牛窪 恵

有限会社インフィニティ 代表取締役
世代・トレンド評論家
立教大学大学院ビジネスデザイン研究科客員教授
マーケティングライター
同志社大学・創造経済研究センター「ビッグデータ解析研究会」部員
日本マネジメント学会、日本マーケティング学会会員
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- ダイバーシティ
- 働き方改革・ワークライフバランス
- CS・ES
- 人権・福祉・介護
- 男女共同参画
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
<牛窪 恵>
1968年東京生まれ。
1991年、日大芸術学部 映画学科(脚本)卒業後、大手出版社に入社。
フリーライターを経て、2001年4月、マーケティングを中心に行う有限会社インフィニティを設立。
2019年3月、立教大学大学院(MBA)・博士課程前期修了。
2005年、財務省 財政制度等審議会専門委員。
2005年、日経新聞MJ広告賞選考委員。
2013年、経産省「消費インテリジェンス(ビッグデータ)研究会」メンバー、
同「ダイバーシティ経営100選」サポーター。
2014年、内閣官房「国・行政のあり方に関する懇談会」メンバー。
経産省「サービス産業の高付加価値化に関する研究会」メンバー、
同「コンビニエンスストアの社会的役割研究会」メンバー。
内閣府「経済財政諮問会議」政策コメンテーター。
2016年、経産省「消費者理解に基づく消費経済市場の活性化研究会」メンバー。
2020年より、日経新聞広告賞選考委員(MJ広告賞選考委員も継続)
2022年より、経済産業省「ライフスタイル製品の今後に関する検討会」委員
講演テーマ
【最新!ヒットキーワードから読み解くビジネスチャンス】
【時代のトレンドを読み解く方法~新たなマーケットを切り拓くには】
【明日から経営に役立つ!いまの消費者の価値観とココロとは?】
【現代消費者のココロとつながりを読み、市場拡大をねらえ!】
【ビッグデータ新時代のマーケティング戦略とは?】
【アベノミクス後の現代オトナ家族と、超メリハリ消費のワケ】
【世代別トレンド分析から見える男女の消費と、新家族マーケット】
【最新おひとり様消費~2030年・大独身時代と『ぼっち』新市場】
【団塊・ネオシニアが切り拓く、ひとり市場と二世代・三世代消費】
【草食系&さとり世代のつながり消費と『プチハッピー』マーケット】
【ワークライフバランスで男女が、地域(企業)が、日本が変わる!】
【輝く女性推進とイクメン急増で、いま企業がすべき7つのこと】
【今ドキ社員~草食系男子、肉食系女子~を指導するコツ】
【いま求められる『地方再生』~若者の『地元愛』と真の地域活性化とは?】
【地元企業の再生、発展と『新たな視点』のつかみ方】
【2020年東京五輪に向けた、地域活性化とビジネス戦略とは?】
著書
『おひとりウーマン消費』(毎日新聞出版)
『なぜ女はメルカリに、男はヤフオクに惹かれるのか?』(共著/光文社)
『若者たちのニューノーマル』(日経BP)
『男が知らない「おひとりさま」マーケット』(日本経済新聞社)
『独身王子に聞け!』(日本経済新聞社)
『草食系男子「お嬢マン」が日本を変える』(講談社)
『新女性マーケット Hahako(ハハコ・母娘)世代をねらえ!』(ダイヤモンド社)
『オトナの極上ホテル~恋に効く112のすごい魔法』(中経出版)
『「婚・産・職」女の決めどき!』(大和書房)
『おゆとりさま消費』(アスキー・メディアワークス)
『【年の差婚】の正体』(扶桑社)※共著:諸富 祥彦 教授
『男女1100人の「キズナ系親孝行、始めました。」』(河出書房新社)
『大人が知らない「さとり世代」の消費とホンネ』(PHP研究所)
『「バブル女」という日本の資産』(世界文化社)
『恋愛しない若者たち』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
『大人を磨くホテル術』(日本経済新聞出版社)※共著:高野 登 氏
『男損(だんそん)」の時代』(潮出版社)
など他多数。
その他
<メディア出演>
■TV
・NHK「所さん!大変ですよ」
・フジテレビ「ホンマでっか!?TV」
・毎日放送「よんチャンTV」
ほかでコメンテーター等を務める。
■連載
『プレジデントオンライン』、『日経MJ』、『産経新聞』ほかに連載、または定期寄稿中。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 板垣 信幸NHK解説主幹 元 財政制度等審議会委員▶【アベノミクスと日本経済】講師候補に入れる
- 河合 雅司人口減少対策総合研究所 理事長 ジャーナリスト▶【未来の年表 ~人口減少日本で起きること~】講師候補に入れる
- 渋澤 健シブサワ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役 コモンズ投信株式会社 取締役会長▶【渋沢栄一の「論語と算盤」で未来を拓く】講師候補に入れる
- 宮本 勝浩関西大学 会計専門職大学院 教授▶【東京オリンピックと関西~ビジットKANSAIへの課題~】講師候補に入れる
- 小島 尚貴J-Tech Transfer and Trading 代表(輸出、国際技術移転事業) 共同通信社「政経懇話会」 講師 公益社団法人・福岡貿易会 アドバイザー 季刊『九州マーケティングアイズ』執筆陣(公益社団法人 日本マーケティング協会) 公益社団法人・国民文化研究会 会員 ㈱さくらTSY(旅行・東京) 取締役 福岡県よろず支援拠点 コーディネータ(輸出担当) 国産藺草農家を守る会(畳業界) 顧問 ㈱アリスコーポレーション 専属ランナー▶【貿易の現場から見えてきた、日本経済の知られざるリスクとチャンス】講師候補に入れる
- 月尾 嘉男東京大学名誉教授▶【近未来都市論】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』