早野 宏史
元サッカー選手
サッカー指導者
サッカー解説者
(財)日本サッカー協会公認 S級コーチ
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
- サッカー
出身地・ゆかりの地
神奈川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
神奈川県立生田高校→中央大学法学部を卒業。1978年日産自動車サッカー部(のちの横浜F・マリノス)に加入。
小柄だがスピードのある技巧派FWとして活躍。(金田喜稔、木村和司とともに当時「日産ターボ」と呼ばれた)
1987年引退後、指導者として活動を始める。
1992年までは日産で指導者の下積みを送り、Jリーグ開幕とともにマリノスのコーチに就任。
1995年にはS級ライセンスを取得し、監督に昇格した。
その後、ガンバ大阪→柏レイソル→横浜F・マリノスとJリーグチームの監督に就任。
現在では、解説者として活躍。多くのJリーグ中継やヨーロッパサッカー中継で解説を担当。
NHK「Jリーグタイム」のサッカーコメンテイターとしてレギュラー出演中。
講演テーマ
実績
【選手歴】
1978-1985 日産自動車
●ポジション FW
●ニックネーム ボンさん。ボンペイ
【指導歴】
1987 日産自動車ファーム
1990-1991 日産レディース
1995途-1996 横浜マリノス
1999-2001 ガンバ大阪
2004途-2005 柏レイソル
2007 横浜F・マリノス
【所属チーム歴】
1978~1985 日産自動車サッカー部
JSL1部リーグ通算79試合4得点
【監督歴】
1990 日産レディース
1991 日産レディース
1995 横浜マリノス
1996 横浜マリノス
1999 ガンバ大阪
2000 ガンバ大阪
2001 ガンバ大阪
2004 柏レイソル
2005 柏レイソル
2007 横浜F・マリノス
【主な獲得タイトル】
<日産自動車サッカー部>
1983 第63回天皇杯全日本サッカー選手権優勝
1985 第65回天皇杯全日本サッカー選手権優勝
【主なメディア出演】
NHK
「Jリーグ中継」解説
「Jリーグタイム」 「サタデースポーツ」 「サンデースポーツ」
「おはよう日本」 「NEWS WEB24」
「2010FIFAW杯アフリカ大会」現地解説
「2011コパアメリカ(南米選手権)」 現地解説
「2011FIFA女子W杯ドイツ大会」現地解説
セガサターンソフト「日本代表チームの監督になろう」解説
その他多数
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 下地 暁アイランダーアーティスト 宮古島大使▶【母への想い~貧しい家庭で得たかけがえのないこの世でたったひとつの宝物】講師候補に入れる
- ジェガル ビン(諸葛 彬)株式会社NTTSportsX 浦安D-Rocks サステナビリティ/SDGs担当▶【自分の夢を奪われた時】講師候補に入れる
- 山口 智子話し方・聴き方講師 フリーアナウンサー▶【顧客の心を掴む!声・話し方・聴き方講座】講師候補に入れる
- 大野 圭司(起業家教育)株式会社ジブンノオト 代表取締役 / キャリア教育デザイナー 山口大学「アントレプレナー演習」非常勤講師 YIC情報ビジネス専門学校「Webビジネスコース」非常勤講師 経済産業省 中小企業庁「起業家教育 協力起業家」 一般社団法人周防大島観光協会 理事 <学校> 周防大島町立久賀小学校 PTA会長(2018年度) 山口県立周防大島高等学校 PTA会長(2019年度) 周防大島町立周防大島中学校 PTA会長(2021年度) 周防大島町立周防大島中学校 学校運営協議会委員(2020年度〜)▶【学校と地域で起業育® 〜 広島県商業教育の未来へ 〜】講師候補に入れる
- 原田 堅一原田総合事務所 代表▶【やる気スイッチの入れ方】講師候補に入れる
- 眞鍋 政義バレーボール指導者 元女子バレーボール日本代表監督▶【メダル獲得に向けた女子バレーの秘策】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































