小嶋 光信
両備グループ 代表 兼 CEO
(一財)地域公共交通総合研究所 代表理事
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ビジネス研修
- 営業・接客・販売
出身地・ゆかりの地
岡山県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1945年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部 卒業。
慶應義塾大学ビジネススクール(現:同大学大学院経営管理研究科)修了。
㈱三井銀行[現・三井住友銀行]勤務を経て、1973年両備運輸㈱[現・両備ホールディングス㈱]常務取締役に就任。
1999年 両備バス㈱[現・両備ホールディングス㈱]代表取締役社長
2005年 和歌山電鐵㈱代表取締役社長、
国立大学法人岡山大学理事に就任(後、エグゼクティブアドバイザー〔学長補佐・相談役〕を務める)。
2006年 ㈱中国バス代表取締役社長
2010年4月 ㈱岡山髙島屋 代表取締役会長
2011年6月 両備ホールディングス㈱代表取締役会長 兼 CEO
2013年3月 ㈱井笠バスカンパニー代表取締役社長
4月 一般財団法人 地域公共交通総合研究所 代表理事に就任
現在、両備グループ56社の代表取締役・CEOを務める。
「忠恕(ちゅうじょ)」(=真心からの思いやり)を経営理念として、
猫の[たま駅長]でシンボル化された和歌山電鐵(2006年4月開業)や中国バス(2006年10月設立)の再生を通して、
地域社会を公共交通で活性化するために、2010年5月「エコ公共交通大国おかやま構想」を発表し、
交通政策基本法の成立に尽力した。今後想定される超高齢社会に向けて、
「歩いて楽しいまちづくり」「快適で住みよい地域づくり」を提唱している。
講演テーマ
【両備ク?ルーフ? 事業再生成功のノウハウ~日本一心豊かなローカル線をつくる!】
●シ?リ貧の地方交通を次々再生する奇跡の経営のト?キュメント
●猫の駅長「たま」大活躍の再建劇
●なせ?火中の栗を拾うのか、私の思い
●「エコ公共交通大国構想」と日本の未来
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 入山 章栄早稲田大学大学院経営管理研究科 早稲田大学ビジネススクール 教授▶【「世界標準の経営理論」で考える人材、組織、DX戦略】講師候補に入れる
- 西上 いつきIY Railroad Consulting 代表 鉄道アナリスト/コンサルタント▶【アフターコロナにおける 鉄道業界のビジネスモデル】講師候補に入れる
- 鈴木 貴博経済エンタテナー 経営戦略コンサルタント 百年コンサルティング株式会社 代表取締役▶【アフターコロナの経済とビジネス】講師候補に入れる
- 林 義紘元モーターマガジン社 社長 日本研修センター顧問▶【これから始まる、日本経営の大変化と、その対応】講師候補に入れる
- 高田 昌史ニュースアナリスト シンクタンク客員研究員▶【ニュースの見方・読み方・学び方】講師候補に入れる
- 百瀬 由璃絵教育学博士(東京大学) 東京大学社会科学研究所特任助教 元日本テレビ系列アナウンサー▶【多様な人材活躍:マイノリティが活躍する職場とは】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































