中村 晃一
Idein 株式会社 – 代表取締役 CEO
国立大学法人 東北大学 共創戦略センター 特任教授
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 DX コンサルティング部 アドバイザー
株式会社NTT データグループ社内ベンチャープログラムメンター
株式会社三菱総合研究所アドバイザー
一般社団法人岩手イノベーションベース IIB Lab 社長
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 国際情勢
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ビジネス研修
- ロジカルシンキング
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- 歴史・文化・科学
- 自然科学
出身地・ゆかりの地
岩手県 東京都 アメリカ
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
岩手県出身
2015年に東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻後期博士課程を中退し、エッジAI技術に取り組むIdein株式会社を設立、代表取締役CEOを務める。自社プロダクトであるエッジAIプラットフォームをファミリーマートや大手キャリアショップなどに数千店舗規模で本導入する実績を上げる。また累計46億円の資金調達実施や、伊藤忠商事やアイシン等との資本業務提携を主導。
2018年日本人として初めてARMイノベーターに認定される。
2024年より東北大学共創戦略センター特任教授。
その他、大手企業の技術顧問やアドバイザースタートアップのメンターなどを複数勤めている。
AI/ITを含むか科学技術に対する幅広い知識を有し、またCEOとしての経験から、技術から事業・経営まで戦略や市場動向に関する講演を行うことができます。これまで様々な展示会や研究会、社内講演などで数十回の講演実績があります。
講演テーマ
【エッジAI・AI半導体の最新の動向とビジネスユースケース】
エッジAIはデータセンターや通信網への負荷集中、超低遅延処理の実現、プライバシーの保護といった観点から以前より必要性が謳われていましたが、大規模言語モデル(LLM)の登場によりその必要性が急速に高まり、投資が加速しています。本講演では、エッジAIの需要が高まっている時代背景、要素技術、具体的なビジネスユースケース、今後の本分野の展望についてお話しします。加えて、当社Ideinが事業として取り組むエッジAIプラットフォーム事業についてもご紹介します。特に、エッジAIに関連する重要技術である、AI半導体や省サイズAIについても最新のトピックをご紹介します。
実績
- 第 1回 伊藤忠グループ デジタルコミュニティ総会
「エッジAI・マルチモーダル LLMのリアル空間向け活用の技術とビジネス応用」
(2025 年1月)
- 第 21回 M2M・IoT研究会 専門部会セミナー
「マルチモーダル LLMのリアル空間向け活用の技術とビジネス応用」(2024 年 10月)
- 科学技術と経済の会 セミナー
「エッジAI・EdgeOpsの最新動向とビジネスユースケース」(2024年9 月)
- CULTURExTECH「すき」「もやもや」「ひらめき」を形にする 5 日間
「マインドセット:ミライをつくるプログラム」(2024年8 月)
- 日本歯科放射線学会 第 64 回学術大会 特別講演
「AI および AI半導体の最新の動向と今後の見通し」(2024 年5 月)
- G1 ベンチャー2022 セッション登壇
「日本初、AI・ヒューマノイドは実現可能か?」
登壇者:太田一樹氏、中ノ瀬翔氏、中村晃一氏、松尾豊氏、上野山勝也氏(2022年 6
月)
- ET・IoT Technology NAGOYA 2020 基調講演
「エッジにおける AI普及を目指す IdeinのGPU 最適化技術とビジネスモデル」(2020
年 2月)
講演の特徴
注目の高い分野ですので毎回大変好評を頂いてます。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 大久保 幸世ビズシード株式会社 代表取締役社長 創業手帳ファウンダー▶【起業、経営改善について】講師候補に入れる
- 辛坊 治郎元読売テレビ解説委員長 海洋冒険家▶【辛坊治郎のそこまで言って委員会~マスコミの内側すべて話します~】講師候補に入れる
- ヨースケ 城山社会保険労務士 ファイナンシャルプランナー 年金アドバイザー 住宅ローンアドバイザー スカラシップアドバイザー▶【大増税時代のサバイバル術~合法的に節税、社会保険を削減して給付金をお得にもらう方法~】講師候補に入れる
- 馬原 孝浩元プロ野球選手 整骨院経営 火の国サラマンダーズGM▶【怪我をしない身体づくり】講師候補に入れる
- 春川 正明ジャーナリスト 関西大学客員教授 元読売テレビ解説委員長▶【どうなる今後の日本 ~時代の風・政治経済の変化を読む~】講師候補に入れる
- 上念 司経済評論家・著述家 株式会社監査と分析 代表取締役▶【これからの日本経済について】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































