辻井 裕美

Colorterierカラトリエ 代表
色彩検定協会認定 色彩講師
認定NPO法人色彩生涯教育協会認定講師
パーソナルカラーアナリスト
文部科学省後援色彩検定1級色彩コーディネーター
色彩検定ユニバーサルアドバイザー
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 新入社員研修
- 安全大会
- コミュニケーション
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 学生向け
- ライフスタイル
- 衣生活・美容
- 労働組合
- コミュニケーション
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
京都府 奈良県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
【略歴】
京都の短期大学を卒業後、服飾、イベント企画、航空、不動産など多彩な業界で経験を重ねる。
年齢を重ねる中で、自らが体感した色の力「着る服の色が与える印象の大きさ」を知り、色彩の世界へ。
多くの方にその魅力を伝えたいと、パーソナルカラーアナリスト、カラーインストラクターの資格を取
得。さらに色彩の知識を深めるため、文部科学省後援色彩検定の全級を取得し、認定講師となる。
現在は、「色彩で魅力を引き出す」ことをテーマに、個人向けパーソナルカラー診断や色彩レッスン、色のプ
ロ育成。行政や企業・団体様向けにパーソナルカラーや、誰にでもやさしい色使いを知る色のユニバーサルデザインなど、色彩講座の出張講座を開催。
「なりたい自分像」を叶える色彩アドバイスを提供。日本色彩学会正会員。
【活動内容】
■企業、学校PTA、NPO団体、女性団体、行政主催生涯学習大学、シニア団体等にて、色彩に関する講演を多数開催。
■百貨店、大型商業施設、各種イベント等でのカラー診断実績多数
■オリジナル講座
「笑顔を繋ぐ色彩講座」
「ビジネスで使える色の印象術」
「思いやりの色彩学~誰にもやさしい色使いセミナー~」
「自分の色の見つけ方」
「色をいかしてもっと素敵に!もっと自分らしく~1DAY色彩講座~」
「あなたの魅力を引き出すのはどんな色?1DAY色彩講座」ほか
※受講者満足度100%・行政での講座で高評価をいただきリピート受注歴あり
講演テーマ
【ビジネスで使える色の印象術】
第一印象で差をつける!自分に似合う色で、好印象と信頼感を与えませんか?
本セミナーでは、ビジネスにおいて効果的な色の使い方と、パーソナルカラーを組み合わせた実践的な講座です。人は色によって無意識に印象を受け、判断しています。第一印象で好印象や信頼感を与えたい、自分の似合う色について知りたい、服装で印象的に見せたい、プレゼンテーションや商談で相手に好印象を与えたい方へおすすめです。また、講座内でグループワークがございますので、社内コミュニケーションにも最適です。
【笑顔を繋ぐ色彩講座】
この講座では、色を通して自分自身と向き合い、自分の個性や魅力を再発見していただきます。色の効果を知ることでご参加者様が笑顔になっていただき、それを家庭や職場に反映していただくことを目的としています。また、講座内で個別またはグループでカラー診断体験を行い自分に似合う色や印象を体験していただきます。(ご希望者は講座後別途個別カラー診断アドバイス可)※PTA、地域セミナー向け
【思いやりの色彩学「誰にもやさしい色使いセミナー」】
楽しく学ぶ色のユニバーサルデザイン。このセミナーでは色彩の基礎知識、ユニバーサルデザインにおける色彩の役割、誰もが使いやすい色彩のテクニックなどを楽しく学べる内容となっています。区別しづらい色の組み合わせがある方は、日本人男性の20人に1人、女性の500人に1人といわれています。
セミナーでは、講義に加え実践的なワークショップも行います。ワークショップでは、実際にユニバーサルデザインの課題を解決していきます。ユニバーサルデザインにおける色の重要性を理解するきっかけとなります。また、誰もが使いやすい色使いを知ることで、社内資料やプレゼンテーション作成の際の色使いの参考になります。
実績
【講演/イベント等活動実績】
・奈良市NPO団体「色と香りとパーソナルカラー講座」
・奈良県小学校PTA「笑顔を繋ぐ色彩講座」
・金蘭会高等学校PTA「自分らしく輝く色を知る・パーソナルカラー講座」
・奈良市中小企業「ビジネスで使える色の印象術講座」
・京都府精華町女性の会「色をいかしてもっと素敵に!もっと自分らしく~1DAY色彩講座~」
・京都府精華町寿大学「色をいかしてもっと素敵に!もっと自分らしく-色彩講座-」
・大阪府堺東高等学校「あなたの魅力を引き出すのはどんな色?1DAY色彩講座」ほか
※各地での講座は高評価をいただき、リピート講座を多数実施
・大手百貨店、大型商業施設、金融機関、市民団体、企業でのカラー診断を多数実施
・個人向けパーソナルカラー診断
・色彩レッスンやカラーアナリストプロ育成講座を自宅教室で開講
・奈良県内新規店舗内装にてカラーアドバイザーとしてカラーコンサルティングを担当
講演の特徴
基本的には、参加型講座となっております。
単に色の知識を学ぶだけでなく、実際に色に触れ、体験することでを色の持つ力を理解していただきます。
参加者同士が色を通してコミュニケーションを取り、笑顔があふれる温かい雰囲気の中で学びを深めます。グループワークや意見交換を通して、自己理解を深め、人とのつながりを育むことができます。
色の理論だけでなく、どのように色を活用できるのか、具体的な事例を知っていただき、実践的なワークショップを通して、すぐに役立つスキルを習得できます。
また、色を通して、自分の個性や魅力を再発見し、自己肯定感を高めることができます。
色を共通の話題にすることで、初対面の人ともスムーズにコミュニケーションを取ることができます。
ビジネスにおいては、プレゼン資料の作成、第一印象アップなど、ビジネスシーンで色の力を活用し、成果につなげることができます。
この講座で得られるものは、知識やスキルだけではありません。色彩を通して自分自身と向き合い、自己肯定感を高め、より豊かな人生を送るためのきっかけとなればと思います。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 関原 英里子有限会社京美容室・代表取締役 新潟県中小企業家同友会・代表理事 上越市男女共同参画推進サポーター 第7次上越市総合計画審議委員▶【企業目的は一生働ける人をつくること】講師候補に入れる
- 伊藤 大輔株式会社感動ムービー 代表取締役社長 信頼構築の専門家▶【理論と体験から学ぶ~今日から信頼関係を自由自在に構築できる方法~】講師候補に入れる
- 古城 都Miyako’s カンパニー代表 女優 芸術塾浜松校 塾長▶【どんな世界でも役に立つ宝塚歌劇団の人間教育】講師候補に入れる
- 今井 千尋株式会社ワンダーイマジニア 代表取締役 元2大テーマパークV字回復人財育成・人財開発トレーナー 人財育成コンサルタント テーマパーク流人財開発コンサルタント 日本初の共創施設 SHIBUYA QWS コモンズ ▶【ディズニー・USJで学んだ現場を強くするリーダーの原理原則】講師候補に入れる
- 岡田 兵吾Microsoft Singapore アジア太平洋地区ライセンスコントラクトコンプライアンス本部長(リーダーシップチーム メンバー) 情報経営イノベーション専門職大学(iU) 超客員教授 BBT大学オープンカレッジ「ビジネスアウトプットGYM」講師 BBT PEGL「聴衆を巻き込むプレゼンテーション革命」開発監修 BBT PEGL「高速グローバルタレント講座」登壇 ビジネス書著者 (計6冊(韓国版・中国語版2冊含む)) NewsPicks NewSchool講師 シンガポールドラッカー学会 元理事 IE Business School エグゼクティブMBA取得&同校アルムナイ・シンガポール支部初代会長 米国PMP(プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル)認定資格保持▶【世界で戦うための「武器となるグローバル力」】講師候補に入れる
- 河合 太介株式会社道(たお) 代表取締役社長▶【<チームビルディング/コミュニケーション/リーダーシップ系統>一人一人の意識と行動が職場を変える】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』