猪瀬 直樹
作家
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 政治
- 芸能・エンタメ・芸術
- その他芸術
出身地・ゆかりの地
長野県 東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1946年、長野県生まれ。
87年「ミカドの肖像」で第18回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。
「日本国の研究」で96年度文藝春秋読者賞受賞。
2002年6月、小泉首相より道路公団民営化委員に任命される。その戦いを描いた「道路の権力」(文春文庫)に続き「道路の決着」(小学館)が刊行された。
2000年9月より政府税制調査会委員、01年4月より東大客員教授、06年10月より東工大特任教授、07年4月より地方分権改革推進委員会委員、07年6月より東京都副知事に任命される。
09年11月「ジミーの誕生日」 アメリカが天皇明仁に刻んだ「死の暗号」(文藝春秋)、10年6月「東京の副知事になってみたら」(小学館新書)、「昭和16年夏の敗戦」(中公文庫)を刊行。2011年 2月「地下鉄は誰のものか」(ちくま新書)を刊行。
講演テーマ
【この国のゆくえ】
著書
地下鉄は誰のものか(ちくま新書)
昭和16年夏の敗戦(中公文庫)
東京の副知事になってみたら(小学館新書)
ジミーの誕生日 アメリカが天皇明仁に刻んだ死の暗号 (文藝春秋)
霞が関解体戦争(草思社)
道路の決着(文春文庫)
こころの王国 菊池寛と文藝春秋の誕生(文春文庫)
国を変える力(ダイヤモンド社)
二宮金次郎はなぜ薪を背負っているのか(文春文庫)
空気と戦争(文春新書)
その他
その他著書
日本の近代 猪瀬直樹著作集(全12巻 小学館)
ピカレスク 太宰治伝(文春文庫)
ペルソナ 三島由紀夫伝(文春文庫)
マガジン青春譜 川端康成と大宅壮一(文春文庫)
作家の誕生(朝日新書)
猪瀬直樹[戦う講座](1)この国のゆくえ(ダイヤモンド社)
猪瀬直樹[戦う講座](2)持続可能なニッポンへ(ダイヤモンド社) など著書多数。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 中村 雄一国際教育支援NGOなかよし学園代表 特定非営利活動法人なかよし学園プロジェクト理事長 教育ジャーナリスト グローバルティーチャー 教育カウンセラー コンゴ民主共和国北キヴ州親善大使▶【誰でにもできるSDGs〜5歳からシニアまで〜】講師候補に入れる
- 中村 逸郎筑波大学 名誉教授 ▶【プーチン政権の闇と今後の日露関係】講師候補に入れる
- 吉竹 豊有限会社アルム出版社 代表取締役 週刊レアメタルニュース/年刊工業レアメタル 編集長▶【半導体、航空機などレアメタルの主要元素の市場動向】講師候補に入れる
- 木俣 正剛株式会社文藝春秋で、週刊文春編集長・月刊文春編集長を歴任。常務で退職。 岐阜女子大学副学長 マスメディア論 日本語文章表現の基礎(作文授業)3月退職 危機管理会社 リスクヘッジ取締役 2020年退職 大阪キリスト教短期大学客員教授 OCC教育テック総合研究所上級研究員(AIによる保育の研究) ▶【編集長がみた企業の危機管理】講師候補に入れる
- 岩田 公雄読売テレビ報道局 特別解説委員▶【時代の風 ~政治経済の変化を読む~】講師候補に入れる
- 金森 薫国際エコノミスト,株式会社タイムズ・スクエア専務▶【これが20XX年、世界・日本経済の読み筋だ】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































