福田 りゅうぞう
										
					
					
				福田 りゅうぞう (ふくだ りゅうぞう)
					・あそびダンス作家
・振付師
・作詞、作曲家
講師カテゴリー
- 学校教育・PTA・育児
 - 育児・幼児教育
 
- スポーツ
 - その他スポーツ
 
- 芸能・エンタメ・芸術
 - パフォーマー
 - 音楽・映画
 
出身地・ゆかりの地
千葉県
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
					この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
					お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691 
プロフィール
あそびダンス作家。
あそびダンス作家。体操やダンスの振付け、あそび歌の作詞・作曲を行い、全国各地の保育士向けセミナーや親子コンサートに出演する。
2004年より振付け活動を開始、保育士として勤務しながら、保育セミナーに講師として出演。2019年、2021年FUJI ROCK FESTIVAL、キッズステージに出演。
代表作『へそベリーちゃん』はYoutbe再生回数400万回を突破。
CD「ばんざい!グリーン」、ケロポンズとの共作「アキレスケンタウルス体操」、「だ・る・ま・さんがおどった!」、鈴木翼氏との共作「ダンスはじめました。」シリーズなど多数の作品をリリース。
保育雑誌にあそびの紹介記事を執筆中。
講演テーマ
【親子コンサート】
約1時間のプログラム。
福田りゅうぞうのオリジナルの体操、ダンス、あそびうたなどで構成された親子で楽しめるステージです。
【セミナー(保育に役立つ)】
保育士・先生・保護者など大人を対象にしたもの。
福田りゅうぞうのオリジナルの体操、あそびうた、ダンスなど、保育に役立つネタ盛りだくさんの講習です。
実績
・CD「ねあんでるたーる人」(2015)
・CD「アキレスケンタウルス体操」(2014)
・CD・DVD「ダンスたのしくなりました。」(2014)
・CD・DVD「ダンスはじめました。」(2012、2013)
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
					この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
					お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691 
同じカテゴリーの講師一覧
- 千原 圭子アンガーマネジメントファシリテーター アンガーマネジメント叱り方トレーナー▶【安心安全な職場を作るためのアンガーマネジメントセミナー】講師候補に入れる
 - 小西 一禎千葉科学大学危機管理学部教授 ジャーナリスト(元共同通信政治部記者) さいたま市男女共同参画推進協議会委員 元米国在住駐夫▶【男女ともに「ラク」に生きるには ~男性目線からのジェンダー平等から~】講師候補に入れる
 - 野口 佳槻東関東馬事専門学院・高等学校 設立者・取締役・講師代表 東関東ホースプロジェクト 代表取締役▶【子供や青年の人生の目標・夢の叶えさせ方】講師候補に入れる
 - 黒澤 貫太郎国際福祉空手道連盟 拳成館 館長 実戦武道空手師範 七段▶【子育てに悩むママさん達へ~空手の先生から武道教育のすすめ~】講師候補に入れる
 - 市川 稔防犯対策アドバイザー▶【幼稚園・保育園・小学校の子どもたちを刃物を持った不審者から守るための防犯対策講演会】講師候補に入れる
 - 多田 そうべい元殿さまキングス 大人の寺子屋主宰 NPO法人「命のつどい」理事長 作家 歌手▶【イキイキ子育て、もう大丈夫】講師候補に入れる
 
いま注目の講演会講師一覧
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
 - 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
 - 西元 有紀Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格▶【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】講師候補に入れる
 - 宮脇 大祐株式会社MCセキュリティ 東京支店長 情報セキュリティコンサルタント▶【中小企業のサイバーセキュリティ対策最前線】講師候補に入れる
 - 岡 真裕美大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師▶【子どもの事故怪我予防】講師候補に入れる
 - 岡田 晃大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家▶【<経済全般>】講師候補に入れる
 
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
 - 3位
 
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
 - 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
 - 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
 - 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
 - 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
 

			      



			    
			    
			    































