伊波 正文
伊波 正文 (いは まさふみ)
写真家
作家
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
出身地・ゆかりの地
沖縄県
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1961年:沖縄に生まれる。
1980年:国際大学 在学中に 写真展視覚の原点に参加。
1987年:テレビ朝日那覇支局 報道取材活動をスタート。
1991年:BOOM 島歌を初めてCMで取り上げ話題となる。
1993年:横須賀良美写真集アゲインで写真家デヴュー。
1996年:ラジオドラマDTヴァンパイアで作家デヴュー。
1997年:アクターズスクール メディア映像監修。
1998年:CDロムOKINAWA発売
1999年:アスタートニメーションの制作
講演テーマ
【ソーシャルメディアとポートレート】
ソーシャルメディアにおけるプロフの活用法(自分をいかにプロデュースするか)。
ポイントはプロフール写真です。自身のプロフ写真を変えてブランディングを構築し、セルフプロデュースを実行しませんか?
※アーティスト写真やタレント スポーツ選手など今までに撮影した作品をプロジェクターで紹介。経済効果に訴求する写真の活用はエンターテイメントや広告の世界では実証されております。
では…なぜ一般的に普及しないのか?答えは簡単です。高価だからということです。
ではどうする?
撮影会など実際に体験してもらう今までにないスタイルのセミナーです。
実績
名古屋税理士会 講演(2013年1月17日)
講演の特徴
★実際に何人かの撮影を行い、スライドショーをスクリーンで見せながらの講演となります★
その他
エンターティメント市場
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 日向 崇文NEXT INNOVATION株式会社 CEO/Founder(代表取締役)▶【セールスハック】講師候補に入れる
- 米倉 時雄米倉経営研究所 代表▶【データの分析・解釈】講師候補に入れる
- 白鳥 和生流通科学大学商学部経営学科教授 合同会社オフィス・シロトリ代表社員 公益財団法人流通経済研究所特任研究員 特定非営利活動法人日本フードコーディネーター協会副理事長 一般社団法人日本ボランタリーチェーン協会顧問▶【グミがわかればヒットの法則がわかる~共創時代のマーケティング~】講師候補に入れる
- 秋山 剛一般社団法人大人のインフルエンサー協会 代表理事 企業のSNS運用の専門家▶【中堅・中小企業でのうまくいく!Z世代SNS採用の秘訣】講師候補に入れる
- 江口 泰広学習院女子大学 国際文化交流学部 教授(専門: マーケティング戦略) 学習院大学兼任講師 駿河台大学講師 Fisher College(Boston USA)名誉理事▶【生活・文化・社会の変化と市場の捕らえ方】講師候補に入れる
- 上田 博司一般社団法人アクティブエイジング協会副代表理事 シニアアクセス 代表 ジェロントロジスト シニアビジネスシンクロナイザー▶【企業におけるジェロントロジーの活用について】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































