八尾 ちなみ
8story 代表
話し方コンサルタント
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- 闘病経験
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
長崎県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1998年 ブライダル司会者 デビュー
2003年 司会事務所 アンクルカンパニー 設立
2007年 潰瘍性大腸炎 発症
2018年 8story 設立
講演テーマ
【潰瘍性大腸炎は私のパートナー】
難病である潰瘍性大腸炎を発症。10回以上の入院を繰り返しながらも、結婚生活・司会者や講師という表舞台の仕事を継続。病気と闘うのではなく、パートナーとして共に生きるとは・・・。
【最高の魅せ方は皆様へのエチケット】
チビ・ぽっちゃり・薄い顔。ビジュアルに恵まれていない自身の経験から、工夫をする技を習得。人前に出る仕事は、見られるという覚悟を持つこと。ルールでもない、マナーでもない、人様に対するエチケットであることを伝授。
【その口癖があなたの人生を物語る】
話し方レッスンを通して、その人の口癖には、幼い頃のトラウマや環境、人生そのものが表れることを実感。自分の心と向き合わなければ、話し方は変わらない。テクニックを身につける前に、口癖の原因を究明することで根本的な解決を目指すことができる。
実績
婚礼司会2000組以上。
QVC商品アドバイザー、各種ナレーション、コンサートやイベントMC、話し方レッスン講師、各種セミナー講師、声楽家など、多岐に渡る。
ブライダルに関しては、専門学校での講師経験や、プランナーとしても実績あり。
講演の特徴
圧倒的な司会経験数を武器に、話すプロとして、わかりやすく親しみやすい声と言葉で表現。形式に沿った堅苦しいタイプではなく、臨機応変に参加者の反応に合わせて進行していく。
また、難病患者でありながら明るく前向きに、輝き続ける女性の立場を尊重。病気も自分の一部。病気だからできないのではなく、病気だから経験できたことの有り難みを伝えていく。
その他
★専門分野
司会者・ナレーション・話し方レッスン講師・難病患者
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 児玉 光雄スポーツ心理学者 追手門学院大学特別顧問 元鹿屋体育大学教授▶【イチロー思考で成功をつかむ法】講師候補に入れる
- 八重樫 東元プロボクサー スポーツフィジカルコーチ/スポーツメンタルコーチ 株式会社P&M LAB. 代表取締役▶【我、弱き者ゆえに~弱者による勝利のマネジメント術~】講師候補に入れる
- 伊藤 華英競泳オリンピアン(北京/ロンドン五輪 水泳女子日本代表) 日本ピラティス指導者協会公認マットピラティスコーチ NHK競泳解説者 ▶【目標達成できるメンタルコントロール】講師候補に入れる
- 辻野 晃一郎アレックス株式会社 代表取締役社長 兼 CEO Google日本法人 元代表取締役社長▶【グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた】講師候補に入れる
- 宮本 大輔リーフラス株式会社 所属講師 アスレティックトレーナー リーフラス株式会社コンサルティング事業部室長▶【ビジネスに活かすメンタルトレーニング 自律力で自分をデザインする!】講師候補に入れる
- 細川 勝矢株式会社不動産SOS 代表取締役会長 BHK株式会社 代表取締役 株式会社リザーブ 代表取締役 公益社団法人 愛知県宅地建物取引業協会 元理事 一般社団法人 不動産競売流通協会 (初代・元)中部支部長 愛知県海部郡蟹江町 空き家対策協議会 構成委員▶【離職率を下げる経営について】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































