折本 光司
折本 光司 (おりもと こうじ)
一般社団法人 日本免疫カウンセリング協会 代表理事
免疫心理カウンセラー
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- ロジカルシンキング
- 安全大会
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- 健康管理
- セルフマネジメント
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- メンタルヘルス
出身地・ゆかりの地
東京都
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1968年 東京出身 店舗、商品企画、開発、人材教育、流通、
マーケティングなどの実践経営経験
2011年 東日本大震災を経験後「MS理論」構築
2012年 一般社団法人 日本免疫カウンセリング協会 設立
2016年 入門講座受講者8000名 専属心理カウンセラー 61名在籍
2016年 著書「自己受容」出版
講演テーマ
【ストメン活用法】
「ストレス」への「免疫力」を付けるという考え方。通り一遍なストレスケアセミナーではなく、ストレスに向き合い、受け入れるという、最新の方法を取ります。参加者同士で、懇談形式の話し合いをするスタイルが本来のやり方ですが、実例をお話する、講演スタイルも可能です。
【サーバントリーダーシップ ※ゆとり世代の対応に】
リーダーとなる人は、先頭に立って導くのではなく、サーバント(奉仕)するという意味です。
奉仕と言っても、メイドのような、奉仕者ではなく、「相手を導く」という役割です。
【ホラクラシー組織】
トップダウン式の組織に対して、分散された組織に権限を与えるという仕組みです。
実績
カウンセリング講座 数百回
講演 2回
講演の特徴
講演も出来ますが、セミナーやワーク方式の方がわかりやすいです。
著書
『自己受容』
その他
<専門分野>
コミュニケーション、人間関係
ストレスマネジメント
自己受容
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 今井 千尋株式会社ワンダーイマジニア 代表取締役 元2大テーマパークV字回復人財育成・人財開発トレーナー 人財育成コンサルタント テーマパーク流人財開発コンサルタント 日本初の共創施設 SHIBUYA QWS コモンズ ▶【ディズニー・USJで学んだ現場を強くするリーダーの原理原則】講師候補に入れる
- 高橋 美紀コーディアル社会保険労務士事務所 代表 特定社会保険労務士 キャリアコンサルタント 産業カウンセラー▶【持ち味・承認研修】講師候補に入れる
- 岩本 憲弥経営コンサルタント▶【リーダーシップ研修】講師候補に入れる
- 北折 一(元)NHK科学・環境番組部専任ディレクター 「ためしてガッテン」演出担当デスク▶【ガッテン流!生活常識、大逆転のススメ】講師候補に入れる
- 蒲池 由雄元シテイ高級ホテルの幹部やグループホテルの代表取締役経験(その間、大阪学院大学の非常勤講師を兼務) 元 神戸夙川学院大学 観光文化学部 専任教授&キャリアセンター長 元 関西外国語大学 外国語学部 特任教授、その後非常勤講師 元 梅花女子大学 食文化学部 非常勤講師 前(株)夢舞台&ウエステインホテル 非常勤役員 現在、箕面市の文化財団、メイプル文化財団の「ホスピタリテイ論」非常勤講師▶【日本人のホスピタリテイ論、医師、看護師、薬剤師へ患者様とホテルの常客との接遇の考え方】講師候補に入れる
- 河原田 喜義株式会社ジョイカレント 代表取締役,一般社団法人交通事故医療情報協会 代表理事▶【歯科医院経営活性化手法】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































