森 裕生

U.SFOREST代表 プロマジシャン
講師カテゴリー
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- ボランティア
- 学校教育・PTA・育児
- いじめ・不登校
- 芸能・エンタメ・芸術
- パフォーマー
出身地・ゆかりの地
福岡県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1995:福岡市立 老司小学校 卒業
1998:福岡市立 老司中学校 卒業
2001:学校法人 沖学園高等学校 社会総合学科ビジネスコース 卒業
2002:福岡県障害者職業能力開発校 OAビジネス科 卒業
講演テーマ
【僕の人生一日一笑 (人権問題)】
私は、先天性の脳性マヒという障害を持ちながら福岡市内では、私が始めて養護学校には一切行かず地域の小・中・高校と進学し卒業してきました。その中で中3の1年間高校2年半に渡っていじめに会ってきて、生きるという素晴らしさに気づいた瞬間、そして、社会人になっていろんなチャレンジをしてきて1つ1つ 自分が持った夢を実現してきた経験などと笑いの活動を通して、持病であった発作の脳波なくなったということを話し、もっと若い人に夢を持ってもらえるような内容。
【コミュニケーションの大切さ(教諭編)(保護者編)】
子供の頃と社会人になってからの経験談をベースに、私が24歳の時にシングルマザーでもある彼女と2人の子供たちと一緒に暮らしてみて子供たちの私に対する意識の変わりようと 私自身が生活を通してやっていた事、感じた事を面白おかしくアレンジした内容。
【本物のユニバーサルサービスとは?】
子供の頃と社会人になってからの経験談をベースに、社会人になりサービスケアアテンダントという資格を取得し、ユニバーサルサービスを受ける側から見たユニバーサルサービスの本当のあり方とは?というキーワードを基にし、実体験談を交えた内容。
【本物のユニバーサル社会を目指して!】
子供の頃と社会人になってからの経験談をベースに、健常者が考える障害者やユニバーサル社会(共生社会)に対しての考え方と私自身、一障害者としてのユニバーサル社会(共生社会)への考え方をすり合わせられる内容。
実績
周船寺小学校・下山門小学校・西稜小学校・内浜小学校・壱岐東小学校・賀茂小学校・西新小学校・老司小学校・宮竹小学校・板付北小学校 ・佐賀県武雄市の小学校2?3校・大分県内の小学校1?2校・糸島市内の小学校1?2校・老司中学校・友泉中学校・原北中学校・平尾中学校・筑紫ヶ丘中学校・博多工業高等学校・講倫館高等学校・城南高等学校・福岡工業高等学校・糸島高等学校・糸島農業高等学校・西稜高等学校高等学校・福岡女子高等学校・筑紫女子大学・福岡女学院大学・福岡教育発達センター(公開講座)・若久特別支援学校(夏季職員研修)・福岡ぬくもり研究会・鶴田小学校(夏季職員研修)・長崎社会福祉協議会・岐阜社会福祉協議会・鳥栖市教育委員会・鳥栖市社会福祉協議会後援イベント・Pink cloverの会・若久病院・各地域の障害児の親の会
その他
教育・コミュニケーション
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 立花 貴公益社団法人MORIUMIUS代表理事 一般社団法人東の食の会 理事 公益社団法人3.11震災孤児遺児文化スポーツ支援機構 理事▶【地域活性化・事業/雇用創出・持続可能社会・ひとりの力を信じよう】講師候補に入れる
- 三浦 淳寛サッカー元日本代表▶【チーム力を最大限に引き出すリーダーシップとは】講師候補に入れる
- 高橋 礼華(髙橋 礼華)バドミントン元日本代表 リオオリンピック女子ダブルス金メダリスト▶【夢を実現させる3つの方法】講師候補に入れる
- 松下 賢次キャスター・アナウンサー▶【23回も行きました!ゴルフの祭典 マスターズ】講師候補に入れる
- 堺 真理子Marika International 代表 人材開発コンサルタント 東京都講師 元東京都中小企業アドバイザー 異文化コンサルタント ハラスメントアナリスト 東京都商店街振興組合連合会 商店街ステップアップ応援事業専門家 日本プロフェッショナルキャリアカウンセラー協会認定プロフェッショナル・キャリアコンサルタント 日本プロフェッショナルキャリアカウンセラー協会認定プロフェッショナル・キャリアカウンセラー▶【ハラスメント】講師候補に入れる
- 大和 龍門発散屋▶【発散祭り】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』