・ワークライフバランス
- CS・ES
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1988:早稲田大学本庄高等学院卒業
1992:早稲田大学商学部卒業
2006:株式会社オーダーメイドステーション設立
講演テーマ
【会社の成長に応じた給与制度の改定】
給与体系を改定する作業は新しい会社に給与制度を導入するよりもはるかに難しいテーマです。既存の概念や支給の実績が基準になるので今あるべき理想の給与制度に移行させるためにはさまざまなハードルを乗り越える必要があります。本講演では給与制度改定の一般事例、注意事項、運用面、さらに社員の目標達成のための行動プランとどのようにリンクさせればよいかなどを分かりやすくお話しします。
【海外支店の人材育成】
海外支店でのビジネスが活発化するなかで、外国人社員の人材育成が急務となっています。日本のルールをそのまま適応するパターン、ローカルルールを細かにつくるパターンなど正解は一つではありません。本講演では、実際にコンサルティング業務を行った実績(大手メーカー等)をもとに海外支店の一般的な人材育成から特色のある手法などを具体的にお話しします。
【問題解決力を養う方法】
問題解決力の向上はそのまま仕事の成果につながり、最終的には企業に大きな利益をもたらします。本公演では効率的な問題解決方法を習得するためのノウハウ(オーダーメイド式問題解決法)をお話しします。考える手順と決められたポイントを意識するだけで問題解決がぐっと楽になるのです。A4サイズの白い紙と筆記用具があれば誰でも手軽に取り組むことができる現実的な問題解決法です。
【人生を豊かにする同窓会活動】
早稲田大学本庄高等学院という高校があります。創立25周年を機に本格的に同窓会活動が始まりました。初代理事になった約20名は仕事の合間を縫って日本一の同窓会を合言葉に動き出したのです。同窓会活動は多くの人を幸せにします。また人と人を結びつけ、良い出会いの場ともなります。ビジネス交流も可能です。本講演では人生を豊かにする同窓会活動の運営、活性化するノウハウを分かりやすくお話しします。
実績
企業の給与体系改定(業界は問わず中小企業を専門に多数)、人材育成業務(大手メーカー、新規企業)。コンサルティング業務を行った企業は約70社。
講演の特徴
参加された方々の疑問を解決するために質問にたくさんお答えします。講演の内容は即効性が高いのでそのまま関係者にお話しいただけます。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 山口 周独立研究者 著作家 パブリックスピーカー▶【ニュータイプの思考・行動様式】講師候補に入れる
- 花蜜 幸伸夢の街創造委員会株式会社 ファウンダー 一般社団法人日本元気丸 代表理事 一般財団法人ペットの里 特別顧問▶【出前館 創業秘話】講師候補に入れる
- 荒井 弥栄株式会社オフィスグレース代表取締役 ビジネスコンサルタント/エグゼクティブトレーナー/大学英語講師▶【変化の時代にも揺らがない 「経営の軸をつくるビジネス3つのヒント」】講師候補に入れる
- 安藤 広大株式会社識学 代表取締役社長▶【【とにかく仕組み化】 ~人も会社も成長へと導くリーダー論~】講師候補に入れる
- 吉田 潤喜ヨシダグループ会長兼CEO▶【成功の鍵は“ツキ”を導く行動にあり】講師候補に入れる
- 眞子 光弘pax global office 代表 国際物流管理士 コンサルタント▶【大好評日本発引き寄せの法則から劇的に一生ぶれない生き方の秘策の提言】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』