木越 祥和

有限会社せいわ箸店 代表取締役
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- 事業承継・M&A
- モチベーション
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
福井県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
昭和46年8月20日生まれ
伝統工芸若狭塗製造販売(有)せいわ箸店の長男として生まれる
平成 2年 若狭東高校卒業
日本映画学校入学
平成 7年 (有)せいわ箸店 入社
平成13年 専務取締役 就任
平成18年 代表取締役社長就任
・ この間、幼児用お箸せいわの六角知能箸、販売高日本一になる
また、プロが選ぶ観光売店100選に10年連続で選出
東北の震災やコロナ禍で観光売店売上が75%ダウンの中で
も利益を出し続ける経営はマスコミにも多く取り上げられる
一膳あればいい、どこの家庭にもあり、どこにでも売ってい
る、2本で1膳、形の変えられないお箸を、知恵と工夫で売
り続ける講演内容は、受講者に身近に感じられ、おもしろい
たのしい、すぐに役立つと大好評をいただいている
特に親父と息子の立場からの生の話は、事業継承のお役に立
つと思います。
講演テーマ
【コロナ禍観光売店 売上75%ダウンの中で 利益を確保続けた経営戦略】
① 粗利益率65%の幼児用六角知能箸、
高収益の強みの商品を持っていた
② ひとつの籠にタマゴを入れるな
格言を守った リスクの分散が功を奏した
③ 何も咲かない寒い日は下へ下へ根を伸ばす
観光バス激減 余った時間で六角知能箸の販路を拡大
向かい風を追い風に変えた
④ 常日頃の信頼を活かす やはり経営は信頼関係の構築
大量のマスクの販売
⑤ 変化への対応のスピードと発送の転換で売上確保
初めて修学旅行の小学生を受ける
小学生に対応した売り場づくり、商品づくり、セールストーク
変化に即対応し売上を上げる
⑥ 最悪 観光売店売上0を想定し、最善の計画を立て
ジタバタしない安心の経営をした
⑦ 危機の時に、社員スタッフに絶対言わしてはならない
・どっちやねん ・なんでやねん ・またかいな
幹部の意思統一 変化の対応を詳しく説明した
⑧ やる決断 やめる決断が早かった
社長の仕事は決断
⑨ 感動ある接客の効果 -観光バスのお客様が個人で再来店
⑩ 幼児用お箸販売日本一六角知能箸の高収益販売戦略
⑪ アフターコロナ AIの時代に対応する経営とは
【~親父と大喧嘩の中で生まれた新たな経営戦略~】
① 事業継承は400mリレーと同じ
バトン渡す人、受け取る人とのタイミングが大切
② 昭和の経営、令和の経営のせめぎ合い
③ くもの巣商売かみつばち商売か
④ 2代目社長の苦しみと特権
⑤ どうして親父を説得したか
⑥ 古い社員とのつき合い
⑦ 失敗の連続が 親父の経験から学ぶ
⑧ おやじの立場と言い分、息子の立場と言い分
⑨ 幼児用お箸販売高日本一
せいわ六角知能箸、販売戦略
-----------------------------------------------------------------
父:木越和夫とのコラボ講演もできます
・木越和夫(父) 30分
・木越祥和(息子)30分
・質疑応答
講演料等 は 相談させていただきます
実績
地元企業での講演
プロが選ぶ観光売店100選選出
講演の特徴
現場からの辛苦、喜び、知恵、工夫、親、現役社長からの生の声を伝える。
楽しく、すぐ使えるネタ満載の講演です
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 衛藤 信之心理カウンセラー▶【部下の行動を気持ちよく変える為の心理テクニック】講師候補に入れる
- 米倉 誠一郎一橋大学イノベーション研究センター教授 アカデミーヒルズ日本元気塾塾長 プレトリア大学日本研究センター顧問 『一橋ビジネスレビュー』編集委員長▶【イノベーションによる企業活力創出】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
- 清水 優マーク・コンサルタント 代表▶【技術・営業・経営3面での全く異なる事業分野での成功の共通要因の解明】講師候補に入れる
- 小松田 勝マネジメント&ネットワークオフィス代表▶【ディズニー・フィロソフィー/サービスの本質~顧客・従業員満足マネジメント~】講師候補に入れる
- 北 康利講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』