今泉 裕夫

永久保存版チラシ・パンフレットの制作アドバイザー
株式会社セントリック代表取締役
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ものづくり・製造業
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1981年 「㈱セントリック」代表取締役
以来、パズルやポップアップ・錯視を駆使した広報を展開
2010年 日本カルチャー協会銀座教室パズル・ポップアップカード教室講師兼務
講演テーマ
【「永久保存版にしてもらえる宣伝印刷物とは?」をテーマに、チラシやパンフレット、ショップカードなどに、楽しい紙パズル・飛び出す仕掛けポップアップ・有り得ない目の錯覚といったふしぎなカラクリを駆使して、ポイ捨てされないアイデアを、ご提供します。】
もし、チラシに普通に印刷されているイラストが動いたら。もし、パンフレットが左右両開きだったら。もし、フライヤーを傾けてもイラストの目がいつもこっちを向き続けてくれたら。もし、ルービックキューブみたいな紙の広告パズルを頂戴したら・・・。初めて目にする手品のような印刷物を貰った時、ゴミ箱に直行しますか?もともと紙のパズルやポップアップは、 ①ポイ捨て無し、②クチコミが起こる、③印象に残る、等の特徴を持つ宣伝媒体として多様な技術が生まれ、世界中で使われてきました。仕掛けを持つ印刷物は、長く手元に保存され強い浸透力があるからです。でも現実には、広範な技術を知り設計できる技術者は殆ど居ないし、作ってくれる会社もまた殆どありません。日本初の歯科ポップアップ絵本を出したペーパーエンジニアとして、自社商品の販売促進のために40年近く研究を重ねてきた、多岐にわたる紙の仕掛けやパズルのカラクリとか錯視の驚きをご紹介しながら、だれも見た事が無いような、インパクトのある広告・告知企画の、お役に立てる事を願っています。特に、独自性にこだわる企業の方こそ独自性のある印刷物を・・。そして展示会・商品見本市への出展時とか新商品発売時の浸透策としても、ご活用下さい。
また新規分野への進出をお考えの印刷会社や製本会社の方には、仕掛けのある特殊印刷を売りにされるのはいかがでしょうか?
講演の特徴
ご出席の方々に、実際に作ってこうした技術を身につけていただき、ポイ捨てされない永久保存版のチラシが作れるようになっていただきます。
なお、社内でペーパーエンジニアをお育てになる場合は、長期出張セミナーをお受けします。
また、堅苦しい社内セミナーというよりも福利厚生の一環として、社内同好会的な手作りカードメーキング教室も可能ですのでご相談下さい。長く親しむうちに、いつの間にかペーパーエンジニアが育って行きます。
著書
今泉裕夫著 日本初の歯科専門書ポップアップ絵本「ミュータンス菌の話」 林歯科商店刊
その他
専門分野
紙パズルやポップアップに目の錯覚まで扱える紙の仕掛けの設計技術者は、外部に任せたくても殆どいません。そこで、御社だけのオリジナリティのある広告を御社独自で企画できるよう、お客様が驚くインパクトのある、ふしぎ楽しい仕掛けをもつ印刷物を使った宣伝手法をいろいろご紹介し、販売促進のお役に立てる事を願っています。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 安斎 勇樹株式会社MIMIGURI代表取締役Co-CEO / 東京大学大学院 情報学環 特任助教▶【問いのデザイン:問題の本質を見抜き、本当に解くべき問いを立てる】講師候補に入れる
- 長井 剛敏株式会社ナミックス 代表取締役▶【中小企業ならではの新卒採用戦略】講師候補に入れる
- 酒井 とし夫・プロ講演家(累計講演回数1,000回超) ・ランチェスター経営認定講師 ・米国NLP心理学協会認定ビジネスマスター ・米国NLP心理学協会認定プラクティショナー ・米国NLP心理学協会認定コーチ ・GCS認定コーチングコーチ ・コミュニケーション心理学マスター▶【商売繁盛心理学 ~心理学を取り入れて売上げをぐんぐん伸ばす~】講師候補に入れる
- 桜井 篤総務省認定地域力創造アドバイザー/大学講師/歴史観光振興コンサルタント/脚本家 ・淑徳大学地域創生学部 地域創生教育研究センター フェロー ・淑徳大学コミュニティ政策学部 ・千葉経済大学経済学部講師 ・千葉県立生涯大学校 観光ボランティア、地域ブランド など講師 ・株式会社チェリー企画 代表取締役 元リクルート『じゃらん九州』編集長 元 千葉市役所経済部観光プロモーション課課長 元(一社)佐賀観光協会 観光振興専門員 元 魅力発掘プロデュース協会 創設者兼会長 『幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊』創設者・元プロデューサー・脚本家▶【【観光振興・ガイド育成】まちの魅力を引き出す編集力】講師候補に入れる
- 岩澤 康一Key Message International 代表 元外務省在シリア大使館 広報文化担当官 元TBSワシントン支局 勤務 日本広報学会 研究主査 ▶【一番大事なメッセージ『キーメッセージ』を伝えるためのコミュニケーション/広報論】講師候補に入れる
- 川村 由貴子株式会社スクイーズ 代表取締役 コピーライター クリエイティブディレクター▶【キャッチフレーズ講座】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』