松丸 俊彦

株式会社ノンマドファクトリー代表取締役社長
日本在外企業協会海外安全アドバイザー
セキュリティコンサルタント
防犯コンサルタント
コメンテーター
警備員指導教育責任者
防災士
元警視庁公安部捜査官
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 国際情勢
- 安全大会
- 防災・危機管理
- 環境・防災・防犯
- 防災
- 防犯
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
出身地・ゆかりの地
東京都 南アフリカ
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
〈職歴〉
「リスク管理マニュアル」(徳間書店)
警視庁に20年以上勤務
公安部外事課で防諜(カウンターインテリジェンス)、全大使館との連絡に従事。
海外の日本大使館でも警備対策官兼領事として勤務
・2002年日韓共催W杯サッカー大会においてロンドン警視庁の特別捜査官と共にフーリガン対策に従事。
・3年間在南アフリカ日本国大使館に警備対策官兼領事として勤務。
南アフリカ全9州の警察本部長と個別に面会して日本大使館と現地警察との連絡体制を確立し、2010年南アフリカW杯サッカー大会における邦人援護計画を作成。
また、当時在南アフリカ日本国大使館が管轄した、スワジランド、ボツワナ、ナミビア、レソトの国々の邦人保護にも当たる。
・在京大使館のセキュリティアドバイザーを担当。全150以上ある在京大使館を延べ1,200回以上訪問し、大使館及び大使公邸に対するセキュリティアセスメント(警備診断)、特命全権大使を始めとする外交官に対するセキュリティブリーフィングを実施した。
・警視庁退職後は、都内の危機管理会社においてセキュリティコンサルタントとして、外務省、JICA、JOGMEC、JTRO、日本在外企業協会、民間企業、学校法人などに対して研修、訓練、海外での現地調査などを実施
・民間企業などにおける社内不正や情報漏洩事案の調査
・海外からの要人警護
・独立後は、セキュリティコンサルタント、防犯コンサルタントとしてクライアントに対するコンサルティング、研修、訓練、マニュアル改訂などを実施しており、コメンテーターとしても各種メディにおいて情報発信をしている
講演テーマ
【国内防犯講演・研修】
国内防犯全般について説明した後、最新の事例と対策、これから起こり得る事案と対策などについて具体的に解説します。
【海外赴任前研修(渡航者向け)】
海外赴任者とその家族、海外出張や海外留学をする方を対象に、海外安全全般について説明し、最新事例と対策、これから起こり得る事案と対策、テロ・爆発物対策の概要、海外での交通安全について解説します。
【海外赴任前研修(管理者向け)】
海外赴任者や出張者を送り出す組織幹部、人事・総務・危機管理担当者、現地拠点の拠点長、現地での総務・人事・危機管理担当者向け研修。平素の準備、危機管理マニュアルの整備と改訂、赴任・出張中の連絡体制、有事の際の対策本部(日本と現地)のあり方、マスコミ対応を要する場合の危機管理広報要領、事態終息後の対応要領などについて解説する。
【テロ・爆発物対策研修(銃器対策を含む)】
テロの傾向と対策を学び、併せて爆発物や銃器が用いられた場合の対応策を修得する。
【世界における誘拐の傾向と対策】
危険地帯に赴く方々のための誘拐対策研修。世界における誘拐の傾向と対策を学び、併せて予防策と誘拐された場合の対応策についても修得する。
【防災研修】
防災士としての知見を活かし、自然災害に対する事前と事後の対応策について学ぶ。
実績
〈研修等実績〉
〇海外赴任前研修
(株式会社オオコシセキュリティコンサルタンツ主催、海外人事交流会主催)
〇海外危機管理実践力養成講座
(株式会社オオコシセキュリティコンサルタンツ主催)
〇海外危機管理担当者のための集中講座
(株式会社オオコシセキュリティコンサルタンツ主催)
〇海外安全調査・講習および海外事業アセスメント(ナイジェリア・ラゴス)
(日本貿易振興機構(JETRO)主催)
〇海外赴任者及び同行家族向け海外安全セミナー
(石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)主催)
〇海外安全対策研修(渡航者向け)
(国際協力機構(JICA)主催)
〇海外安全対策研修(管理者向け)
(国際協力機構(JICA)主催)
〇現地安全対策研修(国際協力機構(JICA)主催)
ガーナ、ケニア、ネパール、タンザニア、エチオピア各事務所
〇国際テロ研修
(外務省研修所主催)
〇海外安全対策研(国内)
(外務省領事局主催)
〇国内安全対策研修(教育機関関係者向け)
(外務省領事局主催)
〇海外安全対策セミナー(外務省領事局主催)
在デュッセルドルフ日本総領事館(ドイツ)
在パキスタン日本大使館
在イスタンブール日本総領事館(トルコ)
在カンボジア日本大使館
在ペルー日本大使館
在ロスアンゼルス日本総領事館(米国)
在メキシコ日本大使館
在ドバイ日本総領事館(アラブ首長国連邦)
在南アフリカ日本大使館
在コートジボワール日本大使館
在ムンバイ日本総領事館(インド)
〇誘拐被害者家族支援研修
(外務省領事局主催)
〇誘拐シミュレーションセミナー
(日本在外企業協会主催、民間企業)
〇産業スパイ対策研修
(新潟商工会議所、横浜ロータリークラブ、横浜マネージャーズセミナー
〇学校法人向け研修
(国際教養大学、福井大学)
〇防災研修
(民間企業)
〇チャイナリスク研修
(民間企業)
〇マニュアル作成・改訂
(民間企業、学校法人)
〈メディア実績〉
【テレビ】
ひるおび(TBS)
ミヤネ屋(読売テレビ)
Mr.サンデー(フジテレビ)
ワールド極限ミステリー(TBS)
ミヤネ屋(読売テレビ)
ニュースゼロ(日本テレビ)
ウオッチ9(NHK)
クローズアップ現代(NHK)
羽鳥慎一モーニングショー(テレビ朝日)
報道ステーション(テレビ朝日)
サタデーウオッチ9(NHK)
Live News イット!(フジテレビ)
朝生ワイドすまたん!&ZIP!(読売テレビ)
60秒で学べるNews(テレビ東京)
おはよう日本(NHK)
newsおかえり(ABCテレビ)
かんさい情報ネットten.(読売テレビ)
やさしいニュース(テレビ大阪)
【新聞等】
朝日新聞
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00002030V00C22A8000000/
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO65621080R31C22A0EA2000/
産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230415-HCXLVLCEDNK53DYGWH6VI3G5A4/photo/33ZJJ2HJPVJ6FMATPFPW36J4GI/
読売新聞
共同通信
ブルーグバーグ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-15/RT4YSIT1UM1301
河北新報 https://kahoku.news/articles/20200831kho000000085000c.html
月刊WiLL(2023年6月号)
AERA dot.(朝日新聞出版) https://dot.asahi.com/dot/2023040600097.html
治安フォーラム(立花書房)
【オンライン記事】
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASQ786FVCQ78UHBI049.html
日経ビジネスオンライン
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC273LN0X20C23A1000000/
ダイヤモンドオンライン
https://diamond.jp/articles/-/297677
https://diamond.jp/articles/-/337017
https://diamond.jp/articles/-/337041
https://diamond.jp/articles/-/338392
https://diamond.jp/articles/-/340972
東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/641194
https://toyokeizai.net/articles/-/648024
https://toyokeizai.net/articles/-/666953
https://toyokeizai.net/articles/-/671875?display=b
https://toyokeizai.net/articles/-/685623
AERA dot.(朝日新聞出版)
https://dot.asahi.com/dot/2023040600097.html
産経新聞デジタル
https://www.sankei.com/article/20230607-EGCZ7DMQG5AQ5PL4BMOCAK6Q2M/
NHK政治マガジン
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/100708.html
現代ビジネス
https://gendai.media/articles/-/106411?imp=0
講演の特徴
必要であれば、質疑応答、ゼミ形式、実演、訓練などを採り入れます。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 岩田 公雄読売テレビ報道局 特別解説委員▶【時代の風 ~政治経済の変化を読む~】講師候補に入れる
- 大澤 頼人J&Cドリームアソシエイツ代表 株式会社大泉製作所監査役(社外) 同志社大学法学研究科講師(非常勤) 中国哈爾濱市仲裁委員会委員 一般社団法人日中産業交流協会理事▶【コンプライアンス】講師候補に入れる
- デーブ スペクター放送プロデューサー タレント 放送作家▶【日米IT産業比較】講師候補に入れる
- 石神 美代子国営クウェート通信・支局長▶【サウジアラビアの変容とカリスマ的リーダー ~ビジョン2030が生む日本企業のチャンス】講師候補に入れる
- 金子 勝慶應義塾大学名誉教授▶【メディア政治にだまされるな!ー日本の政治経済の真実】講師候補に入れる
- 橋本 久義政策研究大学院大学 客員教授・名誉教授▶【IoTを使い倒す中小企業の知恵】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』