矢野 燿大

阪神タイガース 元監督
NPO法人THANKYOUFUND 代表理事
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- 新入社員研修
- 安全大会
- コミュニケーション
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- スポーツ
- 監督・コーチ・指導者
- 野球
出身地・ゆかりの地
大阪府 兵庫県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1990年、ドラフト2位で中⽇ドラゴンズに⼊団。⼊団後は控え捕⼿でありながら打撃を買われ、外野⼿でもスタメンに 名を連ねる。
1997年オフに2対2の⼤型トレードで阪神タイガースに移籍し正捕⼿の座を勝ち取った。
1999年には⾃⾝初 の三割を達成。2003年・2005年にはリーグ優勝に⼤きく貢献し⻑年に渡りタイガースの司令塔として活躍。
ベストナイン・ゴールデングラブ賞の常連で、球界を代表する捕⼿として、全国のファンからも⼤きな⽀持を得た。
2010年に右肘 の故障が原因で引退を決意。引退後は野球解説者・評論家として活動。全国での講演も多数経験し、野球を通じて得た 経験を多くの⼈に伝えてきた。
2016年、阪神タイガース⼀軍作戦兼バッテリーコーチに就任。2018年には選⼿の可能性 を伸ばす指導で2軍監督としてチームを⽇本⼀に導き、翌年から⼀軍監督に就任した。監督を務めた4年間、理想と夢を 語るという信念を持ち続けチームを牽引。優勝こそできなかったものの、4年連続Aクラス⼊りという球団記録を作り退任した。
2023年からは改めて解説者・評論家として活動しながら、全国での講演活動に加えて⼦どもたちを笑顔にする 共育(教育)事業「オレたちの野球プロジェクト」をスタートし、野球界への恩返しをしている。
また2010年から社会 貢献活動を継続しており、筋ジストロフィー患者の⽅への電動⾞椅⼦の⽀援を⾏なっている。(2025年時点:⽀援総額約5,100万円)更には⾃⾝の経験から、「NPO法⼈THANKYOUFUND」を設⽴し、代表理事としてアスリートの社会貢献 活動の⽀援も⾏なっている。
講演テーマ
【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】
これらは、阪神タイガースの監督時代に学び、実践してきたことをお伝えする内容です。ものの捉え方、見方
マインドセット
チームマネジメントやチームビルディング、選手のモチベーションアップなど、幅広いテーマでお話しさせていただけると考えております。
実績
年間、約50講演
プロ野球中継解説、年間、約10〜20試合
月1レギュラー よんチャンテレビ
講演の特徴
阪神タイガースの現役時代、監督時代に学び、実践してきたことをお伝えできる事が特徴となっております。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 根岸 和政大阪大学大学院工学研究科 コンプライアンス室レジリエンス教育部門 講師 工学部・工学研究科相談室 担当 公認心理師 ハラスメント防止委員会 委員 株式会社創晶應心 取締役 近畿大学大学院理学研究科東大阪ものづくり専攻 非常勤講師 一財)大阪漢方医学振興財団診療所 理事▶【企業の方向けの講演テーマ】講師候補に入れる
- 高浜 敏之株式会社土屋 代表取締役▶【ソーシャルビジネス】講師候補に入れる
- 伊東 廣賀CDM代表▶【生産性向上、業務改善研修】講師候補に入れる
- 木村 博きむらマーケティング&マネジメント研究所 代表▶【重点管理、先攻管理で問題解決】講師候補に入れる
- 今井 千尋株式会社ワンダーイマジニア 代表取締役 元2大テーマパークV字回復人財育成・人財開発トレーナー 人財育成コンサルタント テーマパーク流人財開発コンサルタント 日本初の共創施設 SHIBUYA QWS コモンズ ▶【ディズニー・USJで学んだ現場を強くするリーダーの原理原則】講師候補に入れる
- 笹谷 浩二人材活性化コンサルタント シナジー&エフェクト合同会社 代表▶【日系・外資系両方を経験してわかった「最強のリーダーシップ」】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』