長谷川 雄一朗

株式会社JETTA 代表取締役
カタカナ英会話ジェッタ 代表
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- 人事・採用
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- グローバル戦略
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- 人権・福祉・介護
- 平和・国際・異文化
- 学校教育・PTA・育児
- 受験・進路
- 労働組合
- コミュニケーション
出身地・ゆかりの地
東京都 愛知県 香川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
2008年に国際総合物流会社である名港海運株式会社に入社。航空貨物部で新規事業および本社営業部で法人営業に従事。
2012年に裸眼3Dディスプレイを開発・輸出するベンチャー企業に入社。新規ビジネスモデルの立案、海外メーカーとの折衝、海外展示会への出展企画、渉外業務を行った後、株式会社JETTAを設立。現在は、名古屋市と坂出市を拠点に企業向けにブランディング、海外販路開拓のためのHP制作、マーケティング・ブランディング、海外富裕層向けツアー企画など、インバウンド対策支援サービス事業も展開する。
また、教育事業も行っており、カタカナを用いた「カタカナ英会話」を独自開発。このメソッドを使ったインバウンド接客やコミュニケーション方法を教える法人向け研修では、前年度比売上20%アップに貢献。
講演テーマ
【韓国・台湾・香港・中国の人々の移動、滞在分析データからみたインバウンド対策セミナー】
地域に根差したインバウンド対策をデータベースで知り、実戦で生かしていきたい方へ
訪日外国人旅行者の受け入れ環境整備の一助とするため,訪日インバウンド対策セミナーを開催します。今回は,宿泊と飲食に絞り,ローカルな坂出がとるべき訪日客対策を学びます。みなさま,おもてなしの準備を始めましょう。
【海外販路獲得のためのウェブサイト構築】
海外販路開拓を目指したい方へ
海外ビジネス人材の育成を検討している方へ
■どのようにグローバルサイトを構築するのか
■ブランディングとデザイン戦略
■ターゲットを定めて効果的なウェブサイト作り
■ウェブサイト構築事例の紹介
【カタカナ英会話接客研修】
接客英会話が必要な宿泊業、小売業の経営者やそのスタッフの方へ
訪日外国人観光客(外国人旅行者)の傾向と対策
異文化理解
ネイティブに通じる発音矯正
業種別・4単語以内のカタカナ接客英会話フレーズ
参加者同士・外国人講師とのロールプレイ
ワークショップ(参加者で課題解決のディスカッション)
売上アップを目指せ!外国人へのアプローチ実践! など
講演の特徴
長谷川 雄一朗(はせがわ・ゆういちろう) 株式会社JETTA代表/インバウンド対応研修講師。 観光庁案件、地方自治体向け事業、宿泊・飲食業界への現場指導実績多数。英語を「カタカナ」で覚える“旅ナカ接客英会話”の提唱者。
著書
【専門分野】アウトバウンド、インバウンド
日本経済新聞社掲載 国際経験生かす集客専門家
海外販路開拓HP構築(BtoB&BtoC向け商品・サービス英語版HP制作&多言語HP制作)
【著書等】
「通じすぎて怖いカタカナ英会話」 みらいパブリッシング社
「(2025年7月発売予定)訪日インバウンド戦略Book(みらいパブリッシング社)」
URL:https://www.katakanaeikaiwa.net/hasegawa/
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 岩中 祥史ノンフィクション作家 株式会社エディットハウス 代表取締役▶【「県民性」をビジネスに活かすには】講師候補に入れる
- 中沢 智之日本販売促進サポート株式会社 代表取締役 小さなお店の販促サポーター 那須塩原インターネットテレビ代表▶【小さなお店の売上アップの基本!販促はじめの一歩】講師候補に入れる
- 尾和 恵美加株式会社Bulldozer 代表取締役運転手 / パラダイムシフター ▶【アートシンキング】講師候補に入れる
- 越野 清実アートツアープランナー,プラスリラックス 代表▶【ライフワークの創出】講師候補に入れる
- 高倉 葉太株式会社イノカ 代表取締役CEO ロートこどもみらい財団 理事▶【人類と自然のこれから】講師候補に入れる
- 金谷 俊一郎一般財団法人日本普及機構代表理事 歴史コメンテーター 歴史作家・歌舞伎狂言作者 日本史講師(東進ハイスクール)▶【「偉人の10代から学ぶ」 ※小学生~高校生、保護者向け】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』