原 忠男

健康アドバイザー・健康優良爺
講師カテゴリー
- 安全大会
- メンタルヘルス
- 健康管理
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都 静岡県 USA シンガポール
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1944年4月13日生まれ。静岡県熱海市出身。
1968年、明治学院大学、経済学部卒業。
同年、(株)ビジコン入社 計算機の販売会社で、輸出を担当(貿易を取得)
1973年、流通業の(株)ヤオハン入社、主に海外事業に携わり、現地代表で
米国(4年)、シンがポール(9年)の海外駐在も経験。
1998年、会社の倒産により、日本に帰国。
同年10月~2013年、会社を設立し、商品開発やネット販売を手掛ける。
現在は、自身の体験から、シニア世代向けに「シニアの健康志向ライフ」を啓蒙中。
講演テーマ
【シニアの健康ライフ】
現在の日本は少子高齢化と言われ、人口の3割が高齢者です
現在のシニア世代の最大の関心事は、「健康」です。
大半のシニア世代は、医者通いとか?薬の世話になっています。
私は、規則正しい生活と運動により、お陰様で、今日までどこも悪い所もなく、健康に過ごさせて頂いております。
健康には、①身体的な健康、②精神的な健康、の両方がありますが、皆さんどちらも中途半端な対応をされているようで、医者や薬の世話になっているようです。
医者は病気を治せても、健康体にはしてくれません。
私は自分が実践してきた健康法を具体的に話したり、演技をしたりします。
【シニアと健康】
https://kenkohara.com/
実績
「講演」は様々な所からお声がかかり、やってきました。
商工会、稲城市サポートセンター、シニア大楽、福島輸出振興会、地元の文化センター等。
講演の特徴
大きな声で、”体験談”を身振り手振りで、面白おかしく、語ります。
テーマが「健康」なので、明るく、元気で、話さないと相手には響きません。
パフォーマンスの事例もいくつか取り入れて、話しますので、聞く人は飽きないと思います。
https://kenkohara.com/
著書
『働こう年金族』
動画
https://kenkohara.com/
https://m.youtube.com/watch?v=pKXloe_aBZQ
https://i-inagi-support.org/2021-12-3/
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 石井 住枝カイゼンコンサルタント 事業イノベーター▶【トヨタ流 A3思考術でカイゼン対策】講師候補に入れる
- 原田 善夫(株)トータルクオリティサポート 代表取締役 伴走型 業務コンサルタント▶【新人研修ー1年目からスーパースタートダッシュできる皆が知らない重要ポイントー】講師候補に入れる
- 日野 未雪メンタルヘルス・コンサルティング 産業カウンセラー 漢方養生指導士(漢方スタイリスト)▶【たった2つだけの方法で従業員のやる気が3倍にあがるメンタルヘルス・ヒアリング】講師候補に入れる
- 藤重 裕WPPグループ Japan Pet Press 創設者 ペット防災、アニマルトラスト制度や、アニマルアクション(セラピー)の国内普及者 動物から街おこし、人と動物の調和 HArmony活動の提唱者。研究者 兼 実業家▶【命を守る社会の構築】講師候補に入れる
- 金子 忠良・さくら社会保険労務士事務所・宮城 代表 ・労務トラブル解決・予防に強い「講師特化型」特定社会保険労務士 ・働き方改革推進支援センター 訪問コンサルティング専門家 ・公益財団法人 介護労働安定センター 雇用管理コンサルタント▶【➊「労働トラブル事例から学ぶモンスター社員の対応方法! ~トラブル回避のための退職・解雇の法的ルールと基礎知識~」】講師候補に入れる
- 米山 真由美株式会社真米 代表取締役社長 施術家、ヒューマンプロデューサー▶【体と心をほぐして イキイキ健康教室】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』