淺野 高広
株式会社アブラクサス 代表取締役
働く人のこころの悩み相談室 代表
離職改善コンサルタント
全米NLP協会公認 NLPトレーナー
NLPプロフェッショナルコーチ
NLP上級ヒプノセラピスト
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- 問題解決
- 安全大会
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- 芸能・エンタメ・芸術
- パフォーマー
出身地・ゆかりの地
宮城県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1973年生まれ。宮城県出身
7年前から通信業界の店舗運営における早期離職改善のさまざまな問題に関わり、パワハラ改善やモチベーションマネジメントまで、15社、70店舗以上のお店に関わり、管理職、一般社員へ心理マネジメント研修を500回以上を行ってきました。
離職率30%以上の店舗が9%以下に変わったり、職場内の人間関係が劇的に改善したというお声をいただいてます。
また研修と同時に行っている1対1、1回2時間に及ぶメンタルコーチングでは、約2500回以上の実績があり、こころのケアの専門家として働く人のこころの悩みやストレスを大幅に改善しながら離職改善を行うのが大きな特徴です。
心理学を取り入れた研修では社員のみなさまに働きがいと主体性を持たせ、帰属意識の高い社員育成を目的とした人材育成を行い、定着率アップに貢献しています。
現在は「離職改善プログラム」「心のケア講座」「「NLP心理学講座」を行い、さらにメンタルコーチとしても仕事の悩み相談、ここの深い痛みのケアまで、多数の人をサポートしながら、人を活かす研修を精力的に行っています。
講演テーマ
【心理学マネジメント研修】
95% のリーダが聞き出せない職員の本当の退職理由を聞き出すための面談力、ボトムアップの 組織づくりとヒュー
マンマネジメントスキルを習得しながらリーダーとしての在り方も学びます。
心理学をベースにした社員への日常の言葉がけに重点をおき、職員間のコミュニケーション、指導の仕方、リーダーシップ、現場の教育などに必要とされる効果的な言葉と行動の仕方を学べます。
無意識に行ってしまわないように、パワハラ防止の言葉がけがわかります。
【メンタルコーチング】
管理職の方向けに職員のストレス解消、施設のコミュニケーション改善・モチベーションアップ・心のセルフケアのサポートなどに使われるメンタルコーチングが学べます。
離職抑止、生産性アップの職場作り、管理職としての自分への問いかけの仕方、退職直前の社員へのメンタルケアと面談のやり方を教えています。
またコーチングの専門家によるメンタルコーチングでリーダー職の悩みやストレスの取り除き方を実際に体験してもらってます。
実績
通信業界を中心に活動し、店舗運営における早期離職改善に関わるさまざまな問題、パワハラ改善やモチベーションマネジメントまで、7年前から15社、70店舗以上のお店に関わり、管理職、一般社員へ心理マネジメント研修を500回以上、行ってきました。離職率30%以上の店舗が9%以下に変わったり、職場内の人間関係が劇的に改善したというお声もいただいてます。また心理マネジメント研修によって生産性も上がっています。
《2012〜2013年》
・埼玉県内の携帯ショップにて2ヶ月間で埼玉県内で新規販売台数1位に引き上げる。
・東京都内の携帯ショップにて、販売台数関東1位、全国2位にする。 (二カ月連続全国2位)
・埼玉最下位グループの携帯ショップをモチベーションマネジメント研修で3ヶ月かけてベスト5に引き上げる。
・埼玉の携帯ショップにて販売台数5カ月間連続支店1位。スタッフがやりがいを持って働くモデル店舗として高い評価を得る。
《2014年》
・個人の悩みやストレスをやりがいに変えるメンタルコーチングと店長のマネジメント研修で茨城県内の携帯ショップ33店舗の店長及び社員の離職を改善しながら実績アップにつなげる 。
《2015年》
・店長向けの心理学マネジメント研修を行い、モチベーションマネジメントで離職改善、従業員満足度を飛躍的に向上。
《2016年》
・茨城のモバイル販売代理店の統括マネージャー専属コーチ、代理店コンサルティング、管理職の研修、ショップのメンタルコーチングを勢力的に行う。
《2017年》
・新潟のモバイル販売代理店にて人員不足から社員が疲弊し退職者が続出していた状況から2年間退職者0名を実現させる。
《2018年》
・早期離職で悩む茨城のモバイル販売代理店にて現在まで2年間、結婚または妊娠以外の退職者0名を実現させ高い評価を得る。
《コーチング実績》
・7年間 1回2時間 約2500回以上のメンタルコーチング実績
《研修実績》
・一般社員向けの心理学マネジメント研修
・コミュニケーション・セルフモチベーション研修
・管理職向けの心理学マネジメント研修
・人事、教育向けの研修
《一般会社員向け》実践心理学NLP講座 (2019年)某派遣会社
《高齢者向け》 こころのケア講座 (2019年)南三陸町
《パフォーマー向け》モチベーション管理から自己実現の方法 (2019〜2021年)
講演の特徴
リーダーの対人スキルアップで離職率改善、定着率アップ
管理職のための心理学マネジメント研修と、受講者へのメンタルコーチングを行い強力にサポートします。
特に講師本人が直接職員の悩みを聞いて離職改善を行っていたため、その7年間の経験を活かし、多くの現場の事例をもとにした、すぐに活かせる内容になっています。
またご希望に合わせて研修内容をカスタマイズしています。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 原岡 修吾株式会社オーダーメイドステーション 代表取締役,人事コンサルタント▶【会社の成長に応じた給与制度の改定】講師候補に入れる
- 五味 美貴子カフェプロデューサー、カフェを起業するためのスクール「カフェズライフ東京」理事長、株式会社メルトショコラ 代表取締役,株式会社アティックプラニング 取締役▶【カフェをはじめたい方へ】講師候補に入れる
- 安田 智洋聖隷クリストファー大学 教授/理学博士 元・東京大学医学部 特任講師 「世界トップ2%科学者」(スタンフォード大学・Elsevier認定)▶【加圧トレーニングの科学と安全性】講師候補に入れる
- 西勝 譲RelationShit株式会社 代表取締役社長 1,500人の1on1実践者▶【なぜあの部下は叱られても笑っていられるのか?】講師候補に入れる
- ブリットマン 雅英 米Space Tourism Conference バイスプレジデント・スピーカー・オペレーションズ SPACETAINMENT PTE. LTD. チーフ・ホスピタリティ・ディレクター 株式会社SPACE BEAUTY LAB / 一般社団法人 宇宙美容機構 エグゼクティブ・ホスピタリティ・アドバイザー▶【世界の宇宙ツーリズム業界における宇宙ホスピタリティ】講師候補に入れる
- 平賀 充記若者と組織のコミュニケーション研究家 採用・人事・組織コンサルタント ツナグ働き方研究所 所長 IBRA/インナーブランディング研究協会 顧問▶【リモートワークでチーム生産性を激変させるコミュニケーションメソッド】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































