鈴木 詩織

Delightful デライトフル
代表 鈴木詩織
生き方・働き方改革アドバイザー
◎メンタル士心理カウンセラー
◎メンタル心理インストラクター
小学生からご年配の方まで
解りやすく前向きな生き方の
アドバイザー。
心の健康のお手伝い。
営業の面でも
『警戒されない、
好かれる営業マンの育て方』
で、働き方改革でのアドバイザーも
しております。
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- 働き方改革・ワークライフバランス
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
- 安全大会
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- 健康管理
- セルフマネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- メンタルヘルス
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
茨城県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
◎自己紹介
両親の離婚、姉弟との別れ、父子家庭、自身の離婚、子供と会えない状況、
40歳過ぎてからの出産、シングルマザーでの生活。
その後、補聴器のアドバイザーとして勤務している中で3年連続社内(約100人)全国1位になる。サービス業や補聴器の販売など、たくさんの年齢層の方を長年対応しオリジナルの前向きな生き方のコツを掴んでいく。
周りから見ると苦労を重ね大変だと思われる中で、全てを前向きに転換し、苦難を好転するコツを掴む。
高卒でなんの資格もないが、そんな私にも子供からご年配の方まで分かりやすくアドバイスが出来るのも自身で色々な経験をし色々な方々を見てきたからです。小学生からご年配の方まで講演が出来き、1人でも多くの方を前向きにしていく為のアドバイザーとしてお役に立ちます。
◎趣味・特技
◎スポーツ
空手(初段)、合気道、現在は少林寺を子供と参加、ブラジリアン柔術、
パーソナルトレーニング(3年前から6〜7kgダイエット)
◎自分の経験をもとに前向きになった考え方・言葉等を
インスタやfacebook等に掲載中。
◎映画鑑賞、読書
講演テーマ
【笑顔になるだけで若返り!免疫力アップ!!】
サブタイトル→【身も心もいつまでも健康に…】
サービス業から補聴器のアドバイザーを経て、幅広い年齢層の方々を対応し
年齢を重ねても元気で若々しい方の秘訣を見い出しました。
苦労を経験していても、笑顔が素敵な方、元気で若々しいのは何故なのか?
独自の前向きになる方法、笑顔の作り方、お金がかからずできる改善策を
解りやすくアドバイス。
1人でも多くの方の心の健康を花丸に!
○前向きになる大切な3つ!!
①自分が発するもの(言葉・表情) ②思考(思い・考え方) ③暮らし方(食事・運動・清潔)
○思考、言葉(言霊)の改善の方法。
○笑顔の作り方。
○お金がかからずできる、自分と環境の改善策。
○感謝の気持ちでより人生をスムーズに
していく方法。
○ありがとうの素晴らしさ。
○オリジナルワークシートで、より明確に改善していく。
○行動計画を立てる。(セミナー・講演会で聞いた中ですぐに実践しようと思うことを書いて頂く) ※これをすることで、聞いただけで終わらず改善に繋がる。
【挨拶と返事とありがとう!そして笑顔でうまくいく!!】
サブタイトル→【笑顔で人生◎花丸!】
サービス業から補聴器のアドバイザーを経て、幅広い年齢層の方々を対応し
年齢を重ねても元気で若々しい方の秘訣を見い出しました。
苦労を経験していても、笑顔が素敵な方、元気で若々しいのは何故なのか?
独自の前向きになる方法、笑顔の作り方、お金がかからずできる改善策を
解りやすくアドバイス。
1人でも多くの方の心の健康を花丸に!
○相手が変わることに期待をせず、自分を改善していく方法。
○笑顔の作り方。
○まずは家の中で予行練習。身近な方を大切にしていく方法。
○できるだけ大きな声で顔、目を見て話をする。
○生活・出来事を楽しんでやる。自分で面白くする。
○オリジナルワークシートで明確に改善してみる。
○行動計画を立てる。(これをすることで聞いただけで終わらず改善につながる)
【警戒されない、好かれる営業マン(社員)の育て方】
サブタイトル→【働き方改革(売り上げ・社内の活気・心の健康を保ち仕事に集中できる)】
お客様に警戒されない、壁を作られない為のアドバイス。
好かれる営業マンは当たり前のことをやっぱりやっている。
ほとんどがお金がかからずに改善できる。
自分の持っている長所は変えず改善していけば良い。
前向きになる為の大切な3つを心掛けて実践するだけ。
笑顔、聴く態度(傾聴)、話し方など解りやすくアドバイスします。
笑顔と感謝で仕事はもちろん、私生活も心の健康も改善できる。
○警戒されない、お客様に好かれる笑顔の作り方。
○高感度の高い傾聴。
○前向きになる為の大切な3つ!!
①自分が発するもの(言葉・表情) ②思考(思い・考え方) ③暮らし方(食事・運動・清潔)
○感謝とありがとうの実践方法。
○オリジナルワークシートでより明確に改選していこう。
○行動計画を立てる。
(セミナー・講演会で聞いた中ですぐに実践しようと思うことを書いて頂く)
※これをすることで、聞いただけで終わらず改善に繋がる。
実績
補聴器の営業で全国(約100人の社員)3年連続1位となり
社内にて営業販売等のセミナーを担当しました。
講演の特徴
サービス業から補聴器のアドバイザーを経て、幅広い年齢層の方々を対応し
年齢を重ねても元気で若々しい方の秘訣を見い出しました。
苦労を経験していても、笑顔が素敵な方、元気で若々しいのは何故なのか?
独自の前向きになる方法、笑顔の作り方、お金がかからずできる改善策を
解りやすくアドバイス。
1人でも多くの方の心の健康を花丸に!
動画
Instagram
rin.s358
facebook
https://www.facebook.com
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 瀬畑 一茂合同会社ReConnect 代表社員 一般社団法人リコネクト 代表理事▶【次世代経営者育成の専門家による「中小零細企業における事業承継者育成を成功させるためのポイント」】講師候補に入れる
- 齊藤 智樹STEM教育研究者 下総STEM教育研究所 主宰 順天堂大学 非常勤講師 東京都市大学 非常勤講師 ▶【STEM教育-これからの教育はどこを目指すのか】講師候補に入れる
- 木曽 崇株式会社国際カジノ研究所 所長 株式会社エンタテインメントビジネス総合研究所 客員研究員 諏訪東京理科大学 地域連携研究開発機構 客員研究員▶【講演可能な内容】講師候補に入れる
- 足立 基浩和歌山大学副学長/同経済学部教授▶【ポストコロナのまちづくり】講師候補に入れる
- 関野 吉記株式会社イマジナ 代表取締役社長▶【経営戦略を人事戦略に落とし込むための戦略設計セミナー】講師候補に入れる
- ソーメン二郎そうめん研究家▶【ソーメン二郎の地域ブランド革命!】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』