阿部 清人

fmいずみアナウンサー
防災キャスター
仙台市社会教育委員
講師カテゴリー
- 環境・防災・防犯
- 環境問題
- 防災
- 歴史・文化・科学
- サイエンスショー
出身地・ゆかりの地
宮城県
プロフィール
2001年:うつくしま未来博覧会のパビリオンでサイエンスショー。博覧会終了後、各地で講演を開始
2007年:東北福祉大学兼任講師
2007年:NHKテレビに出演、東北6県放送
2008年:台湾の台南市中山國中学校でサイエンスショー
2009年:日本PTA全国協議会会長表彰
2011年:NHK仙台放送局長表彰
2011年:仙台市社会教育委員
2012年:国立仙台高専参与
講演テーマ
【おもしろサイエンスショー】
家庭にある身近なものを使って、あっと驚く科学実験を紹介します。子どもから大人まで楽しめます。楽しんで学べる講演です。
【防災エンスショー(防災+サイエンス)】
防災に役立つ知識を、科学実験を通して講演します。地震の揺れ方の特徴、停電対策、液状化現象などをわかりやすい言葉で解説します。子どもの防災教育から、企業の安全衛生大会まで多くの実績があります。東日本大震災の被災経験と教訓を伝えます。
【エコサイエンスショー】
環境問題を、科学実験で楽しく学んでいただきます。地球温暖化はなぜおきるのか、毎日の生活の中で実践できるエコ活動のヒントをお伝えします。
【人権サイエンスショー】
人権標語を紹介して、その言葉にちなんだ科学実験を紹介します。人権問題を知らず知らずのうちに考えるようになります。
実績
幼稚園、小・中・高校・大学・専門学校・公共施設・企業・商工会議所・民間団体・労働組合ほか多数
講演の特徴
★科学実験を取り入れて楽しく進めます★
アナウンサーとして、わかりやすい言葉で、ユーモアを交えながらの講演は、子どもから大人まで対象年齢が幅広いです。東日本大震災の発生した当日は、夕方から深夜まで、NHKラジオ第一に出演して、防災士として被災者へ共助を呼びかけた。fmいずみでは、防災キャスターとして地域の細かな災害情報を発信。被災経験のお話も盛り込みます。
その他
科学、防災、危機管理、環境、人権