大貫 美鈴

スパークス・イノベーション・フォー・フューチャー株式会社 シニアバイスプレジデント
スペースアクセス株式会社 代表取締役
宇宙ビジネスコンサルタント
国際宇宙航行アカデミー(IAA)CM
国際宇宙航行連盟・米国連邦航空局商業宇宙飛行安全委員会委員
など
講師カテゴリー
- 歴史・文化・科学
- 宇宙
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
日本女子大学卒業、東京都出身
スパークス・イノベーション・フォー・フューチャー株式会社 シニアバイスプレジデント
スペースアクセス株式会社 代表取締役
宇宙ビジネスコンサルタント
国際宇宙航行アカデミー(IAA)CM
国際宇宙航行連盟・米国連邦航空局商業宇宙飛行安全委員会委員
国際宇宙航行連盟起業・投資委員会
国際宇宙航行連盟宇宙経済委員会
2地点間宇宙飛行委員会委員
国連世界宇宙週間理事
経済産業省国立研究開発法人審議会臨時委員(2015年~)
ニュースペース国際戦略研究所理事
中小ベンチャー宇宙ビジネス研究会事務局長など
米国の宇宙企業100社以上が所属するスペースフロンティアファンデーションに所属し、革新的商業宇宙開発を推進するニュースペースの活動に取り組む。
清水建設宇宙開発室に勤務後、ボストン滞在中に米国各地の宇宙ベンチャー企業の躍動感に衝撃を受ける。
JAXA(宇宙航空開発研究機構)での勤務を経て独立。
現在は宇宙ビジネスコンサルタントとして、事業開発、市場開拓、調査、アウトリーチなどで一年の半分以上は世界中を飛び回っている。
また、宇宙起業家養成講座の講師や、宇宙での衣食住遊、宇宙ファッション、宇宙ウェディングなどを通して身近な宇宙を広めるためのプロジェクトに参画。
清水建設の宇宙ホテル構想提案以降、宇宙旅行はライフワークになっている。
講演テーマ
【宇宙ビジネスの衝撃 ~21世紀の黄金をめぐる新時代のゴールドラッシュ~】
スペースX、グーグル、アマゾン、フェイスブックは、何を狙っているのか?
ITの巨人たちが見据える衝撃の未来とは?
自動運転/IoT/AI/第4次産業革命/宇宙旅行/火星移住/月面開発/小惑星捕獲ミッション
地球データは、あらゆる産業と結びつき、私たちの生活・仕事を激変させる!
清水建設宇宙開発室、JAXA出身の著者が明かす宇宙ビジネス最前線。
今、宇宙で何が起きているのか?これから何が起きるのか?
本講演は、宇宙開発から宇宙旅行、火星移住まで、宇宙ビジネスという未来産業の全貌をわかりやすく解説する。
【来週、宇宙に行ってきます ~宇宙旅行はここまで身近になった】
宇宙旅行をめぐるビジネスの今日を宇宙旅行ビジネスコンサルタント大貫美鈴が解説
【宇宙で暮らす道具学】
宇宙での暮らし方を宇宙旅行ビジネスコンサルタント大貫美鈴が具体的に解説
実績
【直近の講演のみ抜粋(2019.12現在)】
◇特別講演会 宇宙ビジネスの衝撃~IT巨人たちが見据える未来とは?(滋賀)2019年6月24日
◇宇宙ベンチャー交流会 世界の宇宙ベンチャーの最新情報(東京)2019年5月24日
◇7th International Conference Space Technologies: Present and Future MVA Activities in Japan for Economic Development of the Moon (ウクライナ)2019年5月21日~24日
◇Yuri’s Night宇宙ビジネス向けセミナー 宇宙ビジネスが創る未来産業(東京)2019年4月12日
◇Yuri’s Night World Space Party 2019 Tokyo 宇宙ビジネスの衝撃(東京)2019年4月12日
◇第9回衛星データ解析技術研究会 宇宙ビジネスの未来(山口)2019年3月11日
◇BCN CONFERRENCE2018 冬 基調講演(東京) 2018年12月13日
◇エース証券特別セミナー~可能性を秘めた宇宙について~(大阪)2018年11月14日
講演の特徴
★20年以上に渡って宇宙ビジネスに携わり、国内外関わらず、多くの人脈・情報網を使って得た世界の最新宇宙ビジネス事情を分かりやすく説明★
著書
『宇宙ビジネスの衝撃――21世紀の黄金をめぐる新時代のゴールドラッシュ』(ダイヤモンド社 2018)
『宇宙旅行入門』(東京大学出版会 2018 共著)
『来週、宇宙に行ってきます』(春日出版 2009)
『宇宙で暮らす道具学』(雲母書房 2009 共著)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 田中 猪夫独立研究者/国産ロケットの父 糸川英夫直伝のシステム工学屋/専門は価値創造システム(トヨタ製品開発と糸川英夫の創造性組織工学)/Creative Organized Technology LLC Genrral manager▶【1日1時間で仕事が終わる究極の働き方改革(ビジネスプロセスイノベーションによる働き方改革)】講師候補に入れる
- 武田 康男空の探検家 気象予報士 空の写真家 第50次南極地域観測越冬隊員(2008年~2010年)▶【すごい空の見つけ方】講師候補に入れる
- 田中 正史元 機長 元 航空事故調査官 作家(筆名にて執筆) オフィスM&M代表▶【危機管理の基本および応用 副題「自分を守るのは自分です」】講師候補に入れる
- 中村 洋明大阪公立大学客員教授 技術経営研究家 博士(工学) 元日英折半出資合弁会社SSSL(Silicon Sensing Systems Ltd.)取締役会長 元住友精密工業専務取締役 専門分野 航空宇宙、環境、MEMS(Micro Electronics Mechanical Systems、微細電気機械システム)、 新規事業、技術者倫理 ▶【「空飛ぶクルマ」の開発競争における勝者を推測する】講師候補に入れる
- 尾和 恵美加株式会社Bulldozer 代表取締役運転手 / パラダイムシフター ▶【アートシンキング】講師候補に入れる
- 川口 淳一郎オーストラリア国立大学 教授 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 名誉教授▶【やれる理由こそが着想を生む】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』