木村 政雄

フリープロデューサー/元吉本興業 常務取締役/木村政雄の事務所代表
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
京都府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
★講演オススメのポイント★
1980年にMANZAIブームを起こし数々のタレントを売り出す。
2000年に常務取締役大阪本社代表に就任。2002年10月に退職し現在「木村政雄事務所」設立。
講演・執筆活動、教育事業エンターテイメント事業、地域活性などに取り組む。
昭和21年5月30日 京都市生まれ
昭和44年3月 同志社大学文学部社会学科新聞学専攻卒業
同4月 吉本興業株式会社入社
横山やすし・西川きよしのマネージャーを8年半務めた後、
東京事務所をはじめ、吉本興業の全国展開を推進
平成9年4月 常務取締役に就任したのち、平成14年10月に退職
現在 事務所 設立
フリープロデューサーとして、講演・執筆活動、テレビ・ラジオ出演の傍ら、教育事業・
エンターテインメント事業を展開。地域活性などにも取り組む。
団塊の世代向け雑誌5L(ファイブエル)創刊、編集長を務める。
講演テーマ
【不透明な時代をぶち破る、木村流オンリーワンのすすめ】
【人をつくるという仕事】
【木村流『人間判断力』】
【50歳からの自分興し?不安をワクワクに変える知恵】
【こうすれば伸ばせる!人間の賞味期限】
【自分株式会社をつくろう】
【木村流『経営者の心得』】
著書
笑いの経済学(集英社 平成12年3月刊行)
こうすれば伸ばせる!人間の賞味期限(祥伝社 平成15年10月刊行)
人をつくるという仕事(テリー伊藤氏・共著)(青春出版社 平成15年11月刊行)
35歳革命(大和書房 平成17年2月刊行)
50歳力?不安をワクワクに変える知恵 (大和書房 平成17年12月刊行)
他
その他
◆その他の活動
・株式会社 先駆舎:代表取締役主宰有名塾塾長
・法政大学大学院客員教授
・京都精華大学理事
・ENTREPRENEUR OF THE YEAR JAPAN審査委員
・農林水産省: ごはん食推進委員会委員
ごはん食推進活動支援事業外部評価委員会委員
・NPO法人 まち・すまいづくり:顧問
・大阪府堺市顧問(スーパーアドバイザー) (平成15年9月?平成16年7月)
・環 境 省 : 夏の新しいビジネススタイル審査委員会委員 (平成17年4月?6月)
・秋冬のクールビス検討委員会委員、他
◆映画プロデュース
●東映唐獅子株式会社
●松竹岸和田少年愚連隊(平成9年ブルーリボン賞受賞)他
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 斎藤 之幸株式会社アンジェロ 相談役▶【ついてこさせるリーダーシップ】講師候補に入れる
- 板越 ジョージ株式会社クラウドファンディング総合研究所 所長 Global Labo, Inc. (NY) President & CEO▶【クラウドファンディングとは】講師候補に入れる
- 髙橋 明希株式会社 武蔵境自動車教習所 代表取締役社長 Brilliant Hope, Inc. CEO▶【中小企業のイノベーションのつくり方】講師候補に入れる
- 中山 裕一朗中山商事株式会社(創業87年老舗紙加工メーカー) 代表取締役社長▶【小さな会社のV字回復に学ぶ成功法?製造業ブランディング,個人ブランディングの方法?】講師候補に入れる
- 大場 弘枝株式会社なごみ 代表取締役 接客コンテスト全国大会優勝(ファストフード) サービス接遇検定1級 人材開発コンサルタント 集客・CSコンサルタント 農山漁村発イノベーションサポートセンター専門家登録(中央・静岡・愛知) ▶【現場がイキイキと働くスタッフマネジメント】講師候補に入れる
- 清水 群株式会社スマイルガーディアン 代表取締役 ツネイシLR株式会社 代表取締役副社長 テーマパークコンサルタント▶【輝くステージの舞台裏~ディズニーランドとUSJのエンジニアが学んだ見えない努力とその価値~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』