杉村 太蔵

元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家
株式会社ここはれて
代表取締役社長
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 政治
- 経済
- 国際情勢
- 地方創生・地域活性
- 農林水産業
- 金融・株式
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- ダイバーシティ
- 働き方改革・ワークライフバランス
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 安全大会
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- 健康管理
- セルフマネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 法話
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- SDGs・ESG
- SDGs入門
- 人権・福祉・介護
- 男女共同参画
- LGBTQ
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- スポーツ
- その他スポーツ
- 芸能・エンタメ・芸術
- タレント・モデル
- インフルエンサー
- ライフスタイル
- マネー・不動産
- ライフプラン・自己啓発
- 労働組合
- リーダーシップ・マネジメント
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
北海道 群馬県 千葉県 東京都 山梨県 静岡県 大阪府 山口県 愛媛県 韓国 カナダ ドイツ
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1979年8月13日、北海道旭川市出身。2005年9月第44回衆議院議員総選挙で最年少当選を果たし、厚生労働委員会、決算行政監視委員会に所属。労働問題を専門に、特にニート・フリーター問題など若年者雇用の環境改善に尽力。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科後期博士課程 所定単位取得退学。現在、テレビ・ラジオ・雑誌などメディアで活動する一方、新規創業支援を中心とした新しいまちづくりを提唱し、2022年7月地元旭川市で「旭川はれて屋台村」を開業。2024年6月より旭川平和通商店街振興組合理事長に就任。
講演テーマ
【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】
人生には、予期せぬ出来事や偶然の出会いが次々と訪れます。それらをチャンスに変えるのは、自分自身の「行動力」と「準備力」です。この講演では、26歳で史上最年少の衆議院議員となり、その後も実業家、投資家、解説者として活躍してきた杉村太蔵が、自らの経験をもとに、チャンスをつかむための独自の方法論を語ります。
一見、逆境と思われる状況でもポジティブに捉え、行動を起こすことで未来を切り開く「太蔵流」の考え方や、チャンスを逃さないための心構え、ネットワークづくりの秘訣など、すぐに実践できるテクニックを具体例を交えて紹介します。
実績
・TBS「サンデー・ジャポン」毎週日曜日朝9時54分放送レギュラーコメンテーター
・テレビ朝日「大下容子 ワイド!スクランブル」毎週月曜日〜金曜日10時25分放送水曜日レギュラーコメ
ンテーター
・テレビ北海道「ケイナビ〜応援!どさんこ経済」毎週土曜日11時放送 MC(北海道ローカル)
・読売テレビ「ネタバレ MTG」毎週土曜日11時55分放送レギュラーコメンテーター(関西ローカル)
・読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」毎週月曜日〜金曜日13時55分放送隔週木曜日コメンテーター
・テレビ朝日「ビートたけしテレビタックル」毎週日曜日11時55分放送不定期出演
以下が講演実績です。
https://www.sugimurataizo.com/_files/ugd/deed8a_31a4d2b026954e79b3ebe689b2add3af.pdf
https://www.sugimurataizo.com/_files/ugd/deed8a_16626283d1964a5eb8639aef969c8809.pdf
講演の特徴
講演時間は最大90分以内で質疑応答も可能です。また、「どうなる!?日本の政治と経済」といった演題でのご依頼も多く、国内外のニュースについて独自の視点からわかりやすく解説しています。さらに、株式会社ここはれての代表取締役として、新規創業支援を中心とした地方創生事業に取り組み、旭川はれて屋台村や唐戸はれて横丁の運営を通じて全く新しい地方活性化モデルを実現しているノウハウを解説します。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 松田 喬和毎日新聞社論説室 専門編集委員▶【当面の政局を展望する】講師候補に入れる
- ケント・ギルバート米カリフォルニア州弁護士、タレント▶【情報通信の将来性と展望】講師候補に入れる
- 今井 澂国際エコノミスト▶【日本版ビッグバンの影響】講師候補に入れる
- 春川 正明ジャーナリスト 関西大学客員教授 元読売テレビ解説委員長▶【どうなる今後の日本 ~時代の風・政治経済の変化を読む~】講師候補に入れる
- 柯 隆東京財団政策研究所主席研究員 静岡県立大学グローバル地域センター特任教授▶【 危機に直面する《習近平・中国》の真実】講師候補に入れる
- 手嶋 龍一外交ジャーナリスト・作家 /早稲田大学政経学部大学院客員教授▶【大統領選にみる新しいアメリカ】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』