橋本 裕介

ブリック労働法務事務所 代表社会保険労務士
公益社団法人国際経済労働研究所 研究員
近畿厚生局年金委員(年金シニアコンサルタント)
社会保険労務士(兵庫県社会保険労務士会所属)
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 金融・株式
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
京都府 大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
厚生労働省出身の社会保険労務士だからこそできる年金・医療などの裏話や仕組みをこれからの「働き方」の知恵として楽しく丁寧にお伝えします。
例えば、一定の給料を貰っていると年金が大幅に減額されていきます。
でも、少しだけ働き方の工夫をするだけで給料はそのままで年金の減額はなくなります。なんだか気になりませんか?
また、平成28年度より厚生労働大臣より「年金委員」の職務委嘱を受けており、政府から研修資料の提供を受けて受講者に無償配布しています。
将来への不安は、きちんと仕組みを知れば必ず解決策は見えてきます。安心な未来のためのライフ・プランを受講者のみなさんと一緒に創り出していきます!
講演テーマ
【【緊急企画(年金)】すぐにわかる『振替加算』の仕組みと支給漏れ対象者を見分ける ポイント】
対象者10万人以上、総額約600億円の支払い漏れが判明した公的年金の「振替加算」は、
主にサラリーマンや公務員を夫に持つ妻が受給する年金制度の一つで「ねんきん定期便」にも記載されない特殊な年金です。
しかし、対象者は女性を中心に非常に多くなっています。
その謎めいた年金制度である「振替加算」と年金支給漏れ対象者を見分けるポイントをこの度緊急企画として、
行政サイドや女性サイドの目線からわかりやすくお伝えします。
「ねんきん定期便」には記載されていない振替加算ですが、本人の年金に一生加算される制度なので、将来のライフプラン設計の際にも役立つ内容になっています。
【社会保険関係講座ー収入と年金減額のしくみー】
60歳以降の雇用延長予定者に向けて、収入による年金減額の仕組みをねんきん定期便を用いて具体的に解説します。
働き方の工夫一つで年金の減額を調整することができる方法など、年金、医療、税金など様々な角度から中高年のライフプランを考えます。
【働く女性が知っておきたい年金制度】
夫が亡くなったあとの遺族年金、離婚した際の年金分割、社会保険の扶養の基準と注意点など、
女性が気になる社会制度を具体例を用いて解説します。医療・介護業界など女性の多い職種の企業から多くの依頼があります。
【労働組合が知っておくべき組合員を守る社会保障制度】
企業年金の解散、健康保険組合の保険料上昇などに伴う従業員へのリスクを労働組合役員に対して解説。
また、年金・医療制度の法律改正をわかりやすく説明し、従業員のライフプラン構築のヒントを伝授します。
【『ライフ・プラン』セミナー】
将来設計のために必要な「お金」を年金・医療保険・民間保険・税金・相続などの視点から解説し、
グループワークを通じて自身のライフプランの作成を支援します。
また、中高年だけではなく、イデコ(個人型確定拠出年金)の開始をきっかけに、
若手社員向けセミナーの依頼も増えています。
【これからの「外国人労働者」受け入れに伴う新たな労務管理の視点 ~雇用の国際化に対応した新しい労務管理能力とは~】
実績
日本年金機構/兵庫労働局/京都労働局/兵庫中央労働センター/新明和工業/平和堂/サトレストランズシステムズ/
滋賀労働者福祉協議会/公益社団法人国際経済労働研究所/連合滋賀/電機連合京都/日本介護クラフトユニオン/
ジェーシービー従業員組合/ブリック労働法務事務所/株式会社 東京リーガルマインド/
NPO法人社会教育ネットーキャリア支援研修ー/公益財団法人神戸市産業振興財団ー実践社長塾ー/
日本年金研究会ー障害年金講習会ー など
講演の特徴
実際の事例を用いてわかりやすく解説します。また、グループワークも積極的に取り入れます。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 長谷川 幸洋ジャーナリスト▶【激動する世界~日本の針路を考える】講師候補に入れる
- 長谷川 高不動産ジャーナリスト 不動産コンサルタント 投資家▶【コロナ後に生き残る土地活用術〜空室対策の極意】講師候補に入れる
- 寺島 実郎多摩大学学長/(財)日本総合研究所会長▶【激動の世界と日本】講師候補に入れる
- 粂 智仁行政書士 神奈川県行政書士会 理事・総務部長 一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター 業務執行理事・研修相談委員長▶【あなたらしい成年後見を考える】講師候補に入れる
- 西谷 信広アペライオン株式会社 代表取締役 行動変革プロデューサー 戦略および営業コンサルタント 著者▶【ターニングポイント:これをすれば人生、圧倒的に差がつく(モチベーション)】講師候補に入れる
- 櫻井 かすみ株式会社トウシナビ 代表取締役 著者、ファイナンシャル・プランナー、 小学校教諭普通免許状保有。 「トウシナビ」お金の学校 代表▶【【書籍付】「女性活躍を応援する」金融リテラシー向上セミナー】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』