川西 修
幸南食糧株式会社 取締役会長
「川塾」代表
【オーダーメイド研修】“小さな一流企業”のつくり方と“人づくり”の秘訣 幸南食糧 現地研修
詳細・お申込みはコチラから!

講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- モチベーション
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
香川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
★講演オススメのポイント★
創業以来、「全員参加の経営」をモットーに “小さな一流企業”にチャレンジし続ける実践経営者。
7坪の貸し店舗から始めた米屋を、6年のうちに地域ナンバーワン店に育て上げ、今や220億企業にまで成長させる。
「当たり前のことを当たり前にできる集団が企業成長の鍵」「すべてはお客様の立場にたつ」
「規模の大きさを追求するより、魅力の大きさで一流を目指す」など、『人間づくり』が一貫した経営方針で、
立派な人間づくりが会社の発展に直結すると説く。
--------------------------------------
1946年 香川県生まれ。高校卒業後、大阪に出てお米の業界にて修業。
1971年 7坪の貸し店舗にて一人で独立起業する。
1976年 幸南食糧株式会社、米穀卸メーカーを設立。
2011年 幸南食糧株式会社 取締役会長に就任。
現在、関連会社4社の代表取締役を務める傍ら、自分の歩んだ経営を通じての講演活動にも取り組んでいる。
他に、松原商工会議所 前会頭(現・特別顧問)、地域・業界・諸団体等多数の要職、各種
セミナーコーディネーターなどを務める。
講演テーマ
【ちょっとの気づきで企業も人も変われる】
【気づきは生きる力】
【激動期における“小さな一流企業”のつくり方】
【物のクレームの時代から人のクレームの時代】
【挨拶と声は職場環境を変える力を持っている】
【やる気を出せという時代ではなく、やる気を落とさない職場の作り方】
実績
各地商工会議所、日本政策金融公庫他各地銀行、各地大学セミナー、中部電力他一般企業
関西経営管理協会/日本経営開発協会 主催
「第124回全国経営者大会」出講
講演の特徴
国の規制で新しく参入することが難しいお米の業界に25歳で参入・独立し、近年、国の法律も大幅に変わり、規制緩和の波を受け、一転、競争の厳しい業界となり、合併・統合・廃業と向かい風が吹き続ける環境の中、変化に対応できる企業作り・人作りを現場主義で取り組み、「ちょっとの気づきで企業も人も変われる」という“気づき教育”を実践。
このセミナーでは、会社の最大のライバルは同業他社ではなく「お客様の変化=時代の流れ」と捉え、環境の変化をいち早く読み取り、先手・決断・実行するためのヒントが盛り込まれ、「気づき」とは生きる力であり、自分自身を切り拓く道具であるとして、人生を通して、仕事を通してさまざまな「気づき」で得たことをお伝えします!
著書
『気づきがあなたを変える―100の心得集』
『ビジネスで損をしない100の方法―ちょっとの「気づき」が仕事・人生を変える』共著
『「気づき」は、あなたを変える力となる』
『一つ苦しんで二つ学ぶ』
『成功する道は誰にでもある』
『ちょっとの気づきで人は変われるⅠ』
『ちょっとの気づきで人は変われるⅡ』
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 矢野 大輔サッカー日本代表元通訳▶【ザックジャパンに観る組織づくり~リーダーシップ、コミュニケーション、チームビルディング~】講師候補に入れる
- 岡本 祥治株式会社みらいワークス 代表取締役社長 一般社団法人日本スタートアップ支援協会顧問▶【これからの働き方 ~日本で始まった“LIFE SHIFT”現象】講師候補に入れる
- 入山 章栄早稲田大学大学院経営管理研究科 早稲田大学ビジネススクール 教授▶【「世界標準の経営理論」で考える人材、組織、DX戦略】講師候補に入れる
- 水谷 哲也水谷IT支援事務所 所長▶【新規顧客獲得のためのネット活用法】講師候補に入れる
- 花谷 泰広登山家 公益社団法人日本山岳ガイド協会認定山岳ガイドステージⅡ 株式会社ファーストアッセント 代表取締役▶【チームビルディング~ヒマラヤキャンプへの思い】講師候補に入れる
- 斎藤 之幸株式会社アンジェロ 相談役▶【ついてこさせるリーダーシップ】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































