三島 浩一
actuarise 株式会社 代表取締役
ITコーディネーター
総務省テレワークマネージャー
テレワーク ICT 協議会 会長
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 人事・採用
- 働き方改革・ワークライフバランス
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- 安全大会
- セルフマネジメント
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- 芸能・エンタメ・芸術
- 漫才・落語
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1968年 大阪府高槻市生まれ
1987年 大阪府立高槻北高等学校卒業
1991年 大阪学院大学卒業
1991年 関西松下システム株式会社
松下電器産業株式会社
パナソニックSSマーケティング株式会社
2006年 デジタルアーツ株式会社に転職
2011年 EMCジャパン株式会社に転職
2013年 actuarise株式会社を設立
講演テーマ
【テレワークの生産性向上に欠かせないルールとツール】
コロナ禍で導入が広がったテレワークですが、生産性が下がってしまった人が4割もいるのが現状です。
テレワークで生産性を上げるには、運用ルールの徹底と適切なITツールの活用が必要です。
事例から導入のポイントを学び、生産性を上げる秘訣をお伝えします。
【働き方改革は企業の成長戦略】
今までどおり長時間労働を前提にした働き方では、これからの企業の成長戦略は描けません。
それには社員ひとりひとりがムダな仕事を見つけ出す意識とやめる決断が大切です。
明日からできる、すぐに成果が出る方法について、皆さん自身が答えを出す支援を行います。
【副業/兼業は人材確保の特効薬】
社員が副業をすることで知見が広がり、本業に良い効果をもたらす効果も期待できます。
また他社の優秀な人材を副業で採用するチャンスにもつながります。
副業と本業の相乗効果を上げている自らの実体験やメリット、注意点をお伝えします。
実績
・OSAKA仕事フィールド(大阪労働協会)様
・株式会社QTnet様
・株式会社STNet様
・日本ヒューレット・パッカード様
・日本生命保険相互会社様
・ピー・シー・エー株式会社様
・香川県さぬき市様
・ハローワーク大阪東様
・株式会社BCN様
・奈良経済産業協会様
・福知山商工会議所様
・宮津商工会議所様
・近畿総合通信局様
・京都府精華町様
・奈良県様
・兵庫県様
・大阪商工会議所様
講演の特徴
働き方改革やテレワークの生産性向上に欠かせないITのテクノロジーについて難しいIT用語を使わずに解説します。
アンケートでは「たとえ話がわかりやすかった」と常に高評価を頂いております。
上方の噺家に指導を受けており、時々ジョークを交えながらリムズ良く話せます。
会社経営と芸人という副業・兼業をしている実体験をお話できます。
著書
『業務効率を格段にあげる「チームToDo」という発想』
その他
部下の仕事、見える化でノー残業 社長自ら副業 (日本経済新聞)
ひとりが複数の場で活躍できる社会に(大阪産業創造館)
成果が出るテレワーク、出ないテレワークの違いとは
NTTコミュニケーションズ Biz Drive
NTT西日本 Biz Clip
NTT東日本 ICT Business Online
・かんさい情報ネット ten.(読売テレビ)
進む!働き方新時代 社長自ら副業
・報道ランナー(関西テレビ)
増える「副業OK」の企業 働き方は? 企業の狙いとは?
・近代中小企業「kinchu」 2019年5月号(No,705)
“副業解禁”はチャンス 人生100年時代を副業で乗り切る
・鋼構造ジャーナル(第1919号)
残業削減は生産性向上で ディスカッションで理解深める
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 野間 信行Office Heart Rock(オフィス ハート・ロック) 代表▶【欲しい人材“が”見逃さない! 「PR求人票」の書き方】講師候補に入れる
- 前田 智宏株式会社チームグリーン 代表取締役 人事制度コンサルタント キャリアコンサルタント▶【ゆとり世代の人事制度はこう作る】講師候補に入れる
- 細川 勝矢株式会社不動産SOS 代表取締役会長 BHK株式会社 代表取締役 株式会社リザーブ 代表取締役 公益社団法人 愛知県宅地建物取引業協会 元理事 一般社団法人 不動産競売流通協会 (初代・元)中部支部長 愛知県海部郡蟹江町 空き家対策協議会 構成委員▶【離職率を下げる経営について】講師候補に入れる
- 内川 昭比古株式会社日本フランチャイズ総合研究所 代表取締役 岡山理科大学 経営学部教授 一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会 相談センター責任者▶【フランチャイズ本部構築講座】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- 小西 正行株式会社スペースアップ 代表取締役/株式会社ソリューション 代表取締役/株式会社プレジ・ナビ 代表取締役/株式会社スイッチオン 代表取締役▶【だから、社員がやる気になる!社員をやる気にさせる”理念浸透型”経営】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































