大﨑 洋

大﨑 洋

大﨑 洋 (おおさき ひろし)

一般社団法人 mother ha.ha
代表理事

講師カテゴリー

  • 政治・経済
  • 地方創生・地域活性
  • 経営・ビジネス
  • 経営論・組織論・経営哲学
  • リーダーシップ・マネジメント
  • ビジネス研修
  • コミュニケーション・世代間ギャップ
  • 新入社員研修
  • モチベーション
  • 夢・希望・挑戦
  • 意識改革・気づき
  • 人権・福祉・介護
  • 子どもの人権
  • 学校教育・PTA・育児
  • 学生向け
  • 芸能・エンタメ・芸術
  • 漫才・落語
  • 歴史・文化・科学
  • 伝統文化

出身地・ゆかりの地

青森県 岩手県 東京都 石川県 京都府 大阪府 兵庫県 鹿児島県 沖縄県

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

1978年吉本興業株式会社(現・吉本興業ホールディングス)に入社
2009年代表取締役社長に就任
2019年に代表取締役会長に就任
2023年6月取締役を退任

2009年3月「沖縄国際映画祭実行委員会」実行委員長に就任。2014年京都国際映画祭を立ち上げ、同年10月「京都国際映画祭実行委員会」委員に就任
2018年2月内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部事務局「わくわく地方生活実現会議」委員に就任
2019年6月内閣府「基地跡地の未来に関する懇談会 委員」に就任
2020年内閣府「知的財産戦略本部 構想委員会 コンテンツ小委員 委員」に就任
2021年9月「鳥取大学医学部附属病院運営諮問会議」委員に就任
2022年4月近畿大学 客員教授を委嘱
2023年3月「全広連日本宣伝賞・正力賞」受賞
2023年5月大阪・関西万博催事検討会議共同座長に就任
現在、一般社団法人 mother ha.haを設立し代表理事に就任

講演テーマ

【WARAI NI NEGAI WOO】

・吉本興業45年間
・日本国際博覧会2025の催事イベント (祭りと社会課題解決)
・それぞれの居場所
今現在は上記3点をメインにその場の状況や、いらっしゃる役職・年齢層等を見ながらお話しさせていただいております。

実績

・月間Hanadaにて「らぶゆ~銭湯」連載中
・2023年3月 著書 居場所。を出版

講演の特徴

資料通りではなく(資料を使用しない場合もあります)講演の目的や内容等をおうかがいし、ご希望にあった内容と自分自身の経験等を織り交ぜながらマイク1本でお話しさせていただきます。

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 植竹 深雪
    植竹 深雪
    温泉ジャーナリスト ホテル旅館コンサルタント フリーアナウンサー 株式会社ヤドコミュニケーション 代表取締役【あなたの地域が注目されるためにすべきこと】
    講師候補に入れる
  • 小川 仁志
    小川 仁志
    山口大学 国際総合科学部 教授 哲学者 作家【哲学人生相談】
    講師候補に入れる
  • 白鳥 和生
    白鳥 和生
    流通科学大学商学部経営学科教授 合同会社オフィス・シロトリ代表社員 公益財団法人流通経済研究所特任研究員 特定非営利活動法人日本フードコーディネーター協会副理事長 一般社団法人日本ボランタリーチェーン協会顧問【グミがわかればヒットの法則がわかる~共創時代のマーケティング~】
    講師候補に入れる
  • 大八木 淳史
    大八木 淳史
    ラグビー日本代表。 ラグビー解説者、コメンテーター、 タレント【人生是出会成】
    講師候補に入れる
  • 雨宮 希
    雨宮 希
    iNg MusicSchool イングミュージックスクール スクール代表・講師 アーティスト・ボイストレーナー【ボイトレを日常生活の習慣に!「ボイトレはプロが受けるもの」 って思っていませんか?】
    講師候補に入れる
  • 桜井 篤
    桜井 篤
    総務省認定地域力創造アドバイザー/大学講師/歴史観光振興コンサルタント/脚本家 ・淑徳大学地域創生学部 地域創生教育研究センター フェロー ・淑徳大学コミュニティ政策学部 ・千葉経済大学経済学部講師 ・千葉県立生涯大学校 観光ボランティア、地域ブランド など講師 ・株式会社チェリー企画 代表取締役 元リクルート『じゃらん九州』編集長 元 千葉市役所経済部観光プロモーション課課長 元(一社)佐賀観光協会 観光振興専門員 元 魅力発掘プロデュース協会 創設者兼会長 『幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊』創設者・元プロデューサー・脚本家【【観光振興・ガイド育成】まちの魅力を引き出す編集力】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。