前田 智宏
株式会社チームグリーン 代表取締役
人事制度コンサルタント
キャリアコンサルタント
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 人事・採用
- ダイバーシティ
- ビジネス研修
- ハラスメント
- ビジネスマナー
- 新入社員研修
出身地・ゆかりの地
愛知県 大阪府 和歌山県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1968年生まれ
関西大学卒業
大手電機メーカー系企業にて人事部長として勤務後、人事コンサルタントとして独立。
研修講師、人事制度(評価制度・給与制度・教育制度)構築、人材育成、人材採用の専門家として活動中である。
中央省庁への講師・記念講演実績あり
講演テーマ
【ゆとり世代の人事制度はこう作る】
90%以上の会社で「人事制度がうまく機能していない」と回答している現代。その根本的な理由はなにか。
明確な回答とともに、今後の「機能する人事制度」はどのように作ればよいのかを解説します。
【ハラスメント防止】
セクハラ、パワハラの他にも様々なハラスメントが指摘される状況下で、企業で働く人々が窮屈さを感じるのではなく、真に全員がのびのびと働ける環境をどう作ればよいのかを実務経験者として話します。
【長寿社会のキャリア開発】
就職から定年までを考えていればよかった時代が終わりました。
いずれ到来する「定年のない社会」のために、経営者は社員のキャリアをどう考えればよいのか。労働者は自分のキャリアをどのように捉えるべきなのかを受講者の年齢、立場に応じて内容を変えながらお話します。
【LGBT受け入れのために】
人口の10%と言われるLGBTの存在は、対応が必要な「問題」ではなく、今後の人手不足を解消し得る、企業の武器として捉えることも可能です。
実際の受け入れ事情と対応策、気をつけるべき点などを実務者レベルで解説します。
実績
・キャリア開発講演(国土交通省)
・LGBT受け入れ研修(携帯電話販売等上場企業)
・勤続20年・30年社員表彰の記念講演(国土交通省)
・OJTトレーナー育成研修(国土交通省)
講演の特徴
企業人事として25年以上勤務し、実務者として事件や不祥事対応を含む“修羅場”を数多く経験してきたことから、本当に知りたいことが学べる、実戦的な研修・講演を行えることが特徴。
柔らかな口調とともに、厳しい現実をズバリと指摘する明快さを持つ
著書
『人事部長からのメール』(Amazon Services International, Inc. 2015)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 小田 純也株式会社シンプルブランド 代表取締役 マーケティングコンサルタント 事業戦略アドバイザー 中小企業の経営軍師▶【現場で今すぐ活用できる生成AIの使い方入門講座】講師候補に入れる
- 小島 雄一郎電通若者研究部 外部研究員 株式会社いまでや 社外取締役 株式会社 kojimake 代表取締役 ビジネスデザイナー▶【Z世代を知り、 価値観をアップデートする】講師候補に入れる
- 守屋 貴司立命館大学経営学部 教授 (同 大学院経営学研究科教授)、博士(社会学) 人事実践科学会議 FOUNDER&共同代表理事 全国ビジネス系大学教育会議理事 立命館大学経営学部事業継承塾副塾長(立命館大学経営学部事業継承教育インンテンシブプログラムのFOUNDER) 財団法人アジア太平洋研究所上席研究員(関西経済団体連合会シンクタンク)▶【講演テーマ1 日本における外国人材の採用・受け入れ・定着・活躍サポート】講師候補に入れる
- 小澤 浩子株式会社PR TIMES 社外取締役 株式会社アウトソーシング 社外取締役 サンコール株式会社 社外取締役 株式会社セシール 顧問 元 株式会社ソニー・ピクチャーズエンタテインメント ヴァイスプレジデント 元 株式会社スター・チャンネル 代表取締役副社長▶【「これからの時代の組織を作る経営者・管理職のための10のキーワード」 ~女性活躍推進からダイバーシティ経営を考える~】講師候補に入れる
- 梅田 貴彦株式会社テンポイント 代表取締役 社会保険労務士法人オフィス・テンポイント 代表社員 特定非営利活動法人ららの家 理事 特定社会保険労務士 社会福祉士 採用定着士▶【中小企業の採用戦略と組織の作り方】講師候補に入れる
- 植村 真樹R&D戦略・組織活性化アドバイザー 化粧品開発アドバイザー 日本化粧品技術者会 東日本支部事務局長 元株式会社資生堂 フロンティアサイエンス事業部長 社団法人企業研究会 R&Dマネジメント交流会議 副コーディネーター 、同開発塾 コーディネーター▶【”つなぐ”リーダーシップで変革をリードし、組織を元気にする】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































