手塚 利男

株式会社プロフェス代表取締役/企業風土改革コンサルタント
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
出身地・ゆかりの地
山形県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1952年 山形県南陽市生まれ。
1968年 いすゞ自動車入社、いすゞ自動車工業専修学校入学。
1971年 いすゞ自動車工業専修学校卒業。
1972年 科学技術学園高等学校卒業。いすゞ自動車にて生産技術担当。
1991年 いすゞ自動車の風土改革活動の工場担当として参加後に全社風土改革の推進担当。
1997年 川崎工場の総務部長に就任し、総務や人事が持つ規制の緩和に取り組む。
1999年 いすゞ自動車の子会社、キャリア開発株式会社の取締役に就任。
2001年 いすゞ自動車を退職、コンサルタントとして独立。
2005年 株式会社スコラ・コンサルト取締役就任
2006年 風土改革コンサルタント会社株式会社プロフェス設立、代表取締役に就任。
2008年 株式会社スコラ・コンサルト取締役退任
2010年 現在に至る
講演テーマ
【風土改革なくして経営改革の成功なし】
経営改革を成功させるには戦略や仕組み、制度の改革だけではなく組織風土を改革しなければ経営改革は成功しません。経営変革を成功させるには失敗を恐れず挑戦的、主体的、連携の強い組織風土に変えることです。本講演では、企業の組織風土の問題を明らかにする方法と、明らかにした組織風土の問題を経営側と社員が一体となって改革する方法について、事例を交えながらお話します。すぐに使える実践的な内容になります。
【組織の効率を高める風土改革7つのフレームワーク】
企業間の競争を左右するのは人や技術、金、だけではなく、人と人との関係性です。なぜなら、人と人との関係性の良くない組織は仕事の連携、すなわちバトンタッチがスムーズに行われず多くのロスを発生しています。人と人との関係性が強い組織風土をつくることがコスト競争においても優位に立てることになります。本講演では、今の人と人との関係性の問題を顕在化する方法と、人と人との強い関係づくりの方法を風土改革7つのフレームワークで事例を交えてお話します。
実績
【講演実績】
・財団法人中部生産性本部変革力?1の職場を創る?個人の自発性を活かすマネジメントと仲間づくり?
・ビジネス選書セミナー 1人でも始められる職場活性化
・在日ドイツ商工会議所 風土変革が成功する秘訣とは
・社団法人東京都地域産業振興協会たった一人から始められる職場活性化
【執筆】
・ギスギス職場をワクワク職場に変える風土改革のフレームワーク(Business Risk Management)
・カベを越えた話し合いがギスギス職場を変革し助け合いの風土をつくる(企業と人材)
・シリーズ・職場活性化の方法:ギスギスした関係が、組織の活力を奪う、他7回連載(三井住友銀行グループSMBC経営懇話会)
【DVD】
・ビジネス選書セミナーDVDギスギスした職場はなぜ変わらないのか
著書
『ギスギスした職場はなぜ変わらないのか』(株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション)
『活気あるチームのつくり方』(アイ・イーシー)
その他
■専門分野
企業風土改革支援
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 守屋 淳作家・グロービス経営大学院客員教授▶【孫子の兵法とビジネス戦略 ~成功し続けるリーダー、企業は何を考えているのか~】講師候補に入れる
- 五味 美貴子カフェプロデューサー、カフェを起業するためのスクール「カフェズライフ東京」理事長、株式会社メルトショコラ 代表取締役,株式会社アティックプラニング 取締役▶【カフェをはじめたい方へ】講師候補に入れる
- 河原田 喜義株式会社ジョイカレント 代表取締役,一般社団法人交通事故医療情報協会 代表理事▶【歯科医院経営活性化手法】講師候補に入れる
- 吉田 実株式会社シェイク 代表取締役社長▶【リーダーシップ】講師候補に入れる
- 扇山 信二ゼットエー株式会社 代表取締役▶【会社発展の法則】講師候補に入れる
- 平野 義典有限会社アドバリュー 代表取締役/マーケティングディレクター▶【お客様を店に呼び込む広告づくり】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』