関口 照生

関口 照生 (せきぐち てるお)
日本写真家協会(J.P.S.)会員, 倉敷芸術科学大学 客員教授
講師カテゴリー
- 芸能・エンタメ・芸術
- その他芸術
出身地・ゆかりの地
東京都
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1938 年11 月生まれ 東京都出身。明治大学 文学部 考古学専攻 卒。
写真家 柴田信夫氏に師事。1965 年 渡欧。
帰国後は、カレンダー・ポスター・CM など、広告や雑誌の仕事を
多く手がける。その間、カレンダー展、電通賞など受賞。
作品集も多数出版。その後、プリミティブな人達を訪ね
彼等の風土と生活を撮影することに専念。
現在は撮影の他、コメンテーターとしてテレビ番組への出演など、
幅広く活動している。
主な作品集に火のLATIDO膳のパフォーマンス、
名取裕子写真集序の舞、かたせ梨乃写真集DAY FOR NIGHT、
竹下景子との共著ハロー プラス ワンファミリーへ、ウエルカムなど多数。
小笠原ドキュメント映画EDEN監督。
講演テーマ
【私の冒険記】
【旅からの視点・・・日本人の感性】
【料理と私】
【大人になってからの勉強、教育】
講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 田中 拓馬株式会社伸び代 代表取締役 アーティスト▶【0を無限大にするマーケティング術】講師候補に入れる
- 春川 正明ジャーナリスト 関西大学客員教授 元読売テレビ解説委員長▶【どうなる今後の日本 ~時代の風・政治経済の変化を読む~】講師候補に入れる
- SAP CHANO写真家 SAP CHANO サプール写真家 SAP CHANO▶【世界一のおしゃれな紳士『サプール』とは】講師候補に入れる
- 寺島 知春絵本研究家/ワークショッププランナー/著述家 東京学芸大学個人研究員▶【非認知能力と絵本】講師候補に入れる
- やまぐち 千予写真家&写真講師 PIYOCAMERA写真事務所(2005年設立) デジタルハリウッド大阪校 写真講師 関西カメラ女子部主宰▶【これからはじめる デジタル一眼カメラ の撮影テクニック】講師候補に入れる
- 小島 晃合同会社十二月映画社 代表社員 映像制作アドバイザー/映像ディレクター▶【発注担当者のための映像制作入門】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』