上念 司
経済評論家・著述家
株式会社監査と分析 代表取締役
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 政治
- 経済
- 金融・株式
- ライフスタイル
- マネー・不動産
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
★講演オススメのポイント★
舌鋒鋭い論評で絶大な人気の経済評論家。
イェール大浜田名誉教授の薫陶を受け、金融・財政から経済全般をカバー。
--------------------------------------
1969年東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。(在学中は創立1901の弁論部・辞達学会に所属)。
日本長期信用銀行、臨海セミナーを経て独立。2007年より、経済評論家・勝間 和代 氏と株式会社「監査と分析」を設立。取締役・共同事業パートナーに就任。2010年、米国イェール大学経済学部の浜田宏一教授に師事し、薫陶を受ける。
現在、勝間 和代 氏のブレーンの一人として、主に金融政策、財政政策、外交防衛政策等のリサーチを行なっている。
講演テーマ
【これからの日本経済について】
【地政経済学戦後72年 / 『地政経済学』で日米の開戦動機を解明する】
【経済ニュースのウソを見抜け】
【アベノミクスの行方~為替、株価、GDPはどこまで行くのか?】
【日本の危機管理は、ここが甘い!~まさかと言うシナリオ】
実績
関西経営管理協会/日本経営開発協会 主催
「第122・123回全国経営者大会」出講
著書
『デフレと円高の何が「悪」か』(光文社)
『日本は破産しない!~騙されるな!「国債暴落で国家破産!」はトンデモ話だ!』(宝島社)
『「日本ダメ論」のウソ マスコミ・官僚にダマされるな! 日本は崩壊しない!』(イースト・プレス)共著
『震災恐慌!~経済無策で恐慌がくる!』(宝島社)共著
『「日本経済ダメ論」のウソ-本が絶対に破産しない、これだけの理由』(イースト・プレス)
『日本再生を妨げる 売国経済論の正体』(徳間書店)
『「日銀貴族」が国を滅ぼす』(光文社)
『全国民必読 経済ニュースのウソを見抜け!』(徳間書店)
『ユーロ危機で日本は復活する!』(宝島社)
『歴史から考える 日本の危機管理は、ここが甘い~「まさか」というシナリオ~』(光文社)
『「アベノミクス亡国論」のウソ』(イースト・プレス)
『異次元緩和の先にあるとてつもない日本』(徳間書店)
『悪中論 ~中国がいなくても、世界経済はまわる』(宝島社)
『国土と安全は経済(カネ)で買える~膨張中国包囲論~』(扶桑社)
『アベノミクスを阻む「7つの敵」 消費増税と「トンデモ経済学」を論破する 』(イースト・プレス)
『経済で読み解く大東亜戦争』(ベストセラーズ)
『高学歴社員が組織を滅ぼす』(PHP研究所)
『家なんて200%買ってはいけない!』(きこ書房)
『経済で読み解く明治維新 江戸の発展と維新成功の謎を「経済の掟」で解明する』(ベストセラーズ)
『財務省と大新聞が隠す本当は世界-の日本経済』(講談社)
『経済で読み解く織田信長 「貨幣量」の変化から宗教と戦争の関係を考察する』(ベストセラーズ)
など他多数。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 斉藤 洋二・ネクスト経済研究所 代表 ・国際金融アナリスト▶【金融市場の分析と見通し】講師候補に入れる
- 手嶋 龍一外交ジャーナリスト・作家 /早稲田大学政経学部大学院客員教授▶【大統領選にみる新しいアメリカ】講師候補に入れる
- 宮崎 哲弥評論家▶【経済政策と日本経済の行方】講師候補に入れる
- 谷口 真由美大阪国際大学准教授 大阪大学非常勤講師 全日本おばちゃん党代表代行▶【みんなでハッピーに暮らそう~女も男も輝く社会とは~】講師候補に入れる
- 山田 啓二前京都府知事(4期16年務める)▶【変化する社会と地方行政の未来】講師候補に入れる
- 小西 克哉国際ジャーナリスト 国際教養大学大学院客員教授 コメンテーター▶【バイデン政権で日本経済はどうなる?】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































