山根 ユミ
 
										
					
					
				山根 ユミ (やまね ゆみ)
					おもてなしコンサルタント
食育コンサルタント
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
神奈川県
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
					この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
					お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
 03-3249-0666 03-3249-0666
- 西日本
 06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
株式会社グレース・ユニバーサリー設立
ミセスグレース・ティースクール主宰
食空間プロデューサー、ティーコーディネーター、食育コンサルタント、フラワーデザイナー、家事マイスター
講演テーマ
【幼児期から育てるおもてなしの心】
2020年東京オリンピックまでに学んで、世界に発信!
【和食には先人の知恵がざっくざっく】
世界遺産 和食の魅力をさぐる
【わくわく人生は食がつくるって本当!】
自然界の営みを五感で楽しむ秘訣
【今日から 食品の選択眼を身につける】
知っていると買い物がたのしくなる不思議
実績
【講演実績】
・世界のお茶 各国大使夫人とコラボ講演
・東京ドームテーブルウエアフェスティバル講演15年
・神奈川県横浜市、東京都東村山市、埼玉県、宮城県
・東京ガス、東芝、ラリック、ロイヤルドルトン、高島屋、そごう(横浜・大阪)
・商工会議所、他多数
【テレビ】
NHK、テレビ東京、日本テレビ、テレビ朝日、フジテレビ、サンテレビ、テレビ神奈川{ミセスグレースのお茶の時間レギュラー6年}
講演の特徴
25年の実体験から得た内容を現代の社会情勢等を踏まえて、新鮮な切り口でお役にたつよう優しく楽しくお話を運びます。いつもの自分に気付いたり、驚いたり、ほっとしたり、感心したり 真似してみたくなったり いろいろ気持ちの入れ替え作業を楽しんで頂けると思います。
その他
■専門分野
一般市民、幼児教育、学校、PTA、シニア、食育、食空間、健康、童話、茶(紅茶 緑茶 中国茶 健康茶 ハーブ)
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
					この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
					お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
 03-3249-0666 03-3249-0666
- 西日本
 06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 植村 瑠美管理栄養士 株式会社 健康支援BonAppetit(ボナペティ) 代表取締役▶【料理が苦手でも問題ナシ! パフォーマンスUPの食事選び】講師候補に入れる
- 川口 雅裕NPO法人「老いの工学研究所」 理事長(高齢期の暮らしの研究者) 一般社団法人「人と組織の活性化研究会」 理事(組織人事研究者) コラムニスト▶【健康長寿の作り方 ~食事・運動・交流の中で、一番 重要なのは?】講師候補に入れる
- 杉浦 貴之シンガーソングライター 命のマガジン「メッセンジャー」編集長 がん患者でホノルルマラソンを目指す「チームメッセンジャー」代表▶【「命はそんなにやわじゃない」「逆境を生き抜く力」「僕は命をあきらめない」】講師候補に入れる
- 白澤 卓二白澤抗加齢医学研究所 所長 独協医科大学医学部生理学特任教授▶【いつまでも若々しく生きるために】講師候補に入れる
- 土井 善晴料理研究家 フードプロデューサー▶【子供たちにとっての家庭料理の大切さ】講師候補に入れる
- 篠原 菊紀諏訪東京理科大共通教育センター教授 学生相談室長 東京理科大総合研究機構併任教授 茅野市縄文ふるさと大使▶【ビジネスパーソンのための頭を鍛える活脳トレーニング】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
 ▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』

 
			      




 
			    
 
			    
 
			    































