王 文強
一般社団法人アジア芸術文化促進会 会長
中国変面芸術センター 代表
中国伝統芸能・変面俳優
講師カテゴリー
- 芸能・エンタメ・芸術
- パフォーマー
- その他芸術
- 歴史・文化・科学
- 伝統文化
出身地・ゆかりの地
千葉県 中国(安徽省)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
12歳より中国伝統劇を学び、安徽省銅陵市芸術劇院の役者として活動。
2009年から中国伝統劇の最高学府「国立中国戯曲学院演劇学科」に入学。
卒業作品「秀才与刽子手」が「第八回全国戯劇文化賞演技金賞・演出賞」を受賞。
変面芸術の本場、中国四川省で「変面の神」と呼ばれる毛庭斎師匠に弟子入り。
本場の技と文化の普及・伝承を目指し、日本で『中国変面芸術センター』を設立。
現在日本全国に10名以上の弟子を持ち、継承指導にあたっている。
2014年に来日、日本大学大学院芸術学研究科舞台専攻に入学。
日本と中国の伝統芸能を用いた創作舞台の企画・上演にも積極的に取組み、2021年には変面を現代劇に応用した史上初の作品を上演。(作/演出:加藤直、銀座博品館劇場)
2022年は文化庁AFF事業で国立能楽堂にて日本舞踊家の花柳基、声優の柳沢三千代氏らと、変面を使った創作舞台「西遊記奇聞〜みんな迷い子〜」を上演し成功を収める。
中国駐日本国大使館や各自治体主催イベントなどでも出演・セミナーを行い、その確かな実力と経験を基に、日本全国で中国の文化芸能の魅力を紹介し好評を博している。
講演テーマ
【中国伝統芸能の絶技 〜変面芸術の世界〜】
中国無形文化遺産登録、中国伝統芸能の絶技と呼ばれる伝統芸能「変面」について、その歴史や文化背景・伝承や現在の状況についてわかりやすく紹介します。最後には変面ショーの実演もあり、見て聞いて楽しく学べる大好評の講演となっております。
【中国伝統芸能セミナー「中国五大劇・黄梅劇を中心に」】
中国伝統劇の役者が、中国伝統芸能の成り立ちや概要についてわかりやすく紹介するセミナーです。座学だけでなく、途中で型や歌唱の実演があり、見て・聴いて中国の伝統芸能の魅力がダイレクトに伝わると好評のセミナーです。最後には、中国伝統芸能・変面ショーの圧巻の実演をご覧いただきます。
実績
(講演実績)
・広島県-四川省友好提携40周年記念イベント(2024年)
・静岡県焼津市国際交流協会主催イベント(2024年)
・国際パフォーマンス教育協会(2023年)
・ロータリーズクラブ(各地域)など多数
(メディア出演)
◎テレビ
NHK大河ドラマ「どうする家康」(2023)
日本テレビ「ぐるぐるナインティナイン ゴチになります!24」(2023&2024)
NHK Eテレ「テレビで中国語」「漢字ふむふむ」(2021)
フジテレビ特番「超人アスリート!」(2022)他多数
◉新聞
毎日新聞、船橋よみうり新聞、長崎新聞他
講演の特徴
芸歴20年以上の中国伝統劇俳優による、実演+座学を含めた日本唯一の文化セミナーを行なっております。
役者経験だけでなく、中国戯曲学院・日本大学大学院芸術学研究科で学んだ研究や日中伝統芸能の違いなどについても触れながら、日本で知る機会の少ない中国伝統芸能の魅力についてわかりやすくご紹介いたします。
自治体開催の国際交流セミナーや、各地域の催し、企業様のセミナー・イベントの一環としても多数ご依頼を頂いております。
動画
https://youtu.be/mbCUyMDkAS4
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 三遊亭 究斗ミュージカル落語家 一般社団法人落語協会真打 株式会社OFFICE究斗代表取締役 国家資格キャリアコンサルタント▶【イジメを撲滅するキュートな生き方!】講師候補に入れる
- ごぼう先生大人のための体操のお兄さん 株式会社GOBOU 代表取締役 介護事業経営者 介護界のアイドル=カイドル▶【ごぼう先生の笑顔をつくる健康体操】講師候補に入れる
- 新井 裕治カンツォーネ楽院・院長 カンツォーネ・ナポレターナ歌手 音楽コメンティター▶【日本人が他国の文化を相手国の人の前で披露するということ】講師候補に入れる
- 中澤 利彦プロダンサー、パフォーマー、振付家、講演者、旅人、ドリームメーカー▶【夢を叶えるには】講師候補に入れる
- 石花 ちとく講師候補に入れる
- ヤノミコメディエンヌ シルクドソレイユ正式登録アーティスト▶【世界中で大冒険!コメディエンヌの笑いの秘訣】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































