三日木 人

歴史作家(歴史浪漫文学賞受賞)
講師カテゴリー
- 歴史・文化・科学
- 歴史
出身地・ゆかりの地
東京都 神奈川県 大阪府 徳島県 香川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
昭和25年(1950年)生まれ。
徳島県三好市出身。
大卒後、コピーライター、編集者を経て、
編集制作会社を30年経営。
60歳を機に、歴史作家に転身し、
葛飾北斎、真田幸村、三好長慶関連の小説を上梓。
三好長慶まつり、高松市間税会、堺市顕本寺などで
三好長慶とその一族について講演を行う。
なお、本人の略歴、実績等については、
三日木 人Wikipediaにも掲載されているので、
必要に応じてご参照いただきたい。
講演テーマ
【三好長慶こそ戦国初の天下人】
三好長慶は室町時代末期に畿内で活躍し、織田信長に先駆けて戦国初の天下人となった阿波出身の武将である。
この三好長慶をNHK大河ドラマに!を合言葉に、現在、徳島及び大坂の「三好長慶大河ドラマ誘致推進協議会」と三好ネットワーク(徳島市、堺市、高槻市、大阪市、高松市、三好市などの三好長慶顕彰11団体が参加)が連携し、大河ドラマ実現に取り組んでいる。
当方の作家活動は、これら三好長慶顕彰団体から後援をいただいており、三好長慶関連の「三好三部作」は、上梓後、すぐに2千冊ほどが売れる人気シリーズとなっている。
今後とも三好長慶の大河ドラマ化実現に向けて、三好長慶とその一族についての推し活動を進め、各地での講演を続けていこうと考えている。
【画狂人・北斎の生き方】
葛飾北斎は、言うまでもなく江戸時代における有名な絵師である。日本のパスポート絵柄にも北斎作品「神奈川沖浪裏」が採用され、世界的に名を知られている。
当方は、2017年に『北斎夢枕草紙』を上梓したのを皮切りに、電子書籍『画狂残日録―北斎と馬琴、そしてお栄』『北斎の娘―お栄恋々』『淫ら絵の女―枕絵師・英泉』の北斎三部作をアマゾンkindleストアから販売している。また、現在、再来年のNHK大河ドラマ「べらぼう」の主人公、蔦屋重三郎に関する電子書籍も執筆中で、北斎関連と浮世絵について知識があり、北斎の絵筆一本で時代を切り拓いた生涯を描くことを通じて、人生において本当に大切なもの、さらに人生の晩年期においても目標のある生き方が大切であると著作を通じて発信している。
実績
三好市「三好長慶武者行列まつり」での三好長慶についての講演
高松市「十河戦国お城まつり」での三好一族についての講演
堺市顕本寺「元長忌」での三好長慶についての講演
高松市間税会における三好一族についての講演
高松市税務署新年会における三好一族についての講演
高松市を良くする会における三好一族についての講演
その他、トークショー等
講演の特徴
三好長慶は、織田信長に先駆けて、いかにして戦国最初の天下人となり得たのか。
その時代を見通す先見性、先進性について解き明かし、信長より25年も早く鉄砲を導入して合戦で使用したこと、南蛮貿易による経済力と富国強兵を重視したこと、安土城に20年先駆けて石垣造りの城を築城したことなどを挙げ、多くの方々に三好長慶の知られざる意外なエピソードを知っていただき、講演は常にご好評を頂戴している。
著書
『北斎夢枕草紙』 本の泉社 (2017)
『ヒノイチ!真田幸村忍群伝』風詠社 (2016)
『新・三好長慶伝』幻冬舎 (2019)
『三好長慶の遺命』郁朋社 (2021)
『われは鬼なり 十河一存伝』郁朋社 (2022)
その他、電子書籍の葛飾北斎シリーズ作品
カドカワ書店主催「カクヨム」投稿22作品
動画
当方「三日木 人」のWikipediaに、当方取材の動画(三好ケーブルネット)あり。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 白駒 妃登美株式会社ことほぎ 代表取締役社長▶【日本人は逆境をどう生きたか~苦境に折れない心・目的を遂げる志に学ぶ~】講師候補に入れる
- 小泉 吉永学術博士(金沢大学)/ 法政大学講師/ 往来物研究家▶【江戸に学ぶ子育て・人づくり】講師候補に入れる
- 斎藤 義雄気象予報士 防災士▶【歴史を変えた天気】講師候補に入れる
- 浅野 潔ハイパフォーマンス組織プロデューサー (元海上自衛官・防災士) 組織マネジメントのノウハウをお伝えする研修講師 ▶【勝ち残る決断力 スピード感ある決断がビジネスの勝敗を決する!】講師候補に入れる
- 一布 正子株式会社イチ・サン・ゴ 代表取締役・CEO▶【女性の働き方と少子化問題を考える】講師候補に入れる
- 冨田 裕樹OFFICE TOMITA 政策顧問/企業顧問/公共政策コンサルタント▶【政治の裏側~立志と覚悟と天命~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』