小川 祥二

株式会社 オガラボ 代表取締役所長
お笑いコンサルタント
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 営業・接客・販売
- 新入社員研修
- 安全大会
- メンタルヘルス
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- 芸能・エンタメ・芸術
- 漫才・落語
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
新潟県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1955年10月21日新潟市生まれ
早稲田大学第二文学部演劇学科卒業
1983年 株式会社プロダクション人力舎入社
1988年 チーフマネージャー就任
1992年 東京初のお笑い養成所「スクールJCA」開校
2002年 「スクールJCA」校長就任
2012年 株式会社オガラボ/小川TNR研究所設立
2016年 「ダメ出す力」刊行(双葉社)
2024年 「スクールJCA」特別講師退任
講演テーマ
【お笑い的生活のススメ】
人を笑わせることはコミュニケーションを深めるには重要な要素です。
笑いをとることが難しいと思っている人も多くいると思いますが、コツをつかめば意外と簡単なのです。
また、笑うことが健康面でも有効であると科学的にも立証されてきました。
数多くの芸人を育ててきた笑わせる技術を日常に使えるように伝授いたします。
人を笑わせ自分も笑い、楽しく健康的でストレスの無い人生を送りましょう!
【呆ける前にボケよう!〜お笑い的生活のススメ】
笑いは健康にいいと科学的にも証明されています。
仕事に邁進してきた人生。真面目に生きてきた人生。
笑ったことはあっても、笑わせたことはあまり無い方が多いと思います。
芸人育成に人生を賭けてきたプロが、どうやったら芸人のように人を笑わせることができるかを伝授します。
実績
新潟高校同窓会記念公演
関東圏の大学の就職科の方を集めての講演会(@江戸川大学)
TV・ラジオ出演多数。
講演の特徴
お笑いとは何か?を、過去の芸人のエピソードをまじえて話します。
どうやったら人を笑わせられるか?を教えます。
面白くない話を面白く話せるやり方を伝授します。
コミュニケーション下手な人(特にZ世代など)のコミュニケーション能力が向上するようにアドヴァイスします。
著書
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 佐藤 志憲OFFICE DETECT 代表 人材と売上に悩む中小企業のための戦略軍師▶【あの店の売上が上がった本当の理由??売上戦略のすべてを公開!】講師候補に入れる
- 梅野 利奈目白大学社会学部 非常勤講師 ㈱コスメティクスラボ 代表取締役社長 印象研究家▶【すぐに!誰でも実践できる!「好かれる人」の特徴とは】講師候補に入れる
- 佐々木 美沙仕事と恋愛結婚を理想の幸せに変えるメンタルコーチ▶【いじめ、うつ、自殺について】講師候補に入れる
- 米倉 時雄米倉経営研究所 代表▶【データの分析・解釈】講師候補に入れる
- 小川 仁志山口大学 国際総合科学部 教授 哲学者 作家▶【哲学人生相談】講師候補に入れる
- 遙 洋子タレント/作家▶【今より少し自由に生きられるための秘訣】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』