東 一夫

社会資本研究所 研究所長
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 金融・株式
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1978:関西大学工学部卒
1981:ミシガン州立大学経営大学院(MBA)卒
1989:日本電気 本社 (?1981)
1990:シティバンク 東京支店 (?1989)
1997:三和総合研究所大阪本社 (?1990)
2011: イースト有限会社代表(?1997)
ビジテック 株式会社代表 (?1999)
ホープ株式会社代表 (?2008)
現在: ビジョン株式会社 〔電子書籍事業〕 経営幹部 (?2010)
ハート 株式会社 〔福祉事業〕 経営幹部 (?2011)
社会資本研究所 研究所長(研究主幹) 就任 (?2011)
経営コンサルタント、福祉事業経営者。
三和総合研究所(現 三菱UFJリサーチ&コンサルティング)のシニアコンサルタントを経て独立。
大手、中堅企業の経営コンサルタントとして活躍後、福祉分野のソーシャルベンチャーを創業して現在に至る。
経済・経営の豊富な知識や経験を活用し、21世紀の新しい経済の仕組みや社会制度を提唱して、現在、その普及活動を展開中。
自らの経験を生かして公益法人等の事業再建、再生コンサルティングを手がける。
グロービス、セルムを経由して過去上場会社中心に100社、2000名以上の経営研修の講師の実績有
講演テーマ
【ソーシャルキャピタリズムによる新しい金融市場の創造と日本経済の変革】
公的機関が従来の国債や地方債という負債に頼らず、証券を活用して資金調達する新しい経済の仕組みソーシャルキャピタリズムを提唱し、その実践応用を研究開発中。
この革新的な社会経済システムで、増税しなくても国や自治体の債務を解消し、国富を高める新しい財政の仕組みをわかりやすく説明します。
【経営革新につながる福祉雇用と障害者法定雇用率を達成するための秘策】
障害者法定雇用率が1.8%から2.0%へ将来アップする見込みの中で障害者雇用は企業にとって重要なテーマとなっています。どうすれば障害者雇 用をうまくできるかの秘策をお話します。
経営研修、ビジネス研修可能です。 上記のテーマ以外にもご相談があれば対応できます。
講演の特徴
長年の現場経験に裏付けられた実践主義の豊富な事例を引用しながら分かりやすい講演が特徴と評価されています。
著書
経済大変革(イースト)
増税は日本を滅ぼす! (2011年9月 エンタイトル出版)
その他
専門
経済分野 = 未来経済予測(シミュレーション)
企業経営分野 = 経営戦略、マーケティング戦略、
事業再構築(リストラ)戦略
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 田尻 嗣夫東京国際大学経済学部・大学院教授▶【郵政民営化と金融・サービス市場の問題点】講師候補に入れる
- 姫田 小夏アジア・ビズ・フォーラム主宰 フリージャーナリスト/インバウンド評論家▶【ポストコロナの中国ビジネスリスク】講師候補に入れる
- 諸星 裕桜美林大学 大学院教授 ミネソタ州立大学 特別功労教授 (国)山形大学工学部 客員教授 (公)青森県立保健大学 運営委員▶【どうなってるのこの日本】講師候補に入れる
- 富田 直美元) ハウステンボス CTO 「変なホテル」 現) hapi-robo st 代表取締役 社長▶【次世代の子どもたちのためのDX デジタル技術に触れながら”考える力”を引き出そう】講師候補に入れる
- 小嶋 光信両備グループ 代表 兼 CEO (一財)地域公共交通総合研究所 代表理事▶【両備ク?ルーフ? 事業再生成功のノウハウ~日本一心豊かなローカル線をつくる!】講師候補に入れる
- 米倉 誠一郎一橋大学イノベーション研究センター教授 アカデミーヒルズ日本元気塾塾長 プレトリア大学日本研究センター顧問 『一橋ビジネスレビュー』編集委員長▶【イノベーションによる企業活力創出】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』