鈴木 一義

鈴木 一義 (すずき かずよし)
国立科学博物館理工学研究部 科学技術史グループ長
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- ものづくり・製造業
- 歴史・文化・科学
- 伝統文化
出身地・ゆかりの地
新潟県
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
昭和32年 新潟県生まれ
昭和56年 東京都立大学工学部機械工学科卒
昭和58年 同大学院工学研究科材料力学専攻修士課程終了
昭和58年 日本NCR株式会社 技術開発部勤務を経て
現在、国立科学博物館理工学研究部 科学技術史グループ長
日本における科学及び技術の発展過程、特に江戸時代から現代にかけての科学、技術の発展状況を研究対象とし、博物館的な実物資料の視点から実証的な見地で調査、研究を行っている。
「文化審議会文化財分科会世界文化遺産特別委員会ワーキンググループ」委員
「佐渡市金銀山遺跡調査世界遺産」委員
経済産業省「ロボット大賞」選考委員
「ものづくり日本大賞」選考委員
「ものづくり政策懇談会」委員
「トヨタ産業技術記念館」展示監修委員
「江戸東京博物館」展示監修委員
「日本航空協会」評議員
「石見銀山世界遺産」アドバイザー
「NPOものづくり生命文化機構」理事
その他博物館の構想委員や展示監修委員などを歴任。
講演テーマ
【日本の“モノづくり”の現状と今後?モノづくりからMONODZUKURIへ】
その他
専門分野
危機管理、リスクマネジメント、コンプライアンス、内部統制の構築と評価
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 松浦 強オフィス M企画 代表 品質経営アドバイザー▶【品質経営の薦め】講師候補に入れる
- 染川 千惠株式会社スタイルクリエーション 代表取締役 カラーコンサルタント▶【サロン・ショップ・スクール 店舗ビジネスに欠かせない色彩の使い方】講師候補に入れる
- おーくん・あきら(学)桑沢デザイン研究所教授 NPO法人「OKUNファンデーション・日本障害者芸術支援協会」理事長 青山学院大学大学院兼任講師 湘南デザインスタジオ代表▶【デザインと発想の世界】講師候補に入れる
- 円山 広行株式会社SEVENTEEN 代表取締役▶【モチベーションを上げていく仕組み】講師候補に入れる
- 大森 正ハートテクノロジーズ株式会社 代表取締役社長 一般社団法人 メタバースアカデミー 代表理事▶【メタバース入門】講師候補に入れる
- 中山 裕一朗中山商事株式会社(創業87年老舗紙加工メーカー) 代表取締役社長▶【小さな会社のV字回復に学ぶ成功法?製造業ブランディング,個人ブランディングの方法?】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』